with COVID-19 

with COVID-19 "九州・信州・房総・東京-& 色んなこと!"

10~12月 祭り・イベント



▼10月の祭り・イベント一覧

 鹿児島は桜島等の火山,豊富な温泉,緑あふれる森林などの多彩で豊かな自然に恵まれたエリアです。そこには,歴史にはぐくまれた個性豊かな祭礼行事,さらには民俗芸能と,伝統文化が地域に根付いています。


  日   程
  イベント
開催地
         あ ら ま し
10/1~11/15 
いぶすき菜の花マラソン 申し込み受付期間 :  毎年1月の第2日曜日に開催
10/4~/5(日)
華の50歳組運動会
 阿久根市
母校の運動会に50歳になった卒業生が参加する恒例の行事。
10/12(日)
マリンランド笠沙フェスタ 
南さつま市笠沙町
ドラゴンボート競漕,ハンヤ節競演会,ブリつかみ捕りなどの催し物。
10/16(木) 
2014かごしまの新特産品コンクール
鹿児島県最大の特産品のコンクール
10







10/12(日)
山神の響炎     日置市山神の郷公園
一斉に小松明(こたいまつ)に炎を灯す「山神の響炎」が行われる。
10/11~12(日)
縄文の森秋まつり
上野原縄文の森
火おこしや弓矢作りなど誰でも参加できる縄文体験が催される。
10/12(日)
龍馬の散歩周遊ウォーク
塩浸温泉龍馬公園
龍馬とお龍が歩いた地を散歩する。
10/18(土)
長島古墳まつり
長島風車公園
200以上の古墳がある長島町で開催。勾玉づくり,火おこし体験など。
10/18(土)
第1回ひおき秋まつり
日置中学校グランド
3,000発の花火が,秋の夜空を彩ります。
10/19(日)
高山やぶさめ祭
肝付町新富
四十九所神社しじゅうくしょじんじゃ)(の「流鏑馬」
10/19(日)
吹上秋祭り
吹上浜公園
特産品の販売や名店街などが並ぶ秋祭りが開催されます。
10/19(日)
きりしま隼人浜下り
鹿児島神宮
御神輿や約400人の御神幸行列が練り歩く「きりしま隼人浜下り」など。
0/25~11/9(日)
薩摩維新ふるさと博
維新ふるさとの道一帯
明治維新150年のカウントダウン事業
0/25~26(日)
谷山ふるさと祭り
谷山一帯
1980年から続く,鹿児島市南部最大の祭り。
10/25~26(日)
妙円寺詣り行事
日置市伊集院町
鹿児島三大祭りの一つ。関ケ原の戦いでの島津義弘の遺徳をしのぶ。
10/26(日)
小京都ふるさと祭・ 知覧平和公園自由広場
地元農業と観光をテーマに,薩摩の小京都「ちらん」で開催する秋祭り。


▼11月の祭り・イベント一覧 

11月は,鹿児島県内各地で祭り,イベントが目白押しです。なお,鹿児島でも綺麗な紅葉を楽しむことができます。秋の訪れが遅い鹿児島は,紅葉見物の穴場でもあります。

日   程
イベント
開催地
あ ら ま し
11



11/01(木)~
出水市ツル観察センターオープン 
16季連続で「万羽ヅル」を記録している日本一のツルの渡来地。
11/01~24(月)
仙巌園 「菊まつり」 
約1万5千本の菊で園内を華やかに彩ります。
11/01~02(日)
薩摩川内はんやまつり
薩摩川内市本土
川内ハンヤ節,川内はんやなどにあわせ,約5,000人の踊り連が練り歩く。 
11/02~03(月)
おはら祭り 鹿児島市天文館電車通り一帯
2万人超の踊り手が,おはら節や鹿児島ハンヤ節を踊り歩きます。
11/01~03(月)
美山窯元祭り /日置市東市来町美山
窯元では薩摩焼がお祭価格で販売。 晩秋の美山は陶芸ファンであふれます。
11/03(月)
弥五郎どん祭 /  曽於市大隅町の岩川八幡神社
毎年11月3日に, 無病息災を祈願して行われています。
11/07(金)
霧島 郷土芸能の夕べ
みやまコールセンター
霧島の伝統芸能でもある,霧島神楽や霧島九面太鼓が披露されます。
11/03(日)
出水麓まつり
 出水小学校前広場
出水麓地区の整備に尽力した地頭・山田昌巌の遺徳をしのんで行われる。
11/ 確認中
南九州市あかりの道標 ~ちらん灯彩路~
知覧武家屋敷庭園群周辺を約5000本の和灯ろうや竹灯籠で飾ります。
11/10(月)
天孫降臨御神火祭
霧島神宮
1年間分の絵馬とともに燃やして,国家安泰と大願成就を祈願します。
11/ 確認中
かれい川山里の恵みと森のおまつり  / 霧島市/嘉例川駅 / 嘉例川駅舎・駅前広場で,コンサートや馬踊り,絵画教室,バザー。
11/16(日)
蒲生の日本一大楠どんと秋まつり/ 姶良市蒲生八幡神社 韓国の舞踊と蒲生郷太鼓坊主の演奏や地元芸能。
11/29~30(日)
市比野温泉よさこい祭り
薩摩川内市
九州・中国地区のチームが参加し,よさこい踊りの演舞を披露します。
11/22~23(日)
曽木の滝もみじ祭り
伊佐市曽木の滝公園
期間中,曽木の滝がライトアップ。 24日打ち上げ花火,18時半から約3,000発。
11/23(日)
末吉豊祭
曽於市末吉町
住吉神社の「豊祭」で流鏑馬が奉納されます。
11/23(日)
大汝牟遅神社の流鏑馬
日置市吹上町中原
昭和56年3月27日県文化財に指定。
11/23(日)
新嘗祭(ほぜ祭り)
霧島神宮
新穀を神前にお供えして,豊作に感謝する祭儀です。
11/23(日)
かんむり嶽参り 
冠嶽花川砂防公園 
神仏一体となって地域の活性化と五穀豊穣を願う催事です。 
11/28~12/8 
千本イチョウ祭り 
垂水市 
2014/11/1~2015/3/23 出水市ツル観察センターオープン   
16季連続で「万羽ヅル」を記録のツルの渡来地,出水平野 に立地。





© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: