フリーページ

採用された投稿


「栄養と料理」


「主婦の友」


友人の同人誌その1 ハムスター日誌


友人の同人誌その2 エッセイもどき


「おはよう奥さん」


「ステーション」


CO・OPこうべ「きょうどう」


「マジカル通信」


「MOM」


「ショッピング」


ペット写真(専用)


おもろネタ色々


爆笑結婚披露宴


感動的に笑ったヨ(1)


写真のぺぇじ(半分はハムスタ?)


ロボロフスキーハムスター成長記


ジャンガリアンとゴールデンと人と犬


ろぼろが出会った動物たち


ろぼろの恥ずかしい幼少時


取材されちゃった!


婚約パーティー新聞記事


読売新聞地方版ミニコミ誌


おはよう奥さん・食費節約


主婦の友・食費を減らす買い物法


ESSE・シンプル生活


TANTO・激安おかず


原稿依頼が来たヨ!


ザ・お宝!


’83 パタリロカレンダー


魔夜峰央公認ファンクラブ会員証


キッチン天国~お料理頑張るぞ!~


ろぼろの瞬間料理!


皆様からの簡単料理アイデアいただき!


ろぼろの冷凍保存実践術


ろぼろオリジナル食品管理方法ナド


家事センスなし・落第主婦ろぼろの手記


「日記」テーマ別索引


保健婦時代の想い出シリーズ


我が家のハムスターシリーズ


犬・猫・その他動物シリーズ


食いしんぼシリーズ


独立(笑)スシローシリーズ


みの虫(寝袋)シリーズ


転んでイテテテ!シリーズ


けったいな夫ちゃまシリーズ


小・中・高校生時代シリーズ


フォトアルバム「ろぼろ工房の軌跡」入り口


スプラッタ?コワイよ


13年目の結婚記念日


25年の時の流れ・・・。


典子ママのヘアスタイル真似っこ


2002.08.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 私は、親譲りの体質なのか、20歳代の時測定した体力が60歳代

だったほど老けてる割には、白髪の出現が遅い。45歳の今、一生懸

命探して1~2本見つかるか見つからないかなので、若い頃にだって

たまには混じる若白髪のレベルと変わっていない。

 が、いずれそう遠くない将来、私の髪にも白髪がちらほら目立つよう

になってくるだろう。その時には、他の多くの人がしているように、ヘア

カラーかヘアマニキュアをすることになるだろうと考えていた。オシャレ

の為のヘアカラー経験が一度もないまま、白髪隠しのヘアカラーになる

のもちょっと悲しいが、まー、それでもいいと思っていた。

<ある日の夫との会話>

ろ:美容院にカットに行くたび「染めないのですか?」って言われるんよ。

  始めのうちは、いよいよ白髪出てきたから勧めてはるんやと思って

  「え、白髪目立ってきてますか?」って聞いたら 「ぜーーんぜん。た

  だ、黒いのは重いから少し茶色っぽくしたら明るい雰囲気になります

  よ。」ってさ。ヘアカラーが、一番実入りのええ商売になるらしいから、

  染めてない人には誰にかて勧めるんやろなー。しやけど、そのうち私

  も白髪が目立ってきたら、染めたるねん。楽しみやわ~。

夫:茶色に染めるんか?

ろ:そや。

夫:茶髪は絶対あかん。

ろ:何でや?

夫:不良のする頭や。茶髪、キライ。そんな頭にしたら離婚する。

ろ:(あきれはてて)今どき何寝ぼけたこと言うとるんや?みんなやっては

  るやん。そしたら、茶色にしてる人はみんな不良なんか?んな、アホな。

  それに、元々茶色っぽい髪の人はどうなるん?(と、まくしたてる。)

夫:(さすがに言葉に詰まった後)よその人は関係ない。モル(ろぼろのこと)

  ちゃんが茶髪にするんがイヤ。そんな奥さんいらん。(ほとんど答えになっ

  ていない?)

ろ:んなら、白髪目立ってきたらどないしたらええん?真っ白になったらなった

  でそれはキレイでええやろけど、過渡期はやっぱり目立たんようにしたい

  と思うんは女心やで。

夫:黒に染めたらええ。元々黒かったんやからそれが一番自然や。

ろ:そらそやけど、真っ黒に染めたら白いのが伸びてきた時すっご目立ってきて

  しょっちゅう染めにいかなあかんて言うで。不器用やから自分で染めるなん

  てよぉせんしぃ。茶色やと、自然に色がとけこむからエエらしいんよ。黒に染

  めたら、美容院代、高こぉついて勿体ない!そんなお金あったら、もっとマン

  ガ買う!

夫:なら、1本1本黒マジックで塗ったる。

ろ:本気でそんなこと言うとるんか?

夫:うん、塗ったる。(断言!)

 ほほほほ、夫ちゃまよ、その言葉、忘れるでないぞ。仕事から疲れて帰ってき

て、夕飯お腹いっぱい食べて、寝ころんでTV見たり、ビール飲んでくつろぎたい

時に、私が黒マジック持ってきて「塗って!」って迫るんやで。1本1本塗らされる

んやで。覚悟できとるんやろな?ほんまに、もぉ、いい加減、けったいな思いこみ

捨てなあかんで。

 とにかく、近い将来が楽しみ。(^o^) 今日、2本見つけた。


 そろそろ来るか?ドキドキワクワク





 茶色に染めてる方には、大変失礼な内容で申し訳ありません。私も、あの会話の時には、夫の頭がおかしくなったのかと、ぎょっとしました。(^o^) 

 夫も本気で今どき「茶髪」が不良だと思ってるわけではないんです。上記にもありますように、よその人ならいいんです。似合ってたらキレイでいいと思ってるんじゃないかな~?

 ただ、流行のかっこいいこと、しゃれたことをするのが、夫自身が照れくさくてできない(やろうとも思わない)ため、家族がそれに近いことをするのも一番身近ななだけに恥ずかしいんでしょうね。

 けったいな夫ですが、石投げんようにお願いします。(^o^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.08.01 12:52:00
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:白髪への期待。(8/1)  
アキタケン  さん
こんばんは、
白髪、私もたまに出るのです。
仕事のストレスでしょうか?

今日も5℃以下の部屋で
1時間作業し、くたくたです。 (2002.08.01 00:35:36)

Re:白髪への期待。(8/1)  
ムム0604  さん
え~~!凄いなろぼろさん。
白髪そんなに少ないんだ!私はもう中学ぐらいから
白髪があって今なんて・・20本以上はあると思う!

ご主人のお話で思い出したことが・・
実は5月末頃までは凄い茶髪な私だったんですが、
ちょっと気分転換に髪を黒く染めてみたくなって
6月はじめに美容院に行って、黒く染めてくださいと
話したら、次に来たカラーコーディネーターの人が
「じゃあ眉の色ももう少し脱色した方がいいと思うので・・」とカタログを見せようとするんです。
「いや、黒く染めるんですけど」と言うと、
「え!?黒くするんですか!?珍しいですね」と言われました(ーー;)
今街の中で見かける人ほとんど茶色く染めてますもんね・・黒く染める人なんていないとでも思ってたんでしょうかね??(笑)
得にそのお店はアバンギャルドな雰囲気一杯だったのでそういう個性は大切にされるものだとばかり思ってたので逆になんだか可笑しかったです。
(でも店員さんの髪色だけ見てたらみんな黒以外の色なんでした~)
特に人に不快感を与える物でなければお洒落は茶色になろうが黒になろうが自分だけのものだと思うんですけどね・・染めるときにも別の店員さん2人に
「何で黒にするんですか?」と聞かれて閉口しました。
「何で茶色にするんですか?」とは聞かれる人はいないのにぃ~。お洒落は自分の気持ちが楽しくなってきてなんぼのものでは~と思ってしまったのでした^^;
ハッ、なんか日記並に書き込んでしまって!失礼しました~~!!(逃げろ~~っ・笑) (2002.08.01 00:43:04)

Re:白髪への期待。(8/1)  
yassy02  さん
すごい、若いですよ。私も今年から、気になり始めモードに突入しました。最初は、見つけた見つけたと
明るく振舞っていましたが、最近は、生え際が白くてショックです。汗汗。

だんな様の口約、楽しみですね。これなら、白髪でも歓迎できそうな気がします。。(^_^;) (2002.08.01 01:44:27)

Re:白髪への期待。(8/1)  
ケイ0803  さん
愉快なご主人ですねぇ・・・あはははは・・(^o^)丿
ろぼろさんすごい!羨ましいです。
その年齢で(失礼)白髪がないなんて、あまりいないんじゃないかしら・・・お母様は如何でしたか?
髪への栄養がたっぷりといき渡る体質なのなしら?
なんにしても羨ましいかぎりです・・・。

ご主人様まるでろぼろさんのこと、親が子供をさとすように言われるんですもの…フフフ
それに、白髪が出てきたら1本1本マジックで…
気の遠くなるような仕事、流石、学者のご主人様の言われることです。・・・(笑)

私は若い頃から髪が茶色ぽくて,美容院に行くといつも
綺麗な色に染めて見えますねぇ・・・と言われたものです。
自分で嫌だなぁと思ってましたが,わざわざ染めなくていいから得ですねなんて・・。
どっちにしても私は黒い髪に憧れてました・・・。
それなのに今はもう駄目!白髪染めのお世話になってま~す。(少し茶色に・・)

ご主人様ほんとにやりかねないかも・・(@_@)
仲がいいんですねぇ・・・。
その時は油性のマジックですか??????(笑う) (2002.08.01 06:58:33)

Re:白髪への期待。(8/1)  
よじき  さん
ろぼろさんの旦那さんおもしろいですね
マジックですか

でも、白髪がないなんてうらやましい
私は毛抜きと格闘しています
車を運転していてもバックミラーにうつる姿に白髪の毛が一本立っているだけでイライラします

茶髪は不良ですか・・・・
私は、もう二十年以上茶髪です
二十年前は少なかったですけど今は増えましたね不良
若い人は不良のほうが多いみたいですね

でも、何かかわいいご主人さんですね
仲睦まじくて、いいですね

(2002.08.01 09:03:35)

Re:白髪への期待。(8/1)  
だんなさん いい味出してます(笑)
私はろぼろさんのだんなさんにしたら 不良の分類に
なるようです・・・うぅぅ(T0T)

おしゃれで染めるという感覚ではないんでしょうね?

でも日本人には黒が似合うっていう意見もわかります。
海外に行くと日本人の茶髪&金髪はいただけません(笑)

でもやっぱり日本にいる時は染めたいですよね~~
がんばってもうちょっと説得してみましょう~~!!

それか本当にマジック持って寄り添ってみますか?(笑) (2002.08.01 12:20:04)

Re:白髪への期待。(8/1)  
るーたんこ  さん
おお、私も昨日、初めて白髪を2本、見つけたんです。お揃~(~o~) 美容院、たかいですよね~馬鹿になんないわ。私なんか、自分で切るし、染めるし、
パーマも自分なので、美容院代はゼロですが。。
元夫も、ドハデな頭だけど、自分でやってたので、
夫婦揃って美容院代はかかりませんでした。
 ろぼろさん、これから毎日旦那さんに塗って貰いましょう!そうだ、黒ならマジックで全然オーケー
じゃん!油性なら2~3日は持つでしょう。
 今日はパーマ液をかってきたので、これからパーマかけるところです。風邪はすっかりよくなりました。ご心配、有り難う!! (2002.08.01 12:35:04)

皆さん、ごめんなさーい。  
ろぼろ さん
 茶色に染めてる方には、大変失礼な内容で申し訳ありません。私も、あの会話の時には、夫の頭がおかしくなったのかと、ぎょっとしました。(^o^) 

 夫も本気で今どき「茶髪」が不良だと思ってるわけではないんです。日記にもありますように、よその人ならいいんです。似合ってたらキレイでいいと思ってるんじゃないかな~?

 ただ、流行のかっこいいこと、しゃれたことをするのが、夫自身が照れくさくてできない(やろうとも思わない)ため、家族がそれに近いことをするのも一番身近ななだけに恥ずかしいんでしょうね。

 けったいな夫ですが、石投げんようにお願いします。(^o^) (2002.08.01 12:40:21)

Re:白髪への期待。(8/1)  
fsora2002  さん
こんばんは。御出掛けしてました。
帰ってから疲れが溜まったのか腰痛に苦しんでます。

私も茶髪です。ヘナで染めてます。
顔が幼いもので額のはえぎわから白髪になったので
染めました。髪の毛にが伸びるとヘンな髪の色になりました。でも自然な仕上がりですので好きです。 (2002.08.02 00:09:24)

Re:白髪への期待。(8/1)  
yume さん
楽しく読ませてもろーた。モルちゃんとこのクレさんらしいなー。
僕の嫁さんは僕が撮した写真の写りを見て「まだ重く感じる」とか言って
ちょくちょく美容院に通っては赤色に染めています。
やっぱー根は不良なんだろうなー。(^_^;
いい口実を作らせたもんだ。
(2002.08.04 23:19:27)

夢さーーん、日記見てくれてありがと。  
ろぼろ  さん
 おーーっと、こちらではyumeさんでしたね。(^o^)

 にゃはは、ここで「モル」さんと呼ばれると、妙に新
鮮な気持ちに。(^o^)

 髪が重く感じるってのは、軽い感じを一度体験したら、余計に敏感になるのかもしれませんね。ずっと重い色だと、別段何とも思わないのですが。奥様の写真、以前、夢さんのホームページの画像掲示板で拝見しましたが、赤かったっけ?自慢の奥様ですもんね。(^o^)  (2002.08.05 00:12:22)

Re:白髪への期待。(8/1)  
Ruu☆Mama  さん
なんと楽しい会話だったんでしょう!
お二人とも可愛い~~^^
夫ちゃまの言い分も解るし
ろぼろさんもちょこっと試してみたい
乙女心?も解ります!
でも私の同級生で真っ黒の艶々な
髪の毛の子がいるんです。
宝物よ!といつも言ってます。
だって私の場合染めると高くつくし
あの染める時間が窮屈で嫌なんですが
前頭部いわゆる生え際から白くなってると
どうしても気分的に老けて見えるし
染めざるを得ないんです。
昔は染めているのは芸能人とか
一部の人だったけど
今や企業でも男性の染めるのもOKだし
随分変わりましたよね。
最近外人さん見つけても驚かなくなった^^ (2003.06.01 22:21:30)

えへへ、楽しい会話でしたか。>Ruu☆Mamaさん  
ろぼろ さん
>なんと楽しい会話だったんでしょう!
夫ちゃまの言い分も解るし
ろぼろさんもちょこっと試してみたい
乙女心?も解ります!
----
 うふふ、夫ちゃまの「元は黒だったんだから」ってのは、妙にわかりますよね。(^o^)

>でも私の同級生で真っ黒の艶々な
髪の毛の子がいるんです。
宝物よ!といつも言ってます。
だって私の場合染めると高くつくし
あの染める時間が窮屈で嫌なんですが
----
 あ、ほんと、再々染めなくていいのは経済的ってのは思ってたけど、それもありますね。私、美容院で長く座ってるの、退屈でイヤなんです。雑誌読んでいればまー何とか時間はつぶせるんでしょうが、そうするためには、コンタクトレンズ入れてから美容院に行く必要が出てきます。今なんかメガネで行って、メガネはずしてても、カットだけなんて、チャチャチャと数分ですから雑誌で時間つぶさなくてすんでますもん。
10年ほど前までは、年に3回ほどパーマかけてたんですが、カットだけにして美容院で座ってる時間激減に感動しました。(^o^)

>昔は染めているのは芸能人とか
一部の人だったけど
今や企業でも男性の染めるのもOKだし
随分変わりましたよね。
最近外人さん見つけても驚かなくなった^^
-----
 企業の男性もOKになってるんですね。あはは、外人さん見つけても驚かなくなったってのは実感ですぅ。
(2003.06.02 00:20:20)

3年間経って今も黒髪ですか?  
ナツアカネ  さん
美容院て茶髪をすすめますよね。
明るい方が軽~く見える・・とか。
反対に身内の男性は、絶対に黒髪派。

この矛盾をどうしたらいいんだ~ヽ(`Д´)ノ
(私は濃いブラウンです。美容院ではもっと明るいほうがいいといつも言われます)

ハゲたり、ハゲなかったり人はいろいろだから、ろぼろさんは一生黒髪かも知れない。
それってトクですよね。 (2005.11.02 23:43:54)

はい、今のところ、まだ白髪は目立って増えてません。>アカネさん  
ろぼろ さん
>美容院て茶髪をすすめますよね。
>明るい方が軽~く見える・・とか。
>反対に身内の男性は、絶対に黒髪派。
---- 
 ふむふむ、身内の男性は黒髪派なんですか?身内じゃなかったら、いいってことかー。(^o^)

>(私は濃いブラウンです。美容院ではもっと明るいほうがいいといつも言われます)
----
 濃いブラウンって、落ち着いた感じでよさそうですね。

>ハゲたり、ハゲなかったり人はいろいろだから、ろぼろさんは一生黒髪かも知れない。
>それってトクですよね。
-----
 はい、いまだに染める必要がないってのはトクだと思ってます。けど、2月の怪我、手術のストレスのせいか、退院後カガミを見たら、前より見つかる確率が増えたんです。で、数本白髪を抜いてみたら、それは「まだら白髪」でした。1ヶ月で1センチほど伸びるでしょ?先っちょはまだ事故前だから黒、怪我して白、その後回復して再び黒で根本は黒。そういうまだら白髪がいっときありました。根本が黒ってことは、次にはえてくるのは黒が着たいできますよね?一時的なものって、治るんだなー。昔、白髪は治るもんじゃないって言われてたと思うんだけど。 (2005.11.03 00:25:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ろぼろ

ろぼろ

お気に入りブログ

モンスター・しいた… New! ♪テツままさん

還暦シャツ👚つづき… saruyuriさん

秋深まりつつ luumamaさん

五人家族 よじきさん
チョビの家。 ケイ0803さん
むうのぺえじ ♪mu-chan♪さん

コメント新着

JPHだったシト@ Re[4]:ご心配おかけして申し訳ありません。(01/28) 夫ゴ菌さんへ (当時)原子炉とは別の棟だっ…
みらい@ Re[5]:隣の漫才師(08/23) ゆうこさんへ はじめまして。チグハグコン…
夫ゴ菌@ Re[3]:ご心配おかけして申し訳ありません。(01/28) JPHだったシトさんへ ん〜? どなた…
JPHだったシト@ Re[2]:ご心配おかけして申し訳ありません。(01/28) 熊取町のニュースを読んで来てしまいまし…
JPHだったシト@ Re[1]:ご心配おかけして申し訳ありません。(01/28) 夫ゴ菌さん、お元気でいらっしゃいますか?
夫ゴ菌@ Re:ご心配おかけして申し訳ありません。(01/28) まだ書けるかな? 奥様のページが残ってい…
夫ゴ菌@ Re:ご心配おかけして申し訳ありません。(01/28) まだ書けるかな? ドキドキ ………●< カサ…
夫ゴ菌@ Re[1]:隣の漫才師(08/23(08/23) ゆうこさん >チグハグコンビを検索してみ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: