じぶんeco

じぶんeco

2005年03月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
器用貧乏。
今年は自分のことを振り返るときに
そうやって思うことがとっても多かった。

おんなじことを3年も繰り返してきて
やっとわかった。
痛いくらいそう思った。


どうせやるなら、
白黒はっきりつけよう。


だって寝る間も惜しんでやったことが

あいまいなままでいたら

「で?」
「結果は?」

そういうコトバで片付けられてしまう。
自分の中にもモヤモヤが残ってしまう。


自分なりに考えたこと、
紆余曲折迷ったこと、
途中の苦しみは色々あれど、
結局、最後に残るものがすべてなのだから。
数字だったり、ひとの笑顔だったり、自分の笑顔だったり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年03月05日 00時55分32秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうだねぇ  
ユリ さん
形に残ること、大切だね。いま仕事の中でとっても感じていることかも。9ヶ月ほど前にえっつと一緒にいったイベント、今それを創る側の立場にいます。不思議だな~あの時は8千人近くいた参加者の一人だったのにね。
ずっと、その月毎でおしまい、みたいな仕事(と自分には思えていた)をやってました。
物事が形になっていく、大勢の人が動いていく、たくさんの思惑にいろんな角度からのフィードバック、大きな視点、微細な表現…楽しいね、ほんとに。私はいま、プロセスを楽しんでいるような状態です。早く、結果に苦しめるだけの過程を踏みたいと思う。まだそこには至っていない駆け出しの独り言でした。
毎日チームでてんやわんやで大騒ぎしながらやってますが、少なくとも自分に笑顔はあると思う。えっつが言うところの「最後に残るもの」かどうかはわからないけど、忘れた頃に出てきたお年玉貯金みたいに、日々ひそかに貯まっていくものだな、と。 (2005年03月08日 00時27分24秒)

途中経過はいかがですか?  
ユリさん
>形に残ること、大切だね。いま仕事の中でとっても感じていることかも。

見る側と、創る側と、
両方体験できたゆりはとってもラッキーだね!

創りあげるプロセスの中できっと
「素人視点と、プロの作りこみ」
(これは私が尊敬するマネージャーがいつも言っていること。
物を創るときにゼッタイこれを忘れるな、と。)
の面白さと難しさを感じているんだろうね。

次のシゴトも控えていてなかなか実現しにくい面もあるけれど、
一度大きなものを産んだ後は
振り返る時間がとても大切だと思うので、
そんな頃にまた話を聞かせてね。 (2005年03月24日 01時37分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

Calmi Cuo… Le Geneseさん
to DREAM the imppos… askakunさん
大好き!コスメとチ… karincrownさん
徒然草 katch2791さん
トーマス トーマス7144さん
タケマルの のんびり… タケマル L(^0^)さん
心とあなた、大切な… トミー0415さん
ビー.エイ.コーチ ビー.エイ.コーチさん
おにぎりしゃけわかめ makimakinanimaki?さん
following the sun transvaaldaisyさん

Comments

kinoetsu @ 想定範囲よ。(笑) あさもコメントありがとー。 こういうの…
あさも@ お仕置きかしら・・・ 人となりが良く分かる質問ばっかで 面白…
kinoetsu @ おっ、ありがとー。 うぇるかむ、れい15~☆ まだお仕事休ん…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: