全36件 (36件中 1-36件目)
1
高速での読み書き性能が高く、画質もキメの細かさがあります。マイクロSDカード microSD 64GB microSDカード microSDXC Kingston キングストン Canvas Go Plus UHS-I U3 V30 A2 4K R:170MB/s W:70MB/s SDアダプター付 海外リテール SDCG3/64GB ◆メ
2024.11.22
コメント(0)
最近は4K動画など、以前に比べ、高速での読み書き性能が必要とされています。マイクロSDカード microSDXC 128GB Lexar レキサー PLAYシリーズ Class10 UHS-1 U1 V10 A1 R:150MB/s Nintendo Switch動作確認済 海外リテール LMSPLAY128G-BNNNG ◆メ
2024.11.22
コメント(0)
以前に、東芝のSDカード等は在庫限りと書きましたが、社名を変え『KIOXIA (キオクシア)』として存続しています。KMUB-A064G KIOXIA(キオクシア) 【国内正規品】microSDXCメモリカード 64GB Class10 UHS-I EXCERIA BASIC
2024.08.31
コメント(0)
綺麗な味わいで、キレがあるのに旨味に芯があって、これはオススメしたくなる数少ない逸品の一つです。初回のみ 希少な木桶仕込み 有機JAS認定 国産有機醤油 濃口醤油 500ml 送料無料 足立醸造 木桶 醤油 しょうゆ 無添加 有機 無農薬 オーガニック ヴィーガン 化学調味料無添加 国産 丸大豆 高級 瓶 長期熟成 天然醸造 本醸造
2024.07.12
コメント(0)
一日に 2個3個食べるだけで、多くの栄養を補給出来るとの優れたフルーツ❕価格も手頃で、なかなか美味しかったですね。デーツ 無添加 ドライデーツ 送料無料 700g 種なし 1kgより少し少ない700g [ ドライフルーツ サイヤー種 種無し 砂糖不使用 ナツメヤシ イラン産 製菓製パン材料 おやつ おつまみ ]
2024.04.20
コメント(0)
東芝ブランドで販売されているSDカードは、在庫限りなのかもしれませんが、良い意味で標準的なカードです。デジタル製品の画質や音質の違いなど、オカルトと思われそうですが、微妙に違いを確認出来ます。このカードは、実体感や立体感に優れ、電子書籍での文字も読みやすいと感じた次第です。ただし、あくまで微妙な違いなので、気にしなければ気にならない差でしかありません。microSDカード マイクロSD microSDXC 64GB Toshiba 東芝 UHS-I 超高速100MB/s FullHD対応 Nintendo Switch動作確認済 企業向けバルク品 送料無料 SD-C64G2T3W
2024.04.13
コメント(0)
https://youtu.be/9PyHdXcRprsバックハウスというピアニストは、晩年にベートーヴェンのピアノ協奏曲 第4番 ばかりを弾いていた。という記事を高校生の時に目にしたのですが、当時は田舎にいて中古盤の存在も知らず、定価で買う正規のスタジオ録音盤中心の聴き方だったものですから「ピアノ協奏曲 第4番 ばかりを弾いていた」と目にしても全く実感がないものでした。東京に出て来て 中古盤が売られているのを見て、一種のカルチャーショックでしたね。また、著作権の関係もあったのでしょうが、1980年代からの発掘ライヴ録音の発売ラッシュは、フルトヴェングラーや既に亡くなったはずの音楽家のレコード・CD の新譜が販売されているかのような勢いで、現在まだ彼らは生きていて、次々とレコーディングされたものが出て来ているような錯覚を覚えたものです。そうして販売されたものを入手して行くと、本当にバックハウスのベートーヴェンのピアノ協奏曲 第4番、そして第5番も多く、スタジオ録音盤を聴いているだけでは分からない コンサートでの演奏頻度が伝わって来て、逆に第1・2・3番の少なさが残念に思ったりします。第4番と第5番は共に甲乙付けがたい名演揃いですが、ここで取り上げるシューリヒト指揮による第5番の演奏は、当時バックハウス70代後半の年令を感じさせない勢いと鳴りっぷりの凄さに、録音が残っていて本当に良かったと思わされますね。
2024.03.21
コメント(0)
現在一番必要とされるサプリメントかもしれません。理由は...💉🙊小林製薬の栄養補助食品 ナットウキナーゼ・DHA・EPA(30粒入*3コセット)【小林製薬の栄養補助食品】
2023.10.30
コメント(0)
やはり、オーディオの音を最も左右するのは電源です。ゾノトーンのケーブルに一貫した特長は、音楽がクリアで生き生きとした表現となります。もう一つ自分のオーディオで音楽が楽しめ切れない&物足りないと感じている場合、大きく解決に向かうアイテムです。ZONOTONE|ゾノトーン 電源ケーブル(1.5m) 6N2P3.0MEISTER1.5[6N2P3.0MEISTER1.5]
2023.08.30
コメント(0)
https://youtu.be/lZu9sSrHXwIhttps://rumble.com/v10czfr-april-9-2022.html音響や音楽制作に関する学校へ行っていたものですから、そこでオーディオ評論家で録音エンジニアだった斎藤宏嗣先生の授業を受けていました。オーディオではなく、録音に関する授業でした。ちょっと実名は出せませんが、とある有名ピアニストとの録音現場でのトラブルの話もあったりで、一部を紹介するなら「だいたいデビューしたての頃の方が録音が良かったりするんですね。最初は録音側が良いように収録や調整するのですが、売れて来ると自分の主張を言い出すんです。だからデビュー盤より後の方がヘンテコな音作りになって行きます。全てのジャンルでそうです。」そのトラブったピアニストに関しては「こちらは客席で聴こえる音を基準にしているのですが、本人は弾いている自分の位置での聴こえ方にこだわるんです。いくら説明しても無理ですね。いいんです、向こうの言う音で販売します。演奏がオカシイって評価されるのは自分です。本当にカワイクない女です。」ちょっと最後に誰か分かりかねないヒントを入れてしまいました。既に故人の方です。そんなある日 斎藤先生は嬉しそうにレコードを抱えていました。私は「先生それはドラティですか?」「そうです、そうです。次の新譜です。」「それは、ペトルーシュカや春の祭典みたいに優秀録音ですか?」「良いです、さらに良いですよ~。」 なんて事がありました。
2022.07.24
コメント(0)
ヘタな抽出系サプリメントより、安くて豊富な成分量。スピルリナ 30〜75日分 【ファンケル 公式】<br>[FANCL サプリ サプリメント ビタミン クロロフィル タンパク質 ベータカロテン βカロテン ビタミンk 健康食品 健康食品・サプリメント 男性 女性 栄養補助 野菜 不足 健康補助食品 健康 ミネラル 食事で不足 健康サプリ ]
2022.06.12
コメント(0)
ヘタな抽出系サプリメントより、安く豊富な成分量。クロレラ 30〜90日分 【ファンケル 公式】<br>[ FANCL サプリ サプリメント 健康食品 健康 ビタミンb ビタミンb2 ビタミンk ルテイン たんぱく質 タンパク質 鉄 栄養補助 食物繊維 ミネラル 健康サプリ ビタミン 男性 女性 鉄分 さぷり ベータカロテン 食事で不足 野菜不足 ]
2022.06.12
コメント(0)
オーディオの発達により、多くの音楽を楽しむ事が出来ます。CDなどの音源も一時期大変安くなり、しかし最近では廃盤ばかりになってしまいましたが、現在では主にインターネットを通して視聴するのが当たり前となりました。音響機材も様々に変化しましたが、スピーカーやイヤホンで再生する最後の部分は変わらないままです。ただし、昔のスピーカーに比べ近年の製品は進化し、音楽を誤解少なく表現出来るものが多くなったと感じています。オーディオ機材の中でも、このスピーカーによる弊害は大きかったと思っています。昔の音楽評論家やファンによる評価には首を傾げるものが多く、私は称賛意見は信じ、批判的な意見は参考程度に留めます。なぜならオーディオのアマチュア宅で聴かせてもらった音で、音楽を正しく表現出来ている例を一つも知らないからです。まず趣味性の強い機材やスピーカーは大変クセモノで、相性が合う音源は大変魅力的に聴かせるのですが、合わない場合は何も魅力が無い、あるいは癖の強い音楽演奏として聴こえて来ます。この自分の側に問題がある事を自覚せずに、上から目線で語る評論が昔は実に多かったのです。もっとも現在でも、50代以上の年齢の人にこの傾向が残っているのを感じています。音楽評論家よりオーディオ評論家の人達の方が音楽や演奏者に対するリスペクトが強いというのが昔からの感想です。実際、知り合ったオーディオ評論家やプロの人達は、音楽やそれぞれの演奏者とその表現を理解し、誉める言葉しか私は聞いた事がありません。彼らは生演奏にも通うし、オーディオから出す音もそれぞれの演奏の素晴らしさが誤解なく聴き取れるものでした。そういえば、あるオーディオ評論家から別の評論家の悪口を聞いた事が有ります。「あの人は、音楽が分かっていない」でした。音響や機材、仕事の仕方などではなく「音楽が分かっていない」です。wオーディオで信頼出来る音を出す一番良い基準は、出来れば演奏会へ行き、その演奏会がFM放送される、ディスクで販売される、インターネットで配信される。など、もしくは別録音のものでも実際聴いた演奏者の音と自分のオーディオから出る音の違いなど比較する事です。多くの場合、趣味や嗜好品において本当の意味での正しい基準はありません。例えば、正しいコーヒーの味とは、生豆をかじって味わってみる? なんて事になるのでしょうか?大抵は、権威や長年の伝統的なものが基準を定めます。しかしオーディオは、録音前の原音という絶対的な正しいが存在し、それを基準に展開する趣味趣向な世界なのです。
2022.06.12
コメント(0)
https://youtu.be/fpGnuKnBgbsワルター指揮によるシューマンのディスクを初めて見た時は、珍しいライヴがあったものだ!と思ったものです。しかし後から知って驚いたのは、交響曲 第1番《春》など、初めて共演するオーケストラとは決まってプログラムに入れる程の得意曲だったというのです。なぜスタジオ録音など残さなかったのだろう?とも思ってしまう訳ですが、実は録音の予定が入っていたそうで、ワルターがレコーディング前に亡くなってしまったそうです。ステレオ録音による、ワルター指揮のシューマンを聴きたかったですね。こんな風に、それぞれの音楽家には、コンサートでは取り上げていたのにスタジオ録音されていない演目があったりして、ゆえに多少不備のある音でも貴重なライヴ録音が存在します。ここでのワルター指揮の《春》は板おこしというやつで、パチプツ・ノイズが盛大なのが残念ですが、余計なフィルターなど使っていない感じで、マニア受けする復刻に思います。また、YouTube以外でもRumbleというところでもUPしています。https://rumble.com/vy89on-march-23-2022.html
2022.05.24
コメント(0)
https://youtu.be/n-ommNGqx-w元々、当チャンネルにおいて閲覧数の多い人気曲として、ベートーヴェンの第九がトップ10の半分くらいを占めていました。ところがあるところから、マーラーの第5番が常にトップ10に常駐するようになり、今では第九に並ぶ人気曲として聴かれています。ですので、この曲のみのリストも新設です。バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニックによる演奏は、やや録音の薄さが気になりますが、最初に聴く名演としてオススメです。まだ未聴だった方もぜひこの機会に。
2022.02.19
コメント(0)
https://youtu.be/evr6KNE7TjQこの曲は個人的にも大好きな曲で、もっと早くにアップしたかったのですが、実はコレクションの中心が アナログ・レコードな為に手元にCDで持っていなかったのです。何故アナログをアップしないのかと思われるでしょうが、自分の納得ゆく音質にする為に アナログは相当の予算が必要になります。 何百万円と掛けたいのです。この曲のアップ直後に良いコメントをいただきまして、ありがたいことです。この曲は簡素なようで、間の取り方や全体の構成能力が要求されると感じています。意外と名演が少ないのかもしれません。リヒテルは、さすがですね。
2022.01.23
コメント(0)
YouTubeのコメントで話が出たので紹介します。未聴です。ファンにとっては驚きの発売でしたね。いつか入手したいです。【送料無料】 Bruckner ブルックナー / ブルックナー:交響曲第8番、べートーヴェン:交響曲第6番『田園』 ラファエル・クーベリック&バイエルン放送交響楽団(1965年ステレオ)(2CD) 輸入盤 【CD】
2022.01.20
コメント(0)
このジャケットを最初に見た時は衝撃的でしたね❗シンフォニー・オブ・ジ・エアとの、ワルター指揮 ベートーヴェン《英雄》は昔から有名ですけど、モントゥーやミュンシュとの合同演奏会だったとは知りませんでした。これは凄いショットですね。【取寄商品】CD / ブルーノ・ワルター / トスカニーニ・メモリアル・コンサート (UHQCD) (初回限定盤)
2022.01.05
コメント(0)
シューリヒト指揮によるフランス国立O.やシュトゥットガルト放送O.との注目すべき演奏❕【送料無料】 カール・シューリヒト秘蔵ライヴ(6CD) 輸入盤 【CD】
2022.01.04
コメント(0)
https://youtu.be/ypVE5rU4dsoシューリヒトの指揮による演奏はいつも独特で、ニュアンスと色彩感が常に内容と絡みながら本質を引き出して行くもので、スタンダードな名演とは また違った意味での価値を感じさせるものです。そんなシューリヒトの指揮した中でも異彩を放つ不思議なライヴ演奏がこれです。外しの無いシューリヒトが、ここでは大きく外したような、他の指揮者を含めて滅多にない即興的な演奏をしているようにも感じます。後にシューリヒトは、同じくフランスのパリ音楽院管弦楽団とベートーヴェンの第九をスタジオ録音し、ライヴとスタジオは正反対の表現に聴こえながらも、よく聴くと実は共通した解釈による演奏である事が分かります。つまりシューリヒトは、その日の気分で気まぐれに即興演奏・指揮しているのではないと思われるのです。私は昔からライヴ録音と言われるものに疑問がありました。よく聞く説に「ライヴは録音を前提としていない。当時はその演奏会の音源を後世の人が聴くなんて誰も思っていない。」「ライヴは一回性である!」その通りにも思えますが、本当でしょうか❓というのも例えばホールを使用した演奏にも幾つか種類があります。まず お客の入っていないリハーサル。そして客入りのライヴ。録音においては、販売用のスタジオ録音。お客さん無しの放送用録音。そして、お客さんの入った放送用のライヴ録音。これだけでホールを使用した音楽に5つものパターンがあります。放送局の録音には客の有る無しに関わらず大きなマイクが設置され、録音は放送で流され、しかも録音テープ等は大変高価で、ゆえに経費の事情からも再放送される事が考えられます。そして他の国の放送局とも提携し、録音テープからレコードが製作され他国での放送用として送られます。当然オーケストラのメンバーも指揮者も、その日のライヴ録音がどのように扱われるか自覚したうえでの演奏となります。今の会場内だけの出来事として終わらないのは周知の事実です。放送局のオーケストラは、基本 楽譜に忠実な演奏が求められると聴きます。さて、ここでのシューリヒト指揮によるライヴ演奏はどうでしょう?まるで放送局付属オーケストラである立場を忘れたような演奏で、録音されている事を意識していないかのようにも感じます。この日の事情や条件は分かりませんが、何か今となっては聴く事が出来ないはずの、録音を意識しない所にあった 当時の真正ライヴの様子を垣間見た気分にもなってしまう不思議な一枚です。
2022.01.02
コメント(0)
Teamの製品は色乗りや音声の躍動感など、生き生きと愉しい感触があって、保存用よりダウンロードをして楽しむコンテンツ用に向いています。ただし少々故障などトラブルが著名メーカーよりも多い傾向があるので、使いまわし感覚で付き合いたいメーカーですね。microsd 4k動画 4k対応 64GB microSDXCカード マイクロSD Team チーム 4Kビデオ録画向け Elite A1 UHS-I U3 V30 R:90MB/s W:45MB/s SDアダプタ付 TEAUSDX64GIV30A103 ◆メ
2021.09.20
コメント(0)
https://youtu.be/Ljrx6e6LLmE歌を聴いて来て時々不思議に思うのが、それぞれの歌手の代表的な歌や傾向的に多いパターンの歌とその歌手の人生がリンクしているかのような、そんな例が多いように思うのです。中には幸運とは言えない事例もあるので、ここでは個別の例を上げませんが、思い当たると感じた方も多いのではないでしょうか?ここで取り上げた工藤静香さんの曲はアルバムに収録されたものなので、代表曲でもなく、ファンしか知らない曲です。ただこの曲の作詞、ペンネームを使っていますが、実は静香さん本人です。まるで自身のその後の人生を予言したような内容の歌なのが驚きです!
2021.02.08
コメント(0)
今回25種類の第九をアップするにあたり当然全てを聴き直したわけですが、名指揮者と一流オーケストラ&合唱団によるものばかりなので、どれを聴いてもひたすら感心する名演ばかりなのです。そうした中、珍しい訳でも記念碑的な訳でもなく、一流の中では大きく目立つ存在でもないヨッフムによる第九の良さを再確認しました。録音が優秀な訳でも特別な解釈をしている訳でもないのですが、ヨッフムという名指揮者の人柄の良さに乗ってコンセルトヘボウという世界トップクラスのオーケストラと声楽陣が実に聴き心地の良い名演を展開しているのです。私の音楽コレクションの中心は LPレコードとレーザーディスクという昔のものですので、今回アップ用にヨッフムによる中古CDを注文したのですが、これがネットでのお店の商品紹介にはヨッフム指揮という情報しか載っていない。どうしようかと思ったのですが、ヨッフムを外したくないのと、50年代のバイエルン盤でも60年代のコンセルトヘボウ盤でも70年代のロンドン盤でも、どれが届いても名演なのでOKと軽い博打気分で注文しました。届いたのはどれでしょう?ではなく当然ここでYouTubeにアップしたコンセルトヘボウ盤でした。入門用でも散々聴き込んだマニアの人にも安心してお勧め出来る優れた第九に思います。
2020.12.30
コメント(0)
思い返すと朝比奈さんの指揮する演奏会には幾度も行ったものです。第九は確かNHK交響楽団との演奏会に行った記憶があります。この日の演奏会は販売されていますので、入手して記憶にある演奏内容と照合してみたいと思います。実はこの日の演奏は第1楽章最後の響き方が青黒く輝くような忘れられない瞬間で、そこでのインパクトが強くてそれ以外は余り憶えていないのですが、おそらくCDで聞き直せば記憶が甦ると思います。朝比奈さんの大ファンという訳ではなかったのですが、日本の指揮者で日本のオケとなると海外の来日オケを聴くよりぜんぜん安いチケット代で一流に触れる事が出来る訳ですから、おのずと足を運ぶ機会が増え、そういった意味で小澤征爾さん指揮の日本のオケの演奏会にも幾度か行っています。さて朝比奈さんの指揮で聴く演奏会でいつも感じたのは、必ず強く印象に残る瞬間があって、それは解釈であるとか気合いを入れた表現であるとかといった類いのものではなく、音響そのもの楽器の鳴りそのものが深く記憶に残る体験をするのです。はっきり言って朝比奈さん自身は何か解釈や表現を工夫して聴かせるタイプでは余りないと思っています。だから淡々と進める音楽に正直「ここもうちょっとこう聴かせて欲しい」などと思う事もしばしばでした。しかし余計な解釈を入れず楽譜を鳴らしたからなのか実は意識してそうした音を引き出したのかは分からないのですが、他の指揮者で聴いた事が無いような音響が響く瞬間があって、そしてそれはよく知っているはずの曲で、まさかそこでそんな音が鳴るとは! という経験が多々あるのです。ここに聴く大阪フィルとの演奏でもそうした瞬間を幾つか確認出来ます。さて本日12月29日は、生前の朝比奈さんが毎年かならず第九の演奏会を指揮していた日です。そして実は、朝比奈さんが亡くなった命日でもあります。93歳で亡くなる年も現役指揮者として活躍したままで、亡くなる前に言った言葉が「引退するには早過ぎる」だそうで、日本にも怪物指揮者が存在していたという事です。
2020.12.29
コメント(0)
私にとって実質的な第九入門になったのはスウィトナー指揮ベルリン・シュターツカペレetc.によるアナログLPレコードで、当時はどちらかと言うと録音の評判に惹かれて購入したものです。今ではあまり言われる事が無くなりましたが、当時はスウィトナーの録音に使用された B & K マイクというのが話題によく上がりました。ややハイ上がりのバランスですが、エコー成分をしっかり捉え音場感豊かな録音に特徴があります。オーディオ評論家の神崎先生の話だった?と思うのですが、うろ覚えで、こんな事を言っていて「B & K に取材に行ったら2セットで安くしてやるって言うんだよ。急遽国際電話で石田(善之:オーディオ評論家で録音エンジニア)に、2セットで安くするって言うんだけど、ワンセットいる?って聞いたよね。」これ安くと言ってもワンセット何十万とか百万とか言っていたような?高価な代物です。こんな風に当時はけっこうな話題性を持っていました。1984年か85年にスウィトナー指揮ベルリン・シュターツカペレの公演を東京文化会館で聴きました。レコードで教会のエコーたっぷりの音に慣れていたものですから、イメージより率直で元気のイイ演奏に感じ、少しだけ期待外れにも感じたものですが、今回YouTubeへのアップの為CDを取り寄せ聴いたところレコードで昔聴いた感触よりハッキリした音楽進行で実演を思い出しました。昔は大きめのスピーカーを使用していたので、少しゆったりした音響でエコー成分をバランス的に感じる音で聴いていた為、本来の演奏の機動性がマスクされていたようです。改めてCDで聴いて、エコー豊かでありながら音楽の動きも明瞭に収録された優秀録音で、かつ名演なのを再確認です。
2020.12.27
コメント(0)
YouTubeへの第九のアップを多数進行中ですが、カラヤンが最もカラヤンらしかった時代と言えば1960年代後半から1970年代だと思っています。自分にとって1番好きなのは1971年の各種録音で、この第九が録音された1976~7年はカラヤン美学と呼ばれた特徴のピークを迎えた時期に感じています。以前は演出色が強くて面白くもあるがベートーヴェンの本質とは少し違うと感じたものですが、改めて以前より内容を正確にモニター出来る音響で聴き直すと、解釈や演奏表現よりも録音による演出が脚色された演奏に感じさせていただけで、カラヤンの踏み込み方は本質を外したものでは無い事が分かります。ここでのカラヤンの意図は、実演で聴こえるような自然なステージ表現では無く、あえて言うなら音による映像作品を狙っているように思います。つまり映像では楽器やパートがクローズアップされて画面に映し出されますが、その感覚を音で表現しようとしているように聴こえます。ワンポイント・マイクで自然な録音の真反対の音響世界で、完全に現実では有り得ないような音の演出を感じ、特にティンパニーの音の出方に顕著です。演奏内容は多少勢いで押しますが、変わった解釈をしているようには感じません。それにしてもカラヤンは聴かせ上手で、美しく面白い表現をする傑出した音楽家だった事は死後30年以上経ってもなお多くの数字をネット上でも販売でも獲得し続けている現実にあらわれていますね。
2020.12.27
コメント(0)
https://youtu.be/ZImY5ZDJtEQこのフルトヴェングラー指揮によるバイロイト祝祭管弦楽団 & 合唱団 1951年録音盤は昔から有名でして、初めて買ったのは高校生の時でした。これがLPレコード1枚に無理矢理全楽章詰め込んだ音質劣悪盤で、ただでさえ音質が悪い上にこれでは、遠くで か細い音響が不明瞭に第九をやってる風。 最初の出会いは最悪だったのです。よくこうした劣悪な音で高い評価を得て、ロングセラーになっているものだと感心します。1985年か86年だったと思うのですが、今は故人となったオーディオ評論家の高島誠先生のお宅に伺った事があります。この高島先生は おそらく当時、いや今だに記録的だと思うのですが、日本で一番オーディオにお金を掛けていたのではないかと予想され、超低音用は確かダイヤトーンの巨大ウーファーを地下をくり抜いて作った空間に繋げて設置し、これには家が建つ位お金が掛かっていると言っていました。通常低音や中音・高音用スピーカーは当然マルチウェイで別個に一台100万円?位のアキュフェーズのパワーアンプが当てられ、片チャンネル7ウェイ位だったので、これはパワーアンプだけで1400万円必要です。それ以外にサラウンドに挑戦中で、それ用にも何台もスピーカーが設置されていました。この巨大システムが見事にまとまって、特にユニット間の繋がりがバレてしまうアコースティック・ギターの再生がピンポイントに決まり、本物が目の前にいて指の動きが見えるような音像には本当に驚きました。ガラリと変わり、室内管弦楽団の立体的で色彩豊かな音場表現も見事でしたね。さて そんな中聴かせてくれたのが、確かカセットテープだったと思うのですが、EMIのビートルズとこのフルトヴェングラー指揮バイロイトの第九の第4楽章で、メーカーからデモ用に送られて来たとおぼしきデジタルリマスター音源使用コピーだったのです!ワルターなどに遅れ、ようやくフルトヴェングラーもデジタルリマスターか程度の認識で聴かせてもらったのですが、従来の音よりもオケの各パートがとてもよく聴こえて来るといった感触です。ただそれはこのシステムで聴いているからで、一般発売されたものを普通のシステムで聴いてどこまで出るのだろうと思いもしました。その後バイロイトの第九は、中古でレコードや再発売CDをいくつも買うはめになる訳ですが、ここにUPした謎の足音入りモノラル盤やブライトクランク(擬似ステレオ)盤で落ち着きました。こうして演奏内容の捉えれる音で聴くとフルトヴェングラー指揮の第九が別格的なものと胸に伝わります。(擬似ステレオ)⇒ https://youtu.be/sPZHCfAYfhE
2020.12.22
コメント(0)
YouTubeのアップでは、より良い音を配信する為のノウハウが次々と発見があって、何度も何度もやり直しを続けてしまいました。10月にアップした分も何度もやり直した結果なのですが、最近さらに掴んだ事もあるので聴き直して気になったものはやり直しです。11月に入ってようやく落ち着いて来ましたが、当方なにせオーディオや音を探求して47年になります。オーディオ業界に関わっていた時期もあり、評論家になる事を期待されていたので、期待に応えなかった事に少々関係者やお世話になった方には申し訳ない気持ちが残っています。それでも音に対する探求はやめていませんでした。今回コロナ禍もあってチャンネルを始める気になったのですが、始めてみると思いのほかYouTubeの音声はポテンシャルを秘めていて、ハイレゾとは行きませんが、YouTubeの特性を精一杯に責めて、音楽鑑賞には必要十分なレベルの音質でアップ出来ていると思っています。昔オーディオ業界で魅力的な音に対してよく使われた言い方に「麻薬的な音」というものが有りました。そうした特別な魅力を持ったチャンネルとして認知されるよう頑張っています。ありがたいことにコメントをくれる方々から一様に音の良さを誉めてもらっています。
2020.11.15
コメント(0)
YouTubeを始めました。実はコロナ禍の中で何か出来ないかと思い、農業など食料に関する事もしたいと思うのですが、これからの勉強や準備、そして資金が必要で簡単に踏み込める話では無いのです。結局 長年携わって来た音楽を、自宅ですごす時間が増えた人も多いでしょうから、気楽に良い音質で楽しんでもらえたらという結論に至ったのであります。YouTubeは10年程ひたすら見て聴いてをして来まして、まるっきりお客さんの立場だったのです。今回、どうせやるなら特別良質な音で音楽を届けたいと思い、時間をかけてYouTubeで高音質を実現する為の方法を調べテストを繰り返してみました。ようやくチャンネル開設しましたと言える段階に入ったのでお知らせです。音楽の内容と音質に特化したやり方なので、画像に関してはおまけみたいになっています。ただ 高額なオーディオで聴いて欲しいというより、最終チェックはタブレットやスマホの音や卓上に置く五千円もしないスピーカーを使ったりもしています。聴き心地が良く、簡易的な音で聴いても音楽の内容や魅力が伝わる事を意識してのUPを続けてゆきたいと思います。
2020.09.30
コメント(0)
東芝のカードその他を10年以上に渡り20枚は使っていますが、トラブルは0を更新中です。画質・音質感やスピード全てにおいて標準的で、しかも面白みに欠けている訳でもなく、どれか一つと言われたなら東芝をオススメします。この商品はバルク品の為、パッケージに入っていない形のようですが、風見鶏さんは今まで偽物を販売した事が無い店と評判が良いです。64GB microSDXCカード マイクロSD TOSHIBA 東芝 M203 CLASS10 UHS-I U1 R:100MB/s ミニケース入 バルク MU-J064GX-BLK ◆メ
2020.09.30
コメント(0)
これの16GBを数年間カーステレオに使っていますが、全くノートラブルです!さすがサンディスクですね。ただし、サンディスクのカードやUSBは、音質・画質的に少し小さくまとまったような感触で、安全第一の面白みに欠ける印象があって、自分の所では出番が少ないのです。64GB microSDXCカード マイクロSD SanDisk サンディスク Ultra Class10 UHS-I A1 R:100MB/s 海外リテール SDSQUAR-064G-GN6MN ◆メ
2020.09.30
コメント(0)
最もきめの細かい画像になるカードです。ただし薄口な感触ですが、その後のコピーやアップロードによる劣化を考慮に入れてオリジナル撮影用等に使用しています。64GB microSDXCカード マイクロSD Kingston キングストン Canvas Select Plus Class10 UHS-1 A1 R:100MB/s SDアダプタ付 海外リテール SDCS2/64GB ◆メ
2020.09.26
コメント(0)
昭和という時代は凄い時代だったと最近よく思うのですね。大スターも大人物も乱立していたような時代で、歌も昭和歌謡と言われるように、特別な才能を持った作家や天性のノドを持った歌手達がひしめいていた。今はYouTubeなどで昔の歌謡番組が見れたりで、若い人の中にも昭和歌謡にはまる人が少なくないようです。
2020.09.11
コメント(0)
バーベイタム microSDカード 64GB CLass10 MXCN64GJVZ2(1枚入)【バーベイタム】
2020.09.11
コメント(0)
バーベイタムと聞いて知らない人も多いと思うのですが、三菱です。このカードは安定感があって、画像や音声もしっかりとしていて厚みと切れの良さが両立しています。デジタルの世界は理論的には機材の違いなどで音声や画像の違いは無いはずなのですが、実際比較してみると微妙に違うものです。アナログ機材と違い、大きな差は無いのですが、気にすると気になる違いがあります。様々なカードの個性の違いなども今後紹介してみたいと思います。バーベイタム microSDカード 64GB CLass10 MXCN64GJVZ2(1枚入)【バーベイタム】
2020.09.11
コメント(0)
音楽の趣味というのは人それぞれでして、例え同じジャンルやアーティストが好きでもその中で個々、特に気に入るものが微妙に異なるものです。クラシックなど、同じ曲でも音楽家達がそれぞれレコーディングをしていたりで、どれが良くて どこから聴けば良いのか本当に踏み込みづらい世界です。そんな中でも様々なタイプの人達全てに好評な音楽が、ここでのバッハの無伴奏チェロ組曲の第1番なのです。一般事務職の人や喫茶店のオーナー、芸能界で制作をしている人などなど。アニメ・ソング好きのオネエさんもおやすみミュージックで寝る前に毎日聴いてるなんて言っていましたね。聴き入っても良し、BGMとして流しても良し、な 音楽です!☆ ピエール・フルニエ〔チェロ〕 1960年 録音
2020.08.31
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1