続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2025年10月16日
XML
カテゴリ: 映画
​​  朝6時 小雨 気温15℃。 出がけ時15℃。 戻り時16℃。
 5時前にベランダに出て空模様を見る。星も月も見えない暗い夜。雨は降っていなかったが明るくなる前に降り出した。秋雨前線ですか。

 06:05発~07:55戻りで歩いてきました。

 06:19、横川橋から上流側を見る。今朝はダイサギだけ。


 06:35、南浅川を上がってアオサギ。


 07:13、南浅川最下流魚道まで下ってくるとシギかチドリが居たが無線QSO中。QSOが終わったときは逃げてしまったがカワセミがやってきた。


 07:24、市役所北側の鶴巻橋の真ん中で浅川上流側を眺める。


 手前のセグロセキレイ。


 カワセミが飛んで左下の枝の中に止まった。


 そのダイサギ。


 そしてカルガモ。


 07:49、北浅川の流れ。


 きょうのハンディGPS。

 今年もウォーキングの距離は東京周辺大巡り=武蔵野線→京葉線→りんかい線→京浜東北線→南武線の周回とします。
 武蔵野線駅の府中本町駅を出発点として外回りで17周目

 武蔵野線駅の西国分寺駅、新小平駅を通過です。(写真はウィキペディアから借用)

 06:18の南浅川流量(横川橋から)水涸れ


 06:28の(7キロ先)高尾山頂(水無瀬橋から)


 07:26の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から)


*きょうの散歩(部屋から部屋)
 ウォーキングの歩数 :10、800歩(100単位に切捨て)(シッカリ9,209歩)
            (今月20万歩、今年372万歩)
 歩行距離(ハンディGPS): 6、100m(50単位に切捨て)
            (今月112km、今年2,185km)
 アマ無線QSO  :IAR,AQT,FNB,DVN,CGXさんと439.66八王子レピータで
           ERMさんと御岳山430DーSTARで
     
 今月の劇場映画鑑賞本数:  5
 今年の劇場映画鑑賞本数: 53
​MOVIX昭島で​ 「見はらし世代」 を観てきました​

​ 作品紹介に 「東京・渋谷を舞台に幼いころに母親を亡くした青年と父親の関係を、NHKの連続テレビ小説『ブギウギ』などの黒崎煌代主演で描いたドラマ。コチョウランを配送する仕事をしている主人公が、疎遠になっていた父親と再会する。監督は『遠くへいきたいわ』などの短編を手掛けてきた団塚唯我。主人公の父親を遠藤憲一が演じ、ほかに木竜麻生や菊池亜希子、井川遥などが出演する。2025年・第78回カンヌ国際映画祭の監督週間に出品された。」 とあります​
 またストーリーは ​「渋谷で胡蝶蘭の配送運転手として働く青年・蓮(黒崎煌代)は、幼い頃に母・由美子(井川遥)を亡くしたことをきっかけに、ランドスケープデザイナーである父・初(遠藤憲一)と疎遠になっていた。ある日、配達中に偶然父と再会した蓮は、そのことを姉・恵美
 カンヌ・・・とありましたから観たいと思いました。八クマ4家ほどではないけれども事情のある家族関係。ただ八クマ4には理解が難しいところも。どうして・・・と観終わりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月16日 21時18分46秒コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: