屋敷しもべ妖精の下僕

屋敷しもべ妖精の下僕

PR

Profile

タランティニ

タランティニ

Comments

@弥々 @ 春が立つ そっかそっか、たらちゃんも楽天は休眠か…
conviento @ Re:短期入所2度目(05/25) ごぶさたしています。お元気ですか?皆さ…
@弥々 @ Re:短期入所2度目(05/25) 夏を超え、秋になりましたねぇ…^^
@弥々 @ 追伸なり この日の日記はね 懐かしい微笑ましい3人…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

コロンビア3日目 Tal… convientoさん

問わず語り クーペルビーさん
    弥々*とは… @弥々さん
カメラを持って・・・ poeta1975さん
2005年05月11日
XML
カテゴリ: 家族


昨日の日記は借りの姿、今日の日記が本当の私です。


食事をしてる方、ごめんなさい。
…まさかご飯食べながらネットする人もいないでしょうけど。
念のため、 ご飯中の方は、以下、読むのをお控えくださいませ。























我が家の男衆は全員、食べ終わるとすぐ、ウンを出すのである。毎朝毎晩スレスレの闘いが繰り広げられるが、ついに事件が起きたのだった。


夕べ、ご飯を食べてしばらくあと、ペン太がオナラをした。直後、ペン太とペン次の視線がぶつかったように見えた。

次の瞬間、ペン次がガバッと立ち上がり、トイレに駆け込んだ。廊下に出るか出ないかのところで、ペン太も立ち上がり、「早くしろよ」の掛け声。(おお、兄は譲ったな。エライよ、ペン太) 

トイレから「わかった~」とくぐもった声が返ってきた…が、待っても待っても、気配がない=ペーパーをめくる音がしない。多分、2分くらい?だが、ペン太には果てしない時間。

「オイ、まだか!?」
ペン太はうめきながら、代わったらさっと出来るようにと廊下でズボンを脱いだ。かなりの非常事態。お腹を押さえ、直立で思い切り腰を締めて、爪先立ちし始めた。おっさんパンツに白い靴下がまぶしい(爆) 10秒ほどして、私がペン次にまだ?と訊くと
「今、出ている途中~~」ペン次はいつも、最初に出るまでが長いのだ。んもう!

「これは、譲ったペン太がイケンでしょう~。あなたの方がゼッタイ早い!譲ったらマズイ。今度はゼッタイ先に入りなさいよ!」
返事がすぐに来ない。…と思ったら、
「ダメ、庭でする!」
と玄関を飛び出して行った。

気の毒だと思うけど、笑いをこらえて震えが止まらない。

玄関を開けると目が慣れないせいか、真っ暗に見えた。
こっそり「ど~こ~?」と言うと、
こっそり「アジサイ」(…隣家の和室の窓の横!お隣さん、ごめんなさい!)
「じゃ、あじさいの葉っぱで拭いてから、ちゃんとたっぷり土かぶせてよ」
「ラジャ」

玄関の戸を閉めて、耳を澄ます。そのとき、ペン次が帰還。

「君の切れの悪いウンのせいで、兄ちゃん、庭でおシリ丸出し。わかってるよね」 「ごめんな…」 「待った!それはお母さんに言うセリフじゃないよね」
「ウン」 (ここで、ウンといわれてブッと噴き出す鬼母)


物音がやんで、ペン太が戻ってきた。ペン次が半分土下座しているのを横目に、玄関を出て、仕上げを確かめる。よくわからないが、なんとなく大きな山があった。まあいいか、と思うと同時に、あの時間、会社帰りの人がいなかったかしら、と心配になった。

「誰か通った?」 「わからない、通ったかも」 (必死でわからなかったかな)

もし、、、どなたかうちの前を通った方、庭の隅にしゃがんでいる巨体が見えたでしょうか?? どう考えても、きゃしゃな小学生の次男がしゃがんでいた方が、許せる絵だったに違いない。

朝、庭を見ると、元々ドビーが作ってた穴が、かなり広げられていた。
ああ、トイレが二つあるお家に住みたい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月13日 11時54分39秒
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
ぎゃはははははは お庭があってよかったね~(TT)
ウチもその内・・・・でも、ウチには庭がない・・・
「P」と旦那はいつも争ってる
3人しかいないのにぃ
でも、恐ろしいことが起こる前に腹をくくったアニキはエライ! (2005年05月13日 10時22分33秒)

Re:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
うさとら119  さん
ペン太くんには気の毒だけど・・・おっかし~(^O^)
うちもトイレ一つしかないから朝はトイレ争奪戦だった~
トイレネタで思い出したけど・・むか~し会社の先輩(女性・小学生の娘一人)の家に遊びに行った時の事。
トイレ(和式)を借りて入ってビックリ!一本ウンがノビノビと横たわってる・・・「ひょえ~!こ、これは・・う~む娘が流しそびれたか・・・」とジャーッと流した。が ウンは微動だにせず横たわってる・・・もう一度・・・ジャーッ!・・・少し流れたけど穴に突っかかって立ち上がっちゃって流れない!これはつわもの!と思ったら可笑しくっ可笑しくって悪いと思ったけど先輩に報告。
先輩は驚きもせず「あら~また~?Y子には言ってるのよ~ちゃんと降り返って流れてるか確認してから出るようにって~年頃になってアレ残ってたら恥ずかしいじゃない~」ってことは常?二人で大笑い(もちろんお嬢様はいませんよ!)

で?兄は本当にあじさいのはっぱでふいたの?・・ごめん!あとは姫が近々近くに穴を掘らない事を祈る! (2005年05月13日 12時55分55秒)

Re:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
ralphpiggins  さん
ガハハハハ・・・笑ってしまいました。
当人には笑い事ではないでしょうが。

夫も食べたらすぐです。
腸にウンが一杯詰まっていて、なんか食うたら押し出されるんでしょうか。うぞぞぞ。

このおっさん、入ったら10分は出てこないんですよ。
私、もよおして大変だったことが何度もあります。
庭にするまでには至りませんでしたが・・・笑 (2005年05月13日 15時17分12秒)

Re[1]:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
tarantini78  さん
音1,000玉子と奏誠路さん、いらっしゃいませ♪
初めはええ!?って思ったの。でも、おっしゃるとおり、家の中で漏らされるよりはずっといい、とわかりました(笑)どっちがギリギリまでガマン出来るかって言うと、初めが固いペン次です。これを理解しとかにゃいけなかったなぁって思いました。
(2005年05月13日 16時03分23秒)

Re[1]:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
tarantini78  さん
うさとら119さん、いらっしゃいませ♪
和式で流してそのまま、ってのは分かる気がする。でもまさか、お客様に見られちゃったとは、お嬢さんも「ウン」がなかったなぁ(笑)
あじさいの葉で拭かせましたとも。あじさい、と聞いて、すぐに思い出したの。ガクアジサイの西洋帰りが今のアジサイ。小さいころに祖母から聞いた話ですが、昔、額アジサイは閑処柴(かんじょしば)と呼ばれて、必ずトイレ(=閑処)の横に植えてあり、その枝や葉キュキュッとを丸めたのでお尻についたウンをこそぎ落としていたそうです。だから、祖母は自分にはどうしても、額アジサイが美しい花に見られない、と笑ってたの…。 (2005年05月13日 16時37分27秒)

Re[1]:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
tarantini78  さん
ralphpigginsさん、いらっしゃいませ♪
たしかに、大声で話せない内容ですが、漏らさなくてよかった~~。私もパンツの中にしたら誰が洗うんだ??と一瞬とんでもない想像が頭をよぎりました。ジジさん10分は長いですね。ゼッタイお先に出ませんか?と聞いて欲しい~!(笑) (2005年05月13日 16時44分50秒)

Re:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
たかな1374  さん
私も直通タイプかな?
・・・って公表してる場合でないよね。
同居なので二つありますが今度は
「三つ欲しい!」
って思うもんですよ。 (2005年05月13日 19時07分20秒)

それは私です  
arowana01  さん
朝ご飯食べながらネットしてるのは…。
こんにちは。
うちは男性陣三人はすっごい直通快便野郎。
一人はまだおしめなのでいい(?)けれど、争奪戦は確かに今後、激化が予想されますね~。茂みを表通りとの間に作っておくのがポイントでしょうか? (2005年05月13日 21時35分18秒)

Re[1]:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
tarantini78  さん
たかな1374さん、いらっしゃいませ♪
うらやましゅうございます~~。私は完全に月の半分できっぱり快便たらと便秘たらに人格が分かれます。
同居ってトイレ使いづらいでしょうね~。でもせめて二つあれば、孫ちんたちは向こうへ入ってもらえますね。私も夫の実家から帰ったあと具合が悪くなるのは、ゼッタイ滞在中に気持ちよくウンが出来ないからだと思うの。結局は家族の人数によるのかもしれません…ね。 (2005年05月13日 21時47分27秒)

Re:それは私です(05/11)  
tarantini78  さん
arowana01さん、いらっしゃいませ♪
まあ、朝ごはん食べながら…のどにつかえたりしてなければいいのですけど。
このまま、そちらに長居されるのでしょうか。小さな茂みをいくつか作ってあると安心でいいですね~♪
(2005年05月13日 21時56分30秒)

それはそれは~~  
ネタかなぁ~と最初思いましたよ!!それぐらい笑った(^m^)(^0^)
東急ハンズに行って携帯トイレを購入しては???笑


誕生日おめでとうございます!素晴らしい一年を送られますように~♪(
>>>>がんばります~~~♪ (2005年05月13日 22時50分49秒)

トイレ二つは  
大事なことです。私の実家にもトイレが二つあります。毎朝、必要ですからw
いつも書き込みありがとうございます!! (2005年05月14日 00時13分16秒)

えへへ・・・  
たらさん、最高やわぁ!この手の日記になると思ってた。吾は色々ありすぎて・・・マジモード日記にするしかなかったけど・・・なんや・・・考えてること一緒でおかしかった。勿論日記は笑えたで~吾な、今日は3200円の安宿泊。一人の時間を楽しんでます。今ね、その宿のpcルームから・・・たらさん、また何かやらかそうな!きっとだぞ!そいでな、ペン太君、気に入ったぞ!おおきに! (2005年05月14日 00時52分07秒)

Re:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
栄養たっぷりの土壌になったことでしょう。「 食べたら出す」、健康な証拠!ですよね。しかし、トイレ使用が重なることはオソロシイッ! 我が家も朝食後、夫とわたしとでたまにトイレ争奪バトルがあります。いざとなったら隣家の義父母宅を借ります。(←夫が…)浴室に新聞紙を敷いてする、ってのはダメかしら? (2005年05月14日 06時04分12秒)

Re:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
ちび姫1202  さん
あの・・・・レンタルの○ッケンでレンタルトイレ(工事現場においてあるやつ)
安売りしてましたが・・・・
買っておきましょうか?
(2005年05月14日 06時41分01秒)

そうよねぇ~  
大きいほうは「お風呂場でしなさい!」とは言えないものねぇ~と今、のほほんと考えておりました。
車の渋滞に巻き込まれたとき用の簡易おまるを浴室に持ち込んでその後の処理は本人にしてもらうっていうのは?
旦那が朝新聞持ち込み篭もる派なのでいる時は大変です>すっかり今の生活に慣れている悪妻(;^_^A (2005年05月14日 09時12分04秒)

Re:それはそれは~~(05/11)  
tarantini78  さん
ぴんぐー参上!さん、いらっしゃいませ♪
たしかに、日記のネタには最高の事件でした(泣)次の日、大雨が降ったので、私昨日もう一度穴を泣く泣く広げて土をかぶせなおしました。
(2005年05月14日 09時32分35秒)

Re:トイレ二つは(05/11)  
tarantini78  さん
なんばっち1971さん、いらっしゃいませ♪
実は私の実家もトイレ二つです。越す前は実家に住んでいました。ここの家(借家)は元のうちより新しいんですが、うちよりずっと広いのに、トイレが一つ。とても不便です~。
昨日はたまたま私がお邪魔している男性の方お二人がおめでたい日で、偶然にビックリでした~。 (2005年05月14日 09時38分20秒)

Re:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
cyuncyun  さん
あはは、よくあるこの光景。
我が家の場合は 朝ご飯のあとです。私も含めみんなこの時間なので争奪戦ですっ。笑
うちもトイレは一つしかないのよね。
いざと言う時のために、裏山に穴を掘っておこうかしら(* ̄m ̄) (2005年05月14日 09時46分06秒)

Re:えへへ・・・(05/11)  
tarantini78  さん
ワンダー弥々丸さん、いらっしゃいませ♪
一人の宿、いいなぁ~。それもだんな様がしっかりお子様たちと家を守っているからだよね。あと一泊?お稽古に打ち込んで、当日ババァ~っとエネルギー解放してね。
ホントあのバタバタしてた日にこんな事件が起こってくれて、二人の息子には感謝してるというか(笑)憧れは赤毛のアンの大学友達のフィリパゴードン、軽薄な皮をかぶった真面目なネコを目指します♪
なにかやらかそう、って、ややさんいつもやらかしてるじゃないさ~~(笑) (2005年05月14日 09時50分57秒)

Re:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
須尾実  さん
昔、親戚の農家では外にトイレがあって、そのままのボットンで迫力がありました。

庭に最初から穴を掘っておくといいかもしれませんね。
まわりに植木やラティスフェンスの目隠しを用意しておけばいつでもOK!!
(2005年05月14日 09時56分00秒)

Re[1]:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
tarantini78  さん
よねこ姐さんさん、いらっしゃいませ♪
いざというときのアイデア供出感謝です!今までずっと無事にきたのが不思議なくらい。いざと言う時のこと、考えておかなくちゃいけませんね。私もウンは和式でやりたいな~。どうしよう、風呂でするクセがついちゃったら(笑)

(2005年05月14日 10時07分17秒)

Re[1]:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
tarantini78  さん
ちび姫1202さん、いらっしゃいませ♪
一瞬きらきらと星がまたたきましたが、下水道完備のこの町にあの車を呼ぶのは心苦しい~~でも、HPチェックしてみたい…。 (2005年05月14日 10時15分41秒)

Re:そうよねぇ~(05/11)  
tarantini78  さん
宿屋のおかみさん、いらっしゃいませ♪
大変ですね~。もしかしてトイレに家族みんなの愛読書が置いてありませんか?実は私の実父も同じでした。自分が新聞読みたいから、家を建てるとき、トイレを二つ作ったんだと思います~(笑)
夫も昔はそうだったんだけど、かなり早いうちにトイレの外の騒動がひどいとわかって、今は食べながらダイニングで読む人に。それはそれで困るんだけど(笑) (2005年05月14日 10時31分59秒)

Re[1]:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
tarantini78  さん
cyuncyunさん、いらっしゃいませ♪
なんと~!裏山があるのですか?そこに肥やし穴作ったらいいなぁ~なんて考えちゃったりして(笑)しかし、避難所があると思うと安心できていいですね。 (2005年05月14日 11時07分33秒)

Re[1]:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
tarantini78  さん
須尾実さん、いらっしゃいませ♪
私も私も~祖母の家が、まさにそれでした。大きな穴の上に板が渡してあって、目の前に母や祖母がいるのに、この板が折れたらどうしよう~と、ビクビクしながら「外のトイレ」をしていました。ほどなく使わなくなりましたが、やっぱり家の中でもボットントイレ。いまだにあのトイレのイメージは強烈です。
ラティスにそんな使い道があるとは思いも寄りませんでしたが、たしかに、目隠しがあるといいですね。…って、もうすっかりその気になっている(笑)
(2005年05月14日 11時13分52秒)

Re:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
お初にお目にかかります
弥々さん所から飛んで来ました
少し前から遡って読みました
いいです!凄く良いです!
身が引き締まりました
わが身を振り返り 少々反省気味です^_^;
ヘルパー講習の時勉強して少しはわかってるつもりだったんですが・・
なにも行動してません(恐縮)と(反省)
時間を取ってじっくり読まさせて貰います
ましなコメント出来なくて恥ずかしいけど
又お邪魔します。
(2005年05月14日 12時06分01秒)

Re:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
すのう1970  さん
お庭があるって 有意義だな~って思いました~。(笑)

 我が家は 長女(ダウン症・小4)だけが
 こうなります!

 朝食終わると同時に
 一人 トイレにダッシュし
 すっきりした表情で戻ってきます。

 便秘のない暮らしで 有難いです。。

 ペン太くん、漏らすことより おにわを選んだのね!
 よい選択だったよね!(爆)
(2005年05月14日 13時22分15秒)

Re[1]:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
tarantini78  さん
☆ハイジ☆33さん、いらっしゃいませ♪
昨日の日記、あれも自分勝手な理由から文句を書いたような形だったのに、それは教育ともリンクしてる、介護ともリンクしてる、と皆様が教えてくださいました。私もまだまだ未熟です。これから勉強しなくては。ヘルパーの資格お持ちなのですね。もうそれだけで尊敬に値します。私も頑張らなくちゃ。


(2005年05月14日 14時38分36秒)

Re[1]:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
tarantini78  さん
すのう1970さん、いらっしゃいませ♪
いざというときはお風呂に新聞紙か、お出かけ用簡易オマル、と私もみなさまに教えてもらいました(^^ゞ私も月の半分は、直通の人が羨ましかったりします。
そう、ペン太の選択、みんなにとっていいことだったんだ、とあらためて息子に感謝です。こんなに皆様に喜んでいただけるネタにもなったし(笑)(笑)
(2005年05月14日 14時43分26秒)

Re:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
さんぽ猫  さん
余白に期待を膨らませて…読んでしっかり笑わせて頂きました(笑)
さっき夕食を終えたとこで~す♪

それにしても、ちゃんと譲って我慢する兄ちゃん、キミはエライっ!
その兄ちゃんの気持ちをくんで、しっかり謝るオトウトくんもエライ!
そして、こんな楽しい話を公開してくれるtarantini78さんにも…エライ!!!

うちは、現在トイレトレーニング中。
いざとなったらオムツの中って手があるけど、これやったら外れるのが遅くなりそうです(-,-!) (2005年05月14日 20時25分37秒)

Re[1]:食べたら、 …すぐ。(05/11)  
tarantini78  さん
さんぽ猫さん、いらっしゃいませ♪
おむつの中にするのが気持ち悪い、と思ったら取れてきますよ。取れてしまうと、逆にしょっちゅうトイレに連れて行かなくちゃいけないのが辛くて、いざというときオムツをはいてくれなくなるのが悲しいくらい(笑)

それにしても、ドキッとしました。
>そして、こんな楽しい話を公開してくれるtarantini78さんにも…エライ!!!

本当はルール違反だったなぁ、とちょいと反省してます。

ここにいらっしゃる方で、本物のペン太をご存知の方なんて絶対(一人だけしか)いない!と思っているのですが、この先リアルペン太を知る人が、ここを見つけない保証はありませんものね。

(うう、ペン太、ごめんよ。母さんは悪いと思ってる…。)とにかくまずは当の本人の息子にみつからないように、と祈ります。 (2005年05月15日 09時20分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: