時空の扉

時空の扉

PR

2009.08.01
XML
と、言うことでメール更新をしたら写真が消えたりして意味が分からなくなっていたのですが改めて・・・。

東久留米北口駅舎さよならイベント に行ってきました。


東久留米北口駅舎さよなら



めぞん一刻には東久留米とよく似た町の景色が登場してるということで、
「東久留米北口駅舎」の取り壊しの前にこういうイベントを行ったみたいです。


先着500人だし、そんなに人は来ないと思っていたのですが、
一応30分前位に着いたらもう200人以上並んでいました
その後もどんどん人は増えて、
開始の2時過ぎにはスタンプラリーのカード配布は終了したようです。
早めに行って良かった~



という事で、
『めぞん一刻』 時計坂駅周辺マップに沿ってスタンプを押しに回ります。
・・・と順調だと思っていたのに悲劇が・・・。


係員の人がスタンプを押してくれるのですが、
間違えた場所にスタンプを押されました!!号泣


『めぞん一刻』 時計坂駅周辺マップ



5番で間違えられて2つとも同じスタンプ・・・orz


自分で失敗するなら仕方ないと諦められるけど、
人にやられるとダメージ10倍くらい。
当然余っている台紙もなく・・・
係りの方が自分の台紙のスタンプを押す部分だけ下さったのですが…
破ったのって言うのも・・・


まぁ、色々見ている間に一応諦めがつきました。


かなり町並みは変わっているので、
きっと当時に聖地訪問できたならもっと面白かったんだろうな~


親切に当時の様子を書いてくれている張り紙も・・・


時計坂




何だかんだで一周して頂いた団扇とスタンプラリーカード


時計坂




残念ながらそっちは外れ。

ちなみにゴール地点でアンケートをやっていたのですが、
それに答えていた友達が・・・

「これって聖地訪問だったの!?」

と驚愕しておりました。
個人的には「今頃気がついたの?」って思ったのですがw


アンケートに「聖地訪問は何回したことありますか?」的名質問があって、
それで気がついたようですw
本人的には夏祭りのスタンプラリーという意識しか無かったみたい・・・。
騙された・・・と言われましたw
500人以上集まってるんだし良いじゃんw


ちなみに、スタンプ台紙は友達が心よく交換してくれました。
ありがとう


時計坂




最後に時計坂駅(東久留米駅の看板を変えたもの)


時計坂



17時を過ぎたら看板は元に戻していました。


東久留米



町ぐるみでこういうイベントをやってくれるのは面白かったです。
東久留米ならそんなに遠くないから、
また何か企画して欲しいな~。

スタッフの皆様お疲れ様でした。
ありがとうございました


記事を読んだらポチッとしてね♪
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ ランキング ファイブスタイル ブログランキング BLOG LOVE





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.02 02:22:19
コメント(6) | コメントを書く
[コレクション (ゲーム、アニメ、漫画系)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析


お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

運王さまの一撃 _cc_さん
オレンジ娘応援サイ… キャロップさん
東村山グルメ日記 マサ@東村山さん
ぬ味観想 無味乾燥さん

カレンダー

コメント新着

サンダーソニア@ Re[31]:【- The Wars of Roses Midori -】閉鎖(09/05) 四面楚歌さんへ 国民民主党の党首が連日連…
サンダーソニア@ Re[31]:【- The Wars of Roses Midori -】閉鎖(09/05) 四面楚歌さんへ 国民民主党の党首が連日連…
四面楚歌@ Re[30]:【- The Wars of Roses Midori -】閉鎖(09/05) サンダーソニアさんへ サンソニさん!!…
サンダーソニア@ Re:【- The Wars of Roses Midori -】閉鎖(09/05) なんだか懐かしいものを見つけてしまいま…
四面楚歌です。@ Re:【- The Wars of Roses Midori -】閉鎖(09/05) お月さん、お久しぶりです。 どうも、四面…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: