2011年12月03日
XML
12月に入ったというのに、日中はTシャツとセーター一枚で過ごしているA.G.真織です。

ごきげんいかが?

今年の冬は一体どうなってんだ。
暖かいよね~。

ところで。

数ヶ月前に来年の手帳をどうしようかと悩んでいるんだよ、
という日記をアップしたわたしですが。


結局今年も


ほぼ日にしました。




ほぼ日2012-1

チェックの方が今年使ってきたほぼ日手帳です。ほぼ日用語でオリジナル、といいます。


で、ピンクの大きな手帳が、
カズンです。オリジナルの従兄弟として2009年から登場しました。

サイズアップです。たくさん書けます。
hoboniti-2




でも数ヶ月前に悩んでいたのは、ほぼ日は一日一ページで重い、
という事。

カレンダーのページしか使わない事が多いので、
一日一ページはいらんのじゃないか。
いっそ、カレンダーのページしかない手帳を買おうかしら、



とか、言ってたんです、一ヶ月ほど前は。


ありゃりゃ?




そのとおりです。


しかも、オリジナルより、二回りぐらい大きい。


そのとおりです。


もっと重いものになっちまったよ。
どういうこと?





いいんですよっ!


実はカズンを選んだのにはわけがあるんです。

私は取材時、
いつも手帳と取材ノート、カメラにレンズ(3本)、スマートフォン、財布を鞄に入れて持って歩きます。プラス三脚を担いで。

これが結構な重量で。

でもカズンにすれば、取材ノートと手帳が一冊になり、
荷物が一つ減るんです。


バンザーイ。


でも重さ的には大して変わらないのでは?


ええ、まあ、そうなんですが。

もともと鞄は大きいし、移動は大概車だし、
むしろ大きな鞄の中で小さなオリジナルがいつも泳いでしまうような感じで。

どこ、どこなの?わたしの手帳と鞄の中を手探りしたら、
鞄の底で瀕死な状態になっている事も多々あり。

これが少し大判になれば、A4サイズの資料に埋もれることなく、
「私はここにいます」と存在感を見せてくれるのではないか、と。


そんなわけで。

来年はほぼ日カズンユーザーです。

ちなみにこのカバーの色(ローズ&マロンというらしい)、
どうやら大人気らしく、
一度完売になったんです。
それが、つい最近再販されたのですが、その時も1日か2日で売り切れてしまった。

辛うじて手に入った、というところもとても気に入っています。

一緒の色の人がたくさんいるって、嫌じゃない?とか聞かれましたけど。


嫌もなにも。


これまで、私の周りのほぼ日ユーザーさん、一人しか知りません。
取材先でも、一度も「私も(もしくは私の知り合いも)ほぼ日なんですよ」ってな話を聞いたことありません。

飯田・下伊那って、ユーザー少ないのかな~。ちょっと寂しいくらいです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月03日 17時32分20秒
コメント(3) | コメントを書く
[趣味(本、漫画、フレグランス)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私の手帳は  
071635  さん
100均で購入したものです
時間さえわかればいいのでこれで十分です
ただ色にはこだわり黄色にしました
少しでも稼げるように金運アップです。 (2011年12月03日 21時44分53秒)

黄色はビタミンカラーでもあります!  
A.G.真織  さん
071635さん
黄色は金運アップもそうですが、ビタミンカラーなので、元気が出ますよ、きっと。いいですねえ。 (2011年12月13日 22時15分24秒)

ありがとうございました  
071635  さん
今年1年ありがとうございました
良い年をお迎えください (2011年12月31日 16時16分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

A.G.真織

A.G.真織

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: