屋敷しもべ妖精の下僕

屋敷しもべ妖精の下僕

PR

Profile

タランティニ

タランティニ

Comments

@弥々 @ 春が立つ そっかそっか、たらちゃんも楽天は休眠か…
conviento @ Re:短期入所2度目(05/25) ごぶさたしています。お元気ですか?皆さ…
@弥々 @ Re:短期入所2度目(05/25) 夏を超え、秋になりましたねぇ…^^
@弥々 @ 追伸なり この日の日記はね 懐かしい微笑ましい3人…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

コロンビア3日目 Tal… convientoさん

問わず語り クーペルビーさん
    弥々*とは… @弥々さん
カメラを持って・・・ poeta1975さん
2005年03月10日
XML
カテゴリ: 雑記・つぶやき


今月からオンエアされているコ○コーラのCMは、ガラスのビンが主人公。商品のさわやかさを十二分にアピールしているし、こちらの方が、缶に入っているのより数倍美味しそうに思えるのは、私だけじゃないと思う。

これを機にビン復活か??と期待して ウェブサイト をのぞいたが、残念ながら、その気配はないようだ。それでも、新しいCMを確かめて、満足した。

我が家では炭酸はご馳走と同じ。いつもはお茶か牛乳なのだが、月に一度とか、私が気が向いたときに買ってきていた。たまたま買い物に行ったホームセンターにビン入りコーラがおいてあったので、それからはそこへ買い物にいくときが、コーラを調達するとき、になってしまった。車で20分ほどかかるので、よほどのことがないと買いにいけないのも、炭酸を飲む機会を減らすのに役立っている。夫は炭酸水も缶がいい、缶の方がちょうどの分量だ、というのだが、お相伴するから、と私は頑固にビン入りを買ってくる。近所に気軽に買いにいける酒屋がないのがつらい。

ガラスビン、もう廃れる一方になってしまうのかしら。どんどんリサイクルされるといいのになぁ…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年03月10日 16時40分28秒
コメント(12) | コメントを書く
[雑記・つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


FANTA grape..  
conviento  さん
bin iri no fanta grape no dai fan desu..
mada aruno kana... kochiraniwa nai desu..
AICHI banpaku de aimashou.... (2005年03月10日 18時31分16秒)

Re:すっきりさわやか(03/10)  
すのう1970  さん




 私が小中学校時代の給食の 牛乳はビンだったけど・・
 長女の学校は紙パックだからね~。。

 落として割る心配がないからいいけどね・・


 ビンの復活はもうないのかな~。。

(2005年03月10日 19時14分54秒)

「3R(スリー・アール)」  
G-NETmaster  さん
コーラは何年飲んでいないのだろう。
思い出せない。30代ぐらいまではたまに飲んでいたように思われるが、その後は、見ても素通り。

炭酸系は殆ど縁がなくなった。

ビンは再生できるので資源としては良いと思うのですが、それを扱う人が大変で、お客は良いけど。
お店の人が年取って扱えないという例が増えている。
高齢化とリサイクル化が同時に来ているので、ややこしい。
年寄も上手にリサイクル(再資源化)。。。無理か
りユースの方かな。。再使用ということ。
そういえば、コーラビンはリユースだ
リデュースというのもあるんですよ。
これは廃棄物の抑制ということで、ごみになるようなものは最初から作らないという取組です。

これらをまとめて 「3R(スリー・アール)」と呼びます。
これは、環境と経済が両立した循環型社会を形成していくためのキーワードです。
(2005年03月10日 21時15分06秒)

Re:FANTA grape..(03/10)  
tarantini78  さん
convientoさん、いらっしゃいませ♪
私はゴールデンアップルが…うう、もうあの味は復活しないのかしら。サイトによると、ファンタは今月半ばからまた新しい味が3つ出るそうです。
そして、凱旋帰国決まりですのね!お会いできるのが楽しみです!
(2005年03月10日 21時56分41秒)

Re:すっきりさわやか(03/10)  
弥々2004  さん
そうやねぇ、ちょいと前はビンが主流だったのにねぇ。タラさんらしい日記やわぁ。吾も立ち止まって考えました。つい缶に手を伸ばしていたが・・・ビンの方が確かに旨いのよ。ビールなんか特にね。だが、経済的にいっつも缶の発泡酒。はぁ・・・ (2005年03月10日 21時57分21秒)

Re[1]:すっきりさわやか(03/10)  
tarantini78  さん
すのう1970さん、いらっしゃいませ♪
今、牛乳やさんのビン牛乳(200ml)を週に7本とってます。パックより高いので、息子たちに十分にたりるほどはお願いできません。でもパックより美味しいんです。だからあっというまに飲まれてしまいます(泣)
学校の牛乳、埼玉では四角い紙パックでしたが、今のうちの子供たちは小中両方ともビン入りを飲んでるそうです。保守的なところが苦しいこともありますが、このビン牛乳はとってもいいな♪とおもっていることの一つです。 (2005年03月10日 22時09分21秒)

Re:「3R(スリー・アール)」(03/10)  
tarantini78  さん
G-NETmasterさん、いらっしゃいませ♪
私、どこかで4Rというのを見ましたが、どこでだったか、テレビだったかしら。4つ目のRはRepairでした。街に修理屋さんを復活させなければ。
一升瓶はたしかに重いですよね。コーラほどじゃなくてもお酢や醤油の小さいビンまたはペットボトルがメーカーをこえて共通になればいいのに、と思います。 (2005年03月10日 22時18分29秒)

Re[1]:すっきりさわやか(03/10)  
tarantini78  さん
弥々2004さん、いらっしゃいませ♪
瓶ビール美味しいのでしょうね。私も経済的なこと考えると辛いわ…。ビールはラッキーなことに苦手なの。夫も尿酸値が引っかかったとかで、ビール禁止令が(笑)なので、焼酎のお湯割りや赤紫蘇酎ハイ(自家製赤紫蘇ジュース)か梅酒(これまた自家製)ばかりです。うう、スローライフにならざるを得ない我が家…(爆) (2005年03月10日 22時43分19秒)

コーラをさっき買ってきました  
lobo69  さん
あ、コーラネタなんて、なんだか奇遇だなー。

さっき会社帰りにスーパーでアメリカのコカ・コーラ・クラシックの
12缶パック見つけたので丁度買って帰ってきたところですよ(笑)。

わたしも瓶よりもペットボトルよりも缶が好きだなぁ・・・。
缶のほうが冷えている感じがするし。

でも、昔は瓶が多かったですよね。
1リットル瓶とか500ミリリットル瓶とか、お店で買い取ってくれるやつ。
自動販売機にも入っていたしほんとうによく見かけたんだけれど。

そして近頃は学校でも紙パックの牛乳なのかな。
わたしの時代は瓶だったんだけれど。


あと、最近はどうだかわかんないけど、アメリカではクリスマス等の
イベントに合わせて絵柄入りの瓶入りコーラがよく限定販売されていました。

でも、アメリカには瓶のリサイクルなんてなさそうだけど・・・。 (2005年03月10日 23時54分55秒)

Re:すっきりさわやか(03/10)  
小学生の頃炭酸モノは痛くって呑めなかったゎ
ふふふ・・・大人になったゎ♪ (2005年03月11日 00時01分46秒)

Re:コーラをさっき買ってきました(03/10)  
tarantini78  さん
lobo69さん、いらっしゃいませ♪
アメリカではもう瓶入りは売ってないのでしょうか。あの瓶のフォルムは独特だから絶対本場のデザインだと思うのです。
缶は真夏に汗かいてると冷えてるぅ~という感じがしますね。確かに自動販売機には缶が一番冷やしやすいと思います。
牛乳、前の学校では紙パックでしたが名古屋は瓶で、子どもたちは瓶の味に軍配をあげてます。 (2005年03月11日 08時22分45秒)

Re[1]:すっきりさわやか(03/10)  
tarantini78  さん
音1,000玉子と奏誠路さん、いらっしゃいませ♪
まあ、音玉ちゃんも?私はたしか4年くらいで飲めたけど、うちのペン太は昨夏やっと飲めるようになりました。飲めるようになったら飲みたい飲みたい、ってうるさいんだけどね(笑)実際、炭酸ってべろが痛いですよね。
(2005年03月11日 08時25分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: