アセロラは、太陽がくれた季節♪

アセロラは、太陽がくれた季節♪

アセロラの日

「5月12日は、アセローラの日」は、

1999年にアセローラの初出荷を記念して沖縄県本部町で制定されました。

その後、日本記念日協会から正式に登録されました。

▼2007年5月12日のアセローラの日の様子です。

当日のチラシ
日本記念日協会からの登録証
アセロラ農家をはじめ、マスコミや地元の方が多数参加していました。
本部町の町長さんの挨拶、アセローラの苗木の無料配布がありました。
本部中学校の生徒さんによる新曲「アセローラの歌」発表
アセローラを使った料理の試食会もありました。
ドライバーの方には、アセローラの実やジュースを無料配布しました。
 

イベントが終わったあと、久々にアセロラ畑を見学してきました。

1本の木に花と実を同時につけます。
太陽の光をいっぱい浴びるとすぐに赤くなります。
 
 
ていねいに管理されたアセロラ畑
摘み取りやすいように低く刈り込んでいます。

防風林は、ハイビスカスの大木です。

かりゆし姿、似合ってますか?(^^ゞ

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: