集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2007年03月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

notoshun さんに拍手!

やれば出来ます、そしていま禁煙挑戦中の皆さんがんばってくださいね!!

最近、得意先の人間と店先で立ち話をしているとよくこういう光景にでくわします

吸っていたタバコをマンホールもしくは排水溝の中に何気なく捨てるしぐさ・・・

いや、それどころか穴という穴があればどこでも灰皿代わりに捨てている

とにかくタバコを吸う人間のマナーの悪さが目立つ

そういえば自分も20年くらい前までにはタバコを吸っていた

非常にマナーが悪かった記憶がある(事実そうだった)(汗)

道路に投げ捨てるのは当たり前、傍に人がいようがいまいが平然と吸っていた

ただ目上の人の前では、一応許可を得て吸うようにはしていたけれど

そうでない限り、当然の権利であるかのごとく、人の迷惑を省みず吸っていた

宴会の時など、灰皿が一杯になっているわけではないのに

吸殻を、目の前にある小皿にジュっと

ジュースの空き缶が空いていればその中へジュっと

ある時、宴席で話をしていた女性に注意をされた

「大江戸さんダメよ、料理の皿を灰皿代わりにしちゃ~(--#)」と

一度消した吸殻を取りあげ灰皿に入れなおされた、ちと恥ずかしかった

スモーキングブギではないけれど

朝から晩までタバコを吸っちゃ、ところかまわず捨てていた

今でこそマナーが問われるようになってきたけれど

駅、道路、その他場所を問わずタバコの吸殻がころがっていた

いま考えてみると、自分でも異常な感性だった

自分ではその異常さがわからなかった、やめてみて初めて気がついた

タバコを吸わない人間がいかに不快を感じているかがわかった

はっきり言って、タバコは中毒だから

よほどのことがない限りやめることができないだろう

自分も何度も禁煙に挑戦してみたけれど一度たりともやめられなかった

結局のところ、やめられたのはからだをこわしてからだった

そこで生意気な一言を言わせてもらえば・・・ 

今でもタバコをやめようとしてもやめられない諸君!

自分自身が「緩慢な死」を遂げるのは勝手だけれど

人を巻き込むのだけはやめようではないか!!

でもそんな勝手なことを言っている自分も、一年に2~3本くらい

人からいただいていまだに吸うことがありますが・・・

お酒とタバコはホント合うんですよね~(汗)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月21日 10時19分20秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
煙草、たぼこ、ヤニ、
こんなの、やめられると禁煙二年目です。
でも、うまーい酒なんぞ呑むと
もらい煙草です・・・ (2007年03月21日 08時55分40秒)

Re[1]:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
haseusagi062029141さん いらっしゃい~♪

>煙草、たぼこ、ヤニ、
>こんなの、やめられると禁煙二年目です。
>でも、うまーい酒なんぞ呑むと
>もらい煙草です・・・

★もらい煙草って、なんて旨いんでしょうね~たしかに酒と煙草はつきもんですねぇ~(笑)

(2007年03月21日 09時01分07秒)

Re:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
ぢんこω  さん
↑のお二人に貰いタバコされた事があります  ( ̄▽ ̄*)でぇ
(2007年03月21日 11時16分50秒)

Re:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
Chelsea_28  さん
こんにちは…。

そうですね。マナーの悪さが目立ちますね。
やはり灰皿のある所で吸って欲しいです…(*´・д・)

最近、若い女性が自転車に乗って、咥えタバコをしているのを見掛けるのですが、どんなに素敵な格好をしていても見苦しいですね。

同性として、とても恥ずかしいです。

(2007年03月21日 11時40分37秒)

Re:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
苺パフェ*  さん
コメントできない(-_-;)
現在禁煙中ですが、半分失敗で、半分成功中です(^_^;)

タバコだっていい事してますよォ~
高い税金払ってるし(ーー)

愛煙家を許してm(__)m (2007年03月21日 13時12分09秒)

吸わない方がいいですね。  
ざる男  さん
新幹線は全席禁煙になりましたし、公共施設での喫煙も禁止するところが増えてきました。タバコを吸わない人間から見たら、非常に良い事だと思います。実際、受動喫煙が身体に影響を与えるという事もハッキリしていますし、周囲に対する気配りという事を意識して欲しかったですからね。もちろん本人の健康の為にも。 (2007年03月21日 14時09分29秒)

Re:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
この5年ほどの間に、父親も含め、身の回りのヘヴィー・スモーカーたちが、あっという間にタバコをやめました。
私は、元から吸わないのですが、なんとなく紫煙の香りが懐かしくなることがあります。 (2007年03月21日 20時20分17秒)

Re[1]:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
ぢんこωさん いらっしゃい~♪

>↑のお二人に貰いタバコされた事があります  ( ̄▽ ̄*)でぇ

★はいっ!いただきました…こんどまた貰います~(=^・^=)♪

(2007年03月22日 07時03分12秒)

Re[1]:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
Chelsea_28さん いらっしゃい~♪

>こんにちは…。

>そうですね。マナーの悪さが目立ちますね。
>やはり灰皿のある所で吸って欲しいです…(*´・д・)

>最近、若い女性が自転車に乗って、咥えタバコをしているのを見掛けるのですが、どんなに素敵な格好をしていても見苦しいですね。

>同性として、とても恥ずかしいです。

★とにかく人に迷惑がかからなければ、どんな吸い方でもかまわないと思うのですが…でも若い女性が人前でタバコを吸っている姿は似合わないですね^^
(2007年03月22日 07時08分21秒)

Re[1]:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
苺パフェ*さん いらっしゃい~♪

>コメントできない(-_-;)
>現在禁煙中ですが、半分失敗で、半分成功中です(^_^;)

★お酒とタバコはつきものだから、たしかにやめるのはつらいのでしょう…

>タバコだっていい事してますよォ~
>高い税金払ってるし(ーー)

★わたしがまだタバコを吸っているときの言い訳のひとつにそういう理由がありました。
あとタバコを吸わなくても肺がんになる人がいるということ(笑)


>愛煙家を許してm(__)m

★いや責めていないのですよ~ただマナーはきっちりと守って欲しい…それだけなんです^^

(2007年03月22日 07時14分12秒)

Re:吸わない方がいいですね。(03/21)  
ざる男さん いらっしゃい~♪

>新幹線は全席禁煙になりましたし、公共施設での喫煙も禁止するところが増えてきました。タバコを吸わない人間から見たら、非常に良い事だと思います。

★これは、文明社会の当然の流れですね。

実際、受動喫煙が身体に影響を与えるという事もハッキリしていますし、周囲に対する気配りという事を意識して欲しかったですからね。もちろん本人の健康の為にも。

★現在これだけ受動喫煙のしくみがはっきりしてきていますから、未必の故意といえるのではないでしょうか…
(2007年03月22日 07時26分25秒)

Re[1]:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
なんぜんたろうさん いらっしゃい~♪

>この5年ほどの間に、父親も含め、身の回りのヘヴィー・スモーカーたちが、あっという間にタバコをやめました。

★それは良い影響をもたらす循環ですね。

>私は、元から吸わないのですが、なんとなく紫煙の香りが懐かしくなることがあります。

★家族間の受動喫煙からの懐かしさなのでしょうね。
私も喫煙しているころは、非常に狭い空間でそういう過ちを…


(2007年03月22日 07時35分49秒)

Re:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
雲雀君子  さん
タバコのマナーはやはりあると思います
飲んでる機でのタバコはまったく、気にならないのですが
以前、職場で昼食時にまだこちらが食べてるいる時にタバコを吸われ煙がご飯にかかりご飯がタバコ臭くなったときにはまいりました・・・ (2007年03月22日 13時15分42秒)

Re[1]:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
雲雀君子さん いらっしゃい~い♪

>タバコのマナーはやはりあると思います
>飲んでる機でのタバコはまったく、気にならないのですが

★起き掛けの一服、ク○して一服、食後の一服、テンパイの一服、飲んでる時の一服…あ~思い出すなぁ~あの味がたまらない!(笑)

>以前、職場で昼食時にまだこちらが食べてるいる時にタバコを吸われ煙がご飯にかかりご飯がタバコ臭くなったときにはまいりました・・・

★それは不味いなぁ~軽犯罪ともいえますね。でも検事・弁護士・裁判官にも喫煙者が多いしなぁ(笑)

(2007年03月23日 05時10分55秒)

Re:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
テレビで、外人に日本の嫌なところを聞いていました。
人が多い、その次が、ゴミをポイ捨てする、この2つがダントツですごく多かったです。
ことにタバコのポイ捨て危険、好きな人は病気にでもならないと
なかなかやめられないみたいですが、とにかくマナーだけは守ってほしいです。 (2007年03月24日 11時22分25秒)

Re:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
ポイ捨て、むちゃかっこ悪いことですね。煙草を吸った経験は数えるほどで一度も買ったことのない私ですが、歩き煙草はもちろん、バーなどの飲み屋など限られた場所以外は全部禁煙にしてほしいと思っています。 (2007年03月24日 12時18分26秒)

Re[1]:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
♪けいちゃんさん いらっしゃい~♪

>テレビで、外人に日本の嫌なところを聞いていました。
>人が多い、その次が、ゴミをポイ捨てする、この2つがダントツですごく多かったです。

★人が多いのは仕方ないけれど、ゴミのポイ捨てだけは文明国とはいえないですね~。

>ことにタバコのポイ捨て危険、好きな人は病気にでもならないと
>なかなかやめられないみたいですが、とにかくマナーだけは守ってほしいです。

★これまでタバコのマナーが騒がれていても、いまだに人ごみで平然と…煙の方向に人がいるなんて意に介さず…
マナーを守れない愛煙家は今や病気と言えるかもしれませんね。私もかつてはそうだった(汗)


(2007年03月25日 08時16分13秒)

Re[1]:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
半身浴ライフ・プランナー/どかやんさん いらっしゃい~♪

>ポイ捨て、むちゃかっこ悪いことですね。

★その行動でめちゃ人間性がわかる時代になってきましたね。

煙草を吸った経験は数えるほどで一度も買ったことのない私ですが、歩き煙草はもちろん、バーなどの飲み屋など限られた場所以外は全部禁煙にしてほしいと思っています。

★でもどかやんさん、バーなどでは強制的に受動喫煙させられていますよね~むしろ副流煙にこそ発ガン性物質が多いとされていますが、その解決法はいかがされていますか?そして飲み仲間さまはそのあたりに気を遣われてますか?


(2007年03月25日 08時22分42秒)

Re[2]:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん

>★でもどかやんさん、バーなどでは強制的に受動喫煙させられていますよね~むしろ副流煙にこそ発ガン性物質が多いとされていますが、その解決法はいかがされていますか?そして飲み仲間さまはそのあたりに気を遣われてますか?

意外や意外、馴染みのバーの常連客さんたち、喫煙派は少数なんです。過去に吸っていた人も、次から次へと、煙草を吸うのを止めてます。喫煙派が多かった昔はバーに行って帰ってくると服に煙草の匂いがついていたものですが、最近はほとんどそういうことがありません。 (2007年03月26日 13時30分22秒)

Re[3]:タバコがやめられない諸君に一言・・・(03/21)  
半身浴ライフ・プランナー/どかやんさん いらっしゃい~♪

>意外や意外、馴染みのバーの常連客さんたち、喫煙派は少数なんです。過去に吸っていた人も、次から次へと、煙草を吸うのを止めてます。喫煙派が多かった昔はバーに行って帰ってくると服に煙草の匂いがついていたものですが、最近はほとんどそういうことがありません。

★世の中そういう傾向なんでしょうか…喫煙する権利もあるけど、嫌煙権もしっかりと確立してきましたね^^

(2007年03月26日 22時50分24秒)

たどり着いたのが・・・・  
『鏡の法則』でした。日頃漠然と思っていたことが
キチンと文章になり、「これだ!」私の言いたいこはと感激。「反省」と「感謝」が前向き思考を作るのですよね。それには「謙虚」な姿勢を持つことですよね。真琴2115さんにお勧めですね!コーチング。 (2007年03月28日 04時49分42秒)

Re:たどり着いたのが・・・・(03/21)  
heike-sakura-iseさん いらっしゃい~♪

>『鏡の法則』でした。日頃漠然と思っていたことが
>キチンと文章になり、「これだ!」私の言いたいこはと感激。「反省」と「感謝」が前向き思考を作るのですよね。それには「謙虚」な姿勢を持つことですよね。真琴2115さんにお勧めですね!コーチング。

★私も感謝の足らなかった人間のうちの一人です。鏡の法則は「目から鱗」でした・・・^^



(2007年03月28日 06時16分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: