全138件 (138件中 1-50件目)

まさか実用化はされないと思われていた「飛んで逃げる目覚まし時計」まで製品版が登場しました。全文はココね私も以前ブログで、逃げちゃう目覚ましを書いたのですが、こんどは『飛んで逃げちゃう目覚まし時計』です面白いこと考えるなー、それを商品化するんだからねまーアニメみたいにふあふあ浮いて逃げちゃうという訳じゃ無さそうだけどね次はどんな目覚ましかなー私が企画するなら、『鳴るか鳴らないか気分次第目覚まし時計』ですだって、おちおち寝ていられないじゃないですか、心配で心配でね。どお?
Jan 31, 2007
コメント(4)

牛乳発泡酒 「ビルク」開発、発売へ 北海道・中標津「牛乳からお酒だって?」。北海道根室管内中標津町の酒屋「なかはら」=中原千歳社長(62)、0153・72・3116=が地元産牛乳を使った発泡酒を発案、網走市の地ビール会社「網走ビール」が開発に成功し、2月1日から発売する全文はココね牛乳からお酒?面白いんじゃない。発想がいいですね。頭の固い人なら、最初から提案しなかったでしょう。牛乳の過剰在庫から、どうなからないかと試行錯誤して作ったらしい。素晴らしいです。このような、発想を私はいつも探しているんです。でも、周りの人は冗談がうまいねーと冷やかしますけどね
Jan 31, 2007
コメント(5)

20年間無戸籍、逮捕で判明 義務教育も一切受けず埼玉県警武南署が昨年10月、未成年者略取容疑などで逮捕した同県鳩ケ谷市の無職の男(20)=公判中=が誕生以来、戸籍がなく、義務教育も一切受けていなかったことが30日、分かった。全文はココね親が悪すぎる。親の責任大です。貧乏とわかっていて、子供宿したのか?偶然めぐまれたのか?わからないけどね。貧乏でも、教育を受ける権利はあります。この子供もきっと寂しかったでしょうね。被害者ですといっても、何気に私の住むところに近いです。もしかしたら、すれ違った可能性大です。もしかしたら、話したかもしれません(たぶん無いけど)
Jan 31, 2007
コメント(6)
最高齢出産66歳…11歳サバ読んで体外受精昨年末に66歳で出産し、世界最高齢出産を記録したスペイン人女性が、実はロサンゼルスの不妊治療クリニックで年齢を55歳と偽って体外受精を受けていたことが分かり、論議を呼んでいる。全文はココねすごいパワーだ。66歳で、産んで育てようとするんだからね。それにしても、医学の進歩には驚かされる結果ですね66歳で妊娠が可能なんですからね日本の偉い大臣さん流で言うと『産む機械』は1941年製ですよ。
Jan 31, 2007
コメント(4)

暖冬の秋田でサクラ咲く暖冬の続く秋田県の県庁中庭で、早くもサクラが咲き、県会計管財課職員は「暖かい日が続いてるためだと思うが、こんなことは初めて。昨年は大雪だったのに…」と驚いている。全文はココねこちら埼玉も暖かいです。予想気温はなんと16度。いま2月ですよね。コレじゃ動物も植物も春が来たかと勘違いしますよね。桜咲いたり、鳥が子供産んだりとね。異常気象も毎年続けば、それが普通になるんでしょうかね。『さくら咲く』の受験生にプレゼントした情報ですね。
Jan 31, 2007
コメント(0)

HPはここね電飾を仕込んだブラジャーです。決して、ねずみの国でコレを使用しないで下さい。パーティーとかだと目だってかっこいいですね。きっと男性諸君の釘付けの的でしょう。
Jan 30, 2007
コメント(4)

クレーンゲーム、いくらまでなら投資する?クレーンゲームって1回挑戦し始めるとけっこうムキになっちゃいません? 私は1つのぬいぐるみを獲るのに最高で1500円使ったことがありますが、皆さんはいくら位までなら投資しようという気持ちになるのでしょうか?全文はココねココ何年もやっていないですね。以前は良くやっていました。何か最近は取れる気がしないとの投資金額によるアームの強さが換わるということを聞いてからです。知っている人は、常識なのかそれともガスネタなのか実際にはわからないけど。でも、レアものがあるんですよね。心をくすぐるグッツがあるんですよね。UFOキャッチャーやる女性は美人が多い?とエサをまいてみる。いくらまで出せるかのアンケート何故か安いですこれも安い白も有ります
Jan 30, 2007
コメント(3)

「0円携帯」解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望苦情が相次いでいるのは同社の「新スーパーボーナス特別割引きプラン」。二年間のローン契約と割引制度を組み合わせた契約方法で、「全機種0円」や「店頭持ち帰り0円」と表示、携帯電話代を二十四回の分割払いにする。一カ月分の電話機代から三百九十円引いた額を毎月の割引額に設定している。全文はココねかなりきわどい商売していますね。インパクト与えたかったんでしょうけど、カラクリが消費者をバカにしていますね。人に優しくないですね。そりゃー、自己責任はありますけどね。販売側もどこまで説明したか怪しい部分も有ります。まー普通に考えれば『0円』なんてありえないんですけどね『タダより高い物は無し』って、昔から言われているいいことわざあるじゃないの?
Jan 30, 2007
コメント(2)

今年は飛散量少ないはずなのに花粉症が重症化する?専門家のお墨付きももらえて、今年は安泰―と考えるのは早計だ。今年同様、飛散量の少なかったはずの昨年、山川医師の患者でひどい目に遭った人がいるのだ。全文はココね私も花粉症。去年はラクでした。今年も少ないと聞いていますけどね。いまも鼻つまっていたますが、日中は鼻でます。風邪の症状なのか、花粉症かわかりづらいところです。でも、目が少し痒い。花粉症がはじまったのかなーそんな重症じゃないけど、ひどくなると水鼻が出てテッシュBOXを抱えて仕事しています。薬飲むと、のどか湧いたり眠くなるから極力避けているんですけどね。今年もらくだといいなー。(去年はラクすぎて、花粉症卒業したかと思うほどでした。)
Jan 30, 2007
コメント(2)

『ミニコミ・手塚治虫漫画全集』新発売『ミニミニ』シリーズは単行本丸々一冊をミニサイズ化し、玩具・雑貨流通向けのミニチュアコレクショングッズとして商品化したものです。全文はココねテレビでもやっていましたが、コレ面白いですね。基本的に私は漫画読まないですが、手塚治虫さんはテレビでも漫画でもよく読みました。それが、200冊丸ごと手に入るとは凄い企画ですね。しかも、おもちゃメーカーが出すのが面白いですね。200冊で6万ちょっと1冊あたり300円なら、欲しい人も多いんじゃないでしょうか?楽天でも売っています。最安値です
Jan 30, 2007
コメント(0)

期限切れ3ヵ月後の牛乳を飲んだらどうなるか?確か事務所の冷蔵庫の牛乳が切れていたと思ってコンビニで牛乳を買って帰ったところ・・・・・・あった。切れていたのは牛乳ではなくて、賞味期限だった体を張った体験レポ。私も実験するけど、コレは出来ない果てしてこの人の実験結果は・・・・・続きはココね
Jan 30, 2007
コメント(4)

■誰に気兼ねする事もなく出しまくれるトイレットペーパートイレットペーパーをくるくると引き出すのに快感を感じてしまう…フェティストにおすすめです。全文はココねまー簡単なゲームというか、お遊びです。トイレットペーパーがどんどんなくなりますお時間ある方どうぞ※『全文はココね』から入って、PAPER TOILET.COMをクリックするとできます
Jan 30, 2007
コメント(0)

乳が一番大きい立体マウスパッド月島小恋を山盛りにしていた。『PCショップにあるまじき乳荷数』らしい。 全文はココねオタクグッツですね。実際に見たことないけど、他の店で売っているのは知っていました。こんなの会社で使った日には、何言われるかわかりませんね。まー使うこと間違ってもないですけど。値段高いし。有名なキャラクターなんですかねーお好きな方には、たまらないグッツなんでしょうね。楽天にも売っていました
Jan 30, 2007
コメント(4)
「仮装」してゲレンデを滑走 鳥取・大山スキー場思い思いの姿に扮してゲレンデを滑る「仮装して滑走大会」が28日、鳥取県大山町の大山スキー場で開かれた全文はココね私が無知なので驚いたのが、鳥取県でも雪が降るんだーということ。鳥取県民の方ごめんなさいねでも楽しそうですね。賞金は大したことないですが、みんなでワイワイやると楽しいと思います。もちろん私が参加すれば、『えびフライ』で登場しますよ
Jan 30, 2007
コメント(0)

台北に、「猫好きが海外からも訪れるカフェ」があると聞いた。日本ではドッグカフェなど多数あるし、キャットカフェも少しはある。ただこれらは、「自分のペットを連れていく」のが主流なのに対し、ここは10匹くらいの猫がゴロゴロ気ままに過ごしているというではないか。全文はココねそうね、猫がいる食べ物やは入ったことないなー。猫飼っている飲食店もあるのでしょうけど、店にはでていない。犬がいるレストランカフェはあります。黒のラブらドールが、扉を開けるとゆっくりとお迎えこびることなく案内をするかのように近づき店の中へ消えていく。そんな店に行ったことあります。猫好きなら、猫の扱いもしているだろうし面白いでしょうね。家で猫飼っている人は、必要ないけど猫好きなんだけど事情があって飼えない人は猫いじくれるので、行くでしょうね。
Jan 29, 2007
コメント(2)

【「義父が必要なので、$10,000はらう」「叔父がブタ箱に入れられて保釈金$5000はらう」「叔父が借金をのこして死んだ$9,000はらう」「かつらを買う $5,000はらう」全文はココねこれは初代人生ゲームの悲惨なマスの1例なんですが、当時は普通でもいまは笑える内容ですね。私も、これで遊んでいましたが、友人と仲良く遊んだ時もあり、喧嘩したときもありを思い出します。今の時代テレビゲームになっちゃっているけどね。でも、この悲惨なマスの内容当時の担当者の発想が貧困だったのか、それとも世論を表しているのかかなり笑えますね
Jan 29, 2007
コメント(7)

かまくら祭 800基にろうそくの火全文はココね幻想的でいいです。毎年この時期になるとこの『かまくら』思い出し実際に見てみたいなーとおもうんだけど、いつも忘れる。おバカさんです。実際に作るの参加できるので、来年はやってみたいです。と今からメモしておかないとね。 わんこの『かまくら』だ
Jan 28, 2007
コメント(2)

ちょっと予告書きましたが、本日1/28は娘の『おんがくかい』でした11:30開園で、途中20分休憩ありましたが飲まず食わずで全て終わったのが15:30でした。ただ座っていただけですが、なぜか疲れました。きっとまわりの父母さんもおんなじだっただろう。まー娘の踊りや歌は、よそしていた事なんですが年長さんの合唱で手話を入れながら歌を歌うのがありまして、これが感動して涙でちゃうんです。決して、上手いわけじゃないし知り合いもいない。けど感動したんです。後で聞いたら、嫁もお友達のお母さんもウルウルしたそうです。心に響く、沁みるものがあったんですね。まー、現代っ子でしょうがまだまだ純粋。まっすぐ大人になって欲しいです。ちなみに、年少さんの娘は『チャールストン』(5匹の子豚が・・ではじまる)を踊っていました。このデジカメが欲しいんです。
Jan 28, 2007
コメント(4)

がけっぷち犬に飼い主 徳島の女性「愛情注ぐ」抽選で同県つるぎ町半田の主婦、馬木カズ子さん(67)が飼い主に決まった。全文はココねニュースで見た方も多いはず、『崖っぷち犬』くんが新しい飼い主さんが決まった事です。まーこれは、これで良かったと思いたいです。崖っぷち犬くんに聞かないと、心境はわからないけどね問題は、同じような犬が沢山いるということ。毎日毎日、部屋を移動して最後は安楽死させれてしまう。この崖っぷち犬と同時に25匹の譲渡式があり17匹残ったそうです。倍率どのくらいで、『崖ぷっち犬くん』だったかわからないけどねみな、心境は崖っぷちですよ。マスコミに取り上げられなかったけど、迷い犬です。何か残念ですね。いまの日本人を良くあらわしているなーと思う瞬間かもしれませんね。これじゃ、残った犬17匹も早々に崖に落ちてもらわないと飼い主見つからないぞ
Jan 28, 2007
コメント(4)
音楽鑑賞に来ています 詳細はのちほど
Jan 28, 2007
コメント(2)

赤や緑の色つきコーヒー!?コーヒーなのに液体の色が褐色ではなく、赤や緑色。そしてなんと梅や抹茶などのフレーバーがついた「彩りコーヒー」なるものがあるらしい。全文はココね面白い。知らなかったなーコレ。これは、驚かせるにはいいアイティム。かなり反響あるみたいです。どうにか、手に入れるかなー。ドライブがてら、実店舗さがして買いに行こうかしら
Jan 28, 2007
コメント(6)

「ダイエットは大嫌い!」世界記録に迫るデブネコちゃん山東省青島市の重慶路に住む徐続栄(シューシューロン)さんの飼っているネコの体重が、17kgに達したという。ここ1年の間、徐さんの太ったネコはまるでスターのようにもてはやされ、世界各地から10社ほどのマスコミがインタビューしにやって来たそうだ。全文はココね可愛いけどね。色々な病気を併発しそうです。ココまで太るとね痩せるの大変です。17kgというとうちの娘4歳と同じ体重。ねこの身長は50cmくらいでしょうからそうとでかいです
Jan 28, 2007
コメント(4)

犬にかまれ、飼い主を殴った会社役員逮捕全文はココねそうと腹がたっていたんですね。わかる気もしますけど。噛まれた事、飼い主に言って賠償してもらえばいいのにねその辺の状況が、書かれていないのでわからないけどまー、飼い主も容疑者もどっちもどっち。って感じです。
Jan 28, 2007
コメント(4)

刑務所に戻るために車を盗んだ受刑者週末だけの一時釈放で出所していた受刑者が、車を盗んで刑務所に戻ってきたため6カ月の刑期延長となった。全文はココね刑務所に必死に戻ると思ったことは、偉いんだけど手段がだめだしたね。でも、まじめな受刑者ね世間的に、お咎め無いとまずいだろから6ヶ月の刑期延長にしたんだろうけど、模範生になって短縮して欲しいですね
Jan 28, 2007
コメント(6)
番犬を少なくとも11匹飲み込んだ大蛇マレーシアの果樹園を守る番犬たちの強敵が捕獲された。村人たちが体長約7.1メートルのニシキヘビを発見、これまでに少なくとも11匹の番犬を飲み込んでいたという全文はココねまーにしきへびさんが、子羊や小牛を飲み込んだと言うのはたまに聞きますけどね。番犬11匹とは、凄い。何が凄いかと言うと、何故気づかない?と言うと事へびさんも、犬食べて美味しかったんですかね。犬だって馬鹿じゃないし、子犬でもないでしょうから何故食べれてしまったのか謎が多いです私的見方をすると、へびさんが番蛇で犬さんがえさだったんじゃないの?って感じなんですけどね。その前に、飼い主さん早く気がつきましょう。11匹は多すぎです。
Jan 27, 2007
コメント(4)
![]()
防衛省がロゴマークを募集 防衛省は防衛庁より移行したことを記念してロゴマークの作成を決定し、デザインを国民から広く募集するとアナウンスしています。づづきはココねこれは一種の宣伝なんでしょうかね。一般から集めることにより、宣伝効果も狙う。私のブログの常連さんなら、この程度なら簡単じゃないかなー採用されるか否かはべつですがね。ロゴと言うとシンプルと思いつくんですけどね私も送ろうかなー
Jan 27, 2007
コメント(4)

萌え系カフェ、いおろいろ出尽くした感じですけど。女性専用の萌え系カフェがあるみたいですそれがココ。どうやら、興味がある女性も多いとか。でも、男性と一緒だと気が引けるそのような、趣から誕生したようです果たして、女性限定だけで成り立つのでしょうか?
Jan 27, 2007
コメント(8)

SANFORD Sharpie シャーピーミニ大人買いこんな沢山いろんな色があったら楽しいでしょう。でも、個人で買う勇気は無いなーデザイン会社の方がディスクの上に置いてあるとかっこいいですココで買えます
Jan 26, 2007
コメント(4)

超汚くて臭いけど人気の温泉―海南省瓊海市全文はココね気持悪い。きっと大腸菌が気絶するほどいるの違いないです。何がいいのかわからないけど、精神的にもよくなです。やはり綺麗な温泉にいい景色が、身も心もいいです
Jan 26, 2007
コメント(7)

本日、協力会社さんの新年会でした。まー、御呼ばれでいったのでそんなに羽目はずすことできず、見知らぬ方も多かったので名刺交換をして情報交換してきました美味しそうな物沢山ありました。コンパニオンさんがいたので、グラスが空くと飲み物もって来てくれるので、ビールはたらふく飲みました。でも、お腹は満たされませんでした。あとで、カップラーメンでも食べよっと。
Jan 26, 2007
コメント(2)

ゴリラを食用にしていたコンゴ反乱軍、ゴリラ狩り停止に合意世界で700頭しか生存しないとされるマウンテンゴリラをアフリカのコンゴで捕獲して食べていた反乱軍兵士たちが、ゴリラ狩りを停止することに同意した。全文はココねゴリラを食べる民族がいたとは驚きです。まー常時食べると言う訳じゃないんでしょうね。野生のゴリラが700頭とは、絶滅の危機ですね。乱獲が及ぼしたのかどうかわからないけど。人間が絡んでいると思います。何でも食べてしまう人間が、一番恐ろしい生き物かもしれませんね。
Jan 26, 2007
コメント(4)

「Grand Canyon Skywalk」:上空1200メートルの空中散歩これは展望台ではありません、空中散歩を体験できるグランドキャニオンスカイウォークです。高さは日本一高い横浜ランドマークタワー、297メートルの約4倍。全文はココねちょっと前から話題になっていますね。昔新婚旅行で、グランドキャニオン行きました。とても壮大でした。ありにもでかいスケールなので、遠くの方が風呂屋の富士山の絵のように錯覚したおぼえあります。きっとここも、あまりに下が遠いので同じ錯覚するんでしょうかね。機会があったらぜひ行って見たいです。でも、配慮あると思いますがあまり人間の手を加えてもらいたくないです英語が堪能なら、馬かロバを使って歩いてキャンプするグランドキャニオンツアーも参加したいんですけどね。今は、わかりませんがグランドキャニオン近くにあるマクドナルドが世界一値段の高いマックだとガイドさんが言っていました。公式HPはココね。
Jan 26, 2007
コメント(6)

会社でのマイブームで、カリカリ梅食べています。健康にいいです大人買いしても、安いです一体何個入っているのだろうと数えたところ36個入っていました。399円÷36個=約11円私の上司が禁煙中で、口が寂しく先日紹介た『するめ』に続き興味深々。2ケース買ってくるように命じられ、購入してきました。といっても800円くらいだけどね私の机の周りでは、するめの匂いに続き今度はすっぱい梅に匂いです。もちろん、おすそ分けしているのですが、以外や以外『梅ぼし』食べれないと言う人続出。いいもん、食べれない人には、あげないもん。おつまみが、会社のディスクの上に溢れています。焼酎があったら最高なんですけどね
Jan 26, 2007
コメント(5)

「うんち」と「うんこ」、何が違うんだ?誰でも一度は議論したことがあるだろう、「うんち」と「うんこ」の違い。全文はココね誰がつけたのか、4種類に分類されるとは知らなかった。娘に明日教えようっと。家を建てるさえ、便器の色にぶつかったときコーディネートのお姉さんの話だと白が多いらしいです。無難というのもあるけど、おしっこの色をみて健康チェックするからだそうです。なるほどと思いましたね。本文にもあるけど、うんこ日記でもつけるか毎日画像アップしてもいい?恐竜のうんこだってクリスタル金うんこって言われてもなー生チョコ&チョコケーキセット金のうんこグッズ4点付って凄い組み合わせだー絵本です
Jan 25, 2007
コメント(6)

カナダのモントリオールにある居住地区らしく、家と家が連なってそれはそれはおもしろい形になってます。(ネタ元:Neatorama)全文はココね面白い家。住んでみたいです。鬼ごっこしたら、面白いだろうなー。自分でも迷子になりそうです。一体、何世帯住んでいるんでしょうかね?
Jan 25, 2007
コメント(2)

世界初の“ツンデレ”ワンセグテレビ-購入当初はツンツン、使い込むとデレデレに株式会社タカラトミーは、23日に開催したメーカー合同の新春商談会「TOYフォーラム2007」において、世界初の「ツンデレ ナビゲーションモード」を備えた、ポータブル・ワンセグテレビ「SEGNITY」(セグニティ)を発表した。全文はココねもの凄く欲しい。というかいじってみたい。おもちゃメーカーが出すだから視点が面白い。ツンデレが最後にはデレデレになるという成長型もおもちゃメーカーならではですね。きっと、各マスコミで紹介される商品に違いないと私は思います売れるか売れないかは、別だけど。ワンセグ時代ですね。
Jan 25, 2007
コメント(6)

岡山駅前 桃太郎に口ひげの落書き全文はココねまーいたずらしたのは、お遊びのつもりなんでしょうけどね。でも、それが不愉快に思ったり困る人が大勢います。大抵のは、汚い落書き。中には、目を見張る出来栄えもあるけどね。でも、落書きはいけません。自分の家に落書きしますか?しませんよね?ぜーんぶ桃太郎
Jan 25, 2007
コメント(2)

私の前世は何?と言う疑問が湧いたので、早速調べました。前世占いはココねで、やりました。なんと!!『歌舞伎役者』やっぱりねー。凡人とは違うとウスウス感じていました(ホントか?)でも、歌舞伎役者といってもピンからキリあるけどねーという事、結果でした。
Jan 25, 2007
コメント(6)

前世は「中世の賢者と貴族」ばかり 江原啓之の「摩訶不思議」スピリチュアル・カウンセラーの江原啓之さんは、霊と交信しカウンセリングするのだという。テレビ番組やカウンセリングに引っ張りだこで、「エハラー」と呼ばれる追っかけもいるほどの人気だが、不思議なことも多い。その一つが人の前世や守護霊。なぜか「中世の賢者、もしくは貴族」が多いこと。全文はココね私もたまに観ています。義理のお母さんは大ファンです。嫁とも話していたんですが、不思議なくらい高貴な職業ばかりだねと。しかも、人間。『あなたは、前世モグラでした』とかないですからね。人間は、次も人間に生まれ変わる決まりなんでしょうかね。色々な見解があるのかもしれませんがね。でも、出演者が泣いてしまう所を見ると心に染みる言葉なのかもしれませんね私は、一体前世なんだったんでしょうか?やはり、えびなのかなー
Jan 25, 2007
コメント(4)

ストーブ買いました。部屋のでなく、階段に置くんです。寒がり一家なので、必要なんです。本当は全館暖房にすればよかったのですが、そんな予算なかったのです。今まで使っていたストーブが急にご機嫌斜めになり、ストライキ埒が明かないので、楽天で購入。でも、メーカー取り寄せとの事で待つ事10日。それでも、メール打って早くお願いしました。『寒くて、寒くて死にそうです。納期おしらせください』とね。小さくてパワーもあり大満足。色とデザインで選びました。あと、値段もね。ココで買いました
Jan 25, 2007
コメント(4)

コンビニ強盗、肉まん奪って食う24日午後8時10分ごろ、千葉市若葉区高品町のコンビニエンスストア「セブンイレブン千葉高品店」で、レジでの精算を装った男が女性店員(18)にいきなり包丁(刃渡り約21センチ)を突きつけ、店員がひるんだすきにレジの横に置いてあった弁当や肉まん、ドーナツなど食べ物7点(計約1100円相当)を強奪全文はココね私も昔、一人暮らししていましてとても空腹な時期がありました。お金がないので、空腹なのです。そりゃ、道端に咲いているたんぽぽでも食べようかと思いましたよでも、強盗までは考えなかったですよ究極に腹減っていたんでしょうけど、空腹を満たす代償は大きいです
Jan 25, 2007
コメント(2)

「くっきり見える」黒いまな板発売へ京セラと社会福祉法人の日本点字図書館が共同開発した黒い樹脂製のまな板が、2月上旬から東京都新宿区の同図書館で売り出される。白内障などの視覚障害を持つ高齢者から「食材には大根や豆腐など白っぽいものが多く、まな板が黒ければくっきり見える」という声が寄せられ、開発したという。全文はココね人に優しくて、いいです。こういう商品。きっと困っている人も多いんでしょう。もっと多くの人に知ってもらわないと折角のいい商品でも知ってもらわないとね。どんどん、宣伝して使ってもらいたいですね値段も1260円と高くないです。売っていました。値段がね。
Jan 25, 2007
コメント(2)

便座を万引き!元サッカーイングランド代表選手を御用サッカーのイングランド・プレミアリーグ、ポーツマス所属DFグレン・ジョンソン(22)らが、日曜大工店で便座や蛇口などを万引し逮捕されていた全文はココねせこいっ!!!私はサッカー通じゃないから、わからないけど。レギュラーになると言うことは、有名なんでしょう。手口がセコイ安い便座と高い便座と品物を交換して、レジで会計。セコイ、セコイ、セコイ。いくら、サッカーが一流だとしても人間的には最低ですね。本人の反省もないみたいだし。子供の夢を壊すことだけは、やめてほしいです
Jan 25, 2007
コメント(6)

屁のニオイを吸収する下着が開発されるアメリカの下着メーカーが「オナラのニオイを吸収する機能の付いた下着」を開発、販売を開始するらしい。全文はココねこれは、凄い発明!!待っていました。とは思わないけど。何かね履き心地悪そうな気がするのは私だけ?おならしたくて我慢する時ありますよね。音がしたら恥ずかしいからね。このパンツも音は消せないんでしょうけど。オナラ大王・オナラ女王さんに垂涎の商品かもしれません。
Jan 25, 2007
コメント(6)

まだ会社ですが、家に帰って食事して風呂入って寝ます風邪に負けております。更新も、お返事も明日になると思います。明日のご来場、心からお待ちしております。 えびフライ
Jan 24, 2007
コメント(11)
エチゼンクラゲからコラーゲン抽出 化粧品原料メーカー 化粧品原料メーカーのテクノーブル(大阪市)が、厄介者のエチゼンクラゲからコラーゲンを抽出する技術を開発した全文はココね偉い、よくやった!!(と、偉そうね)なかなか使い道がなかったクラゲ君。ブログで紹介しましたけど一部クッキーとかに使われていますが、クラゲ君の数が多すぎるのでなかなか減らなかったと予想できますしかもコラーゲンですよ。女性必見かもでも、残念ながら値段は従来品と変わらないそうです。
Jan 24, 2007
コメント(4)

こだわり男性の0カロリーコーラ「コカ・コーラ ゼロ」日本コカ・コーラは、同社の炭酸飲料最大ブランドであるコカ・コーラの新商品として男性をメインターゲットにした「コカ・コーラ ゼロ」を発表した。6月4日から発売する。価格は1.5リットルPETが336円、500ミリリットルPETが147円、300ミリリットルボトル缶が120円、160ミリリットル缶ルースが80円。全文はここね味にもカロリーにも妥協を許さないえびフライです。新しいコーラーが出るみたいですね。あまり期待していないですけどね。1度は買います。女性向けのノーカロリと味同じだったりして。
Jan 24, 2007
コメント(4)

詰め替え用カップヌードル新発売また日清がとんでもない物を出してきました。オリジナルカップと詰め替え用麺がセットになった「カップヌードルリフィル スターターパック」と詰め替え用の麺「カップヌードル リフィル」、「カップヌードルシーフードヌードル リフィル」が3月26日(月)から販売されるそうです。全文はココねありそうでなかった商品ね。以前から、カップラーメン食べた後の容器をみて『溶けてるー』ことがすごく怖かった。そんなものが体に蓄積したら、よくないだろなーと。環境を考えて、紙製とかもありますが色々な問題があるんでしょうね確実に、ごみ減るでしょう。いいことだと思いますが、容器の会社にとっては悲惨な事実かもしれませんね
Jan 24, 2007
コメント(2)

1月23日は、結婚記念日でした。相変わらず残業はあるのですが、早めに切り上げケーキを購入してきました。割かし美味しいケーキ屋さんが定休日と知っていたので、夜遅くまでやっている某シャトレーゼで購入。遅い時間でしたのでで、種類も少ない。苺中心に購入しました夕食をとっていると『今日は何の日?』と妻から質問。ケーキ買っておいてよかった瞬間です。ちなみに私はサプライズが好きなので、玄関に隠しておきました。どれも、美味しそうなケーキ、妻と娘に選ばせ残り物が私です。ちゃちゃ花♪さん風に、私はどれを食べたでしょう?
Jan 24, 2007
コメント(5)

週末娘が、軽い風邪を引き。どうやら私にプレゼントしてくれたようです。熱も咳もないのですが、喉が痛い。少々体もダルイ。(って、早く寝た方がいいね)嫁に、薬ない?と聞いたところ、奇妙な薬くれました。漢方なんですが、顆粒状の薬を水に溶かし→それで『うがい』して→『ごっくん』と飲んじゃうんです。えっ~ガラガラ。ぺーするんじゃないんです。ドリフのコントみたいに飲んじゃうんですよ。面白いですね。と言っている場合じゃないので、書き終えて寝ます。みなさんも、正月の疲れが出る時期です。お気をつけあそばせ~私が飲んだのこれこれ
Jan 23, 2007
コメント(4)
全138件 (138件中 1-50件目)