Blog de afutura

Blog de afutura

January 11, 2012
XML




ちなみに娘はびーぐるさんのことを「ぶるおじさん」と呼んでますので、それにならってここではブルおじさんと呼ばせていただきます。

びーぐるさんち2011末
美しい大型水槽。ちなみに私は熱帯魚飼育から引退しました。たった90cmの水槽でも、維持管理は大変なのです。

びーぐるさんち2011末
美しい。夢のようなリビングだ。オーディオ専用ルームじゃないですよ。ブルおじさんのリビングですよ。ここで生活されているんですよ。
びーぐるさんち2011末
計算された特注オーディオラック上のCD/SACDの散らばり方。ラックの裏にも特注水槽。
びーぐるさんち2011末
よく見るとスピーカーの転倒防止策が講じられてます。もちろんウーハー部にも。先の大震災では震源地から400km以上離れたこの大型スピーカーが倒れたんですから、その衝撃たるや....。
びーぐるさんち2011末
で、地震でザクッとやられた蓄音機はきれいに修復されてます。SPからSACDまで、その守備範囲の広さがブルおじさんなのです。
びーぐるさんち2011末
ブルおじさんの別棟の工作部屋。アルミの固まりのスピーカーが倒れてこの部屋と船が無傷というんですから、「振動」って不思議ですね。


Anat 2→Anat 3となってからお初ですが、これが"オーディオ引退状態"とは思えない「いい音」です。恐るべしブルおじさん。骨身に染み付いていると多少現場を離れても体が覚えており、すぐに実力発揮することができます。そんな感じでしょうか。

ただ、こちらが悪くないのにいきなり往復ビンタを食らわされるような、通り魔みたいな厳しい音はどこかに行ってしまいました。エッジの利いたナイフのような、いやいやもっと鋭く細かい日本刀のような音は何処へ。人肌の温もりが感じられる音がするではないですか。
音量も以前よりずいぶん控えめです。生後5ヶ月の息子がいたから遠慮されたのかもしれませんが、娘の時は生後6ヶ月で爆音だったぞ。

う~ム。らしくない。似合わないですよ、ブルおじさん(笑 ブルおじさんの音は、sharp & cool & solid & analytic でなければ。
あれからもう10日以上経っているから、今はもう違う音かもしれないですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 18, 2012 09:00:09 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: