Hard Life

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(6)

今日のファッション

(980)

ファッション

(102)

ビューティー

(64)

アクセサリー

(18)

バッグ

(24)

(11)

生活

(47)

ヘアー

(5)

気管虚脱

(7)

ペット

(14)

読書

(0)

音楽

(0)

映画

(0)

グッズ

(9)

インテリア

(37)

犬連れドライブ

(92)

(1)

歯列矯正

(0)

TVドラマ

(0)

お菓子

(0)

お料理

(2)

セール

(165)

お散歩ファッション

(27)

買った服着てみました

(131)
2014.02.19
XML
カテゴリ: 気管虚脱
気管虚脱は気管が潰れて細くなる病気で、最悪の場合、窒息することもあります。

悪化していく病気なので、早めに見つけて治療してあげることが大事。

お薬で症状を抑えていくか、手術で完治させるかは、人それぞれなのかな、と思います。
我が家は、インターネットで米澤先生の手術を知って、症例数や実績から「米澤先生のPLLPを使った手術しかない」という結論になりました。
その際、実際に愛犬に手術を受けさせた飼い主さんのブログも、参考にさせて頂きました。


これが米澤先生が考案されたPLLPです。
ワンちゃんの体にとても馴染むので、長期間入れてても大丈夫な素材だそうですよ。
今のところ、異物反応が出たことはないそうです。


2014-01-02 07:57:11



費用とスケジュールはこんな感じです。

●1月某日・・・アトム動物病院に電話

院長先生が電話に出て下さったので、アポイントを取りました。
不在のこともあるので、予約をしたほうが確実だそうです。


●1月某日・・・レントゲン検査

気管虚脱かどうかはレントゲン検査で分かります。
気管虚脱との診断でしたので、その場で説明を聞き、手術日を決めました。
気管虚脱のグレードは1〜4までありますが、勘吉はグレード2〜3で、胸まで手術をするので、費用は70万くらいと説明を受けました。

こんな風に書きながら説明をして下さいます。

2014-01-02 08:50:132014-01-02 08:50:13

診察料:5250円
検査料:12600円

血液検査:2100円

計:27450円


●手術当日

手術前日の夕飯を21時までに済ませ、その後は食べ物も飲み物も禁止です。
お腹が空いてそうで、可哀想でした。

「いくらでもいいので、内金を入れて下さい」とのことでしたので、うちは20万お支払いしました。

勘吉は酸素室に入って、13時麻酔開始、14時手術開始です。

その後は先生から手術終了報告があるまで、時間を潰してました。
電話があったのは、16時近く。
かなりドキドキです。

電話が来てから、病院に戻りましたが、勘吉は麻酔と鎮静剤でグッタリしてました。
先生が成功したということで、手を差し出して下さり、握手をしました。
そのおかげで、少し明るい気持ちに♪

手術料:内金200000円

計:200000円


●入院期間5日間

毎日電話をして勘吉の状態を聞きました。
会いに行ってもいいし、電話で様子を聞いてもいいし、任せっぱなしでもいいそうです。
会いに行くと淋しがるし、術後の興奮は良くないとのことで、うちは術後3日目に主人だけ会いに行きました。
意外と喜ばなかったそうです。。

ICUは手術の翌日まで、ゴハンは手術の翌日から食べさせて貰っていたようです。

先生から退院についての電話を頂き、5日目に退院になりました。


●手術から5日目・・・・退院

特に決まった時間ではなく、診察時間中ならいつでも迎えに行っていいそうです。
私が行っても、勘吉は全然喜ばず。。
先生からも「あれ、表情が乏しいね。。」と笑われてしまいました(>_<)

勘吉〜!(~_~;)

抗生剤を頂きました。

2014-01-02 08:53:16


手術料:525000円
ICU使用料:1日10500円
入院料:1日3150円

その他、点滴や検査料で合計は680470円でした。
内金200000円を差し引いて・・

計:480470円

●退院の次の日

勘吉が手術痕に貼ってあるテープを剥がしてしまい、病院に電話。
ついでに咳が多いので、病院で診てもらうことになりました。

今度はテープを剥がさないよう、上からタートルネックのようなものを被らされてしまいました。
意外と可愛いハート

2014-01-02 17:41:18

咳止めシロップも頂きました。

2014-01-02 08:47:08

これをあげると、寝ちゃいます。
咳は手術した気管に負担をかけるので、なるべくさせないほうがいいみたいです。

術後の咳は1〜2ヶ月続くこともありますが、ちゃんとなくなるので心配ないそうです。
また「お散歩は5分〜10分くらいなら可(走らせてはダメ)」「トリミングは抜糸後、2、3日後から大丈夫」ということでした。


診察料:600円
内服料:2100円
処置料:600円
処置料:1050円

計:4350円


以上が、気管虚脱の治療にかかった費用です。
検査も含め、合計でだいたい70万くらいでした。



費用が高いので、先生も手術を押し売りするようなことはなさいませんし、納得するまで丁寧に説明をして下さいます。
ちなみに勘吉の場合は、「今すぐの手術じゃなくてもいい」と言われました。
ただ、高齢になると麻酔の負担が大きいこと、待つことで気管虚脱が進行し手術範囲が広がること、何よりも勘吉が現在苦しがってることを考慮して、手術に踏み切りました。

今は主人と手術をして良かったと話してます。
「気管虚脱の手術の名医」である米澤先生に出会えたことが、本当にラッキーでした。

もし、「愛犬の咳が続いてて気になる」という方がいらっしゃいましたら、レントゲン検査だけでも受けてみて欲しいと思います。
うちの場合は、YouTubeで気管虚脱のワンちゃんの咳を聞いて、「もしかして」と思い検査を受けました。

気管虚脱が進行すると、息が苦しくて睡眠が取れなくなったり、いきなり窒息死をすることもあります。
まだ初期の段階で発見できれば、手術費用を貯めることもできます。

2013-04-30 14:58:57



今日のブログが、気管虚脱に悩む飼い主さんの参考になればと思います。
もし手術という選択をされたなら、私はやっぱりアトム動物病院をオススメします。
会えば、みんなファンになってしまうような素敵な先生です。


勘吉が元気になったら、またたくさんお出掛けしたいなぁ(*^_^*)

2013-04-30 18:04:382013-02-07 07:38:36

そういえば、気管虚脱の子も気管虚脱手術後の子も、リングハーネスに替えたほうがいいと、先生が仰ってました。
気管への負担が少ないそうですよ。

お散歩が大好きな勘吉の為に、うちも買わなきゃ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.19 20:47:21
[気管虚脱] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: