ひなつのひとりごと

ひなつのひとりごと

生活のスタイリング



毎日がこはるびより
毎日がこはるびより
手芸の頁でお裁縫の本も紹介しているとおり、伊藤まさこさんの本ってなんだかほっこりして素敵。
リネンやコットン、かご、ガラス瓶を愛する、独自の生活に対する感性が伝わってきます。
巷では雅姫さんが大人気ですが、私は伊藤まさこさんの本が好き。
スタイリストだから、スタイリングも全て自分でやっているだろうし。
生活って、家事って、無限の創意工夫の可能性があって、たのしいんだ、って気付かせてくれる本。



●堀井和子●

堀井和子さんの本が大好きでした。
本文はお菓子やパン、料理ですが、テーブルの上のスタイリング、自然な花生けなど、暮らし全般に対する感性を学んだ気がします。

彼女も器にこだわり、ガラス瓶を活用し、自由な器に花を生け、・・暮らしを演出する天才です。
テーブルクロス、ガラス、調理器具、それぞれの質感や形にこだわる、目線が素敵。

どんどん新しい本に改訂されるので、昔好きだった本は絶版になったものも多くて残念です。きっと今見てもちっとも古くないセンスだと思う。

料理系の写真は、自然光のなかで必ず彼女自身が愛用のカメラで自分で写真を撮っているのです。
光の自然な質感にこだわりたい、という一貫した姿勢がすごい。

横井美恵子?さんとのコラボレーションの、野の花を生ける本も好き。

おいしいテーブル
おいしいテーブル

早起きのブレックファースト
早起きのブレックファースト

テーブルのメニューABC

おいしいテーブル

週末の庭の手作りノート

日曜日のおひるごはん

ベランダの庭仕事

ヴァカンスのあとで
ヴァカンスのあとで

2日目のプティ・デジュネ
2日目のプティ・デジュネ




© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: