2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
Daylight Savingの1日目は雨・・・今日もほとんど1日引き篭もり中。 お出かけ竜斗の送りもパジャマのままで運転・・・ 休みは大概こんな感じ。朝から何回この数独ゲームをやった事でしょう・・・本当は家の中でもすべき事は山積みなのに、いいのか?自分。(ちなみに未だランキング100位内にとーてー入れない私 ┏(ー_ー;)┓)私は昔からうちにいるのが大好きだ。家に引き篭もっててもいくらでも楽しめる事がある。うちと言えば、今住んでいるタウンハウス、場所柄オーナーのほとんどはアジア系。 賃貸しててテナントとして白人家族が住んでいる家もあるけど、私が知る限り純Caucasianなオーナーは15件中1件だけではないかな・・・その唯一の1件が3週間ほど前から売りに出されている。For Saleの看板見た時、どこのユニットかなぁと思ってたけど、まさかNo12だとは思わなかったってか思いたくなかった。No 12に暮らすのは、とても優しい老夫婦。 子供達が独立して大きな1軒家だと芝刈り、掃除などのメインテナンスも大変だからと、このTownhouseをDevelop Planの段階(建築前)で購入して引っ越してきていたのだ。ものすごーーく優しくて、ものすごーーく頼りになるおじさん、彼がいないとこのTownhouseはどうなってしまうのか (l|゚Д゚l|l) 大体英語も話せないようなオーナーが多く、Body Corporate(管理組合?)のミーティングにも出てきやしない。 この私でさえ、ずっと役員をしていた程の体たらく・・・ それなのに今年度(10月から)の役員を決めるミーティングには仕事で出られず終いで気になっていた。。。 管理会社の人も彼にどっぷり頼りまくり!愛菜でさえ、あのおじさんいなくなったら誰がBIN(ゴミ収集車が来る前夜にBINを道路沿いに出しておかなくてはならない)を出すの~?と心配している。 (お前が出したらどーや?) あまり近所付き合いはしていない私だけど、あのご夫婦の事はこのタウンハウスに住むにあたって、かなり心の支えとなっていた。で、先日お手紙を書いてみた。 家を売りに出されてるのがあなた方だと知ってどんなに驚き、残念だったか・・・ でもこの4年間のTownhouse全体に対するお2人の貢献にものすごく感謝してる事、残念だけど早く良いお値段で買い手が見つかるよう祈ってる事 etc etcそしたらおばさんが心の篭ったステキなお返事くれました。前からコンピュータ練習してるのよ~って言ってたけど、デジカメ写真も盛り込んだオリジナルカードを作成してくれて・・・本当に年取って手遅れになる前に、Retirement Village (高齢者のみ入居可な分譲マンションみたいな所、医療施設や食堂なども充実してるのでしょう) に入居を決めたらしい。 うちからもすぐ近所に出来た新築の所で、教会にも近くなるらしい。多分私の両親と同じ位の年代かと思うけど、おばさんは以前から結構 足腰弱ってそうだったしね・・・ 今の家はガレージから入っても玄関から入っても、階段があるしね・・・ 仕方がないのよね・・・昨日もOpen Houseしてたけど、まだ買い手は決まらないみたい。今不動産価格下がってるからなぁ。 希望額で売れてくれるといいけど。そして願わくば良い人が買って欲しいもんですなぁ。 でも誰が越してきてもあの夫婦より良い事はないんだろう。Ron & Pam, I miss you... ところで私の名前はKomiko (コミコ)ではないんですけど・・・ 笑
2005年10月30日
コメント(5)
ここんとこ毎日1日遅れで日記書いてるな。。。昨日も1日夏日で、洗濯物もよく乾く・・・昨日は朝から愛菜と2人で映画 "Pride & Prejudice" を見に行ってきた。私のお気に入り "Sense and Sensibility" と似過ぎてるやろ!ってのはありますが、(同じJane Austen の原作) ま、想像通りの展開とは言えハッピーエンドで良かったです。特にあの景色・・・ 言葉で表すのは難しいけど、あの時代(18-19世紀)の英国貴族の階級制度や暮らしぶりが、広大な自然ってかお城ってか・・・あの風景と相まって一時期タイムトリップしたかのように楽しめる・・・ (全然説明になっとらん!)"Sense and Sensibility" もういっぺん見たくなった。 何気にHugh Grant好きなもんで。 私と歳が変わらんEmma Thompsonが10年前に19歳の役ですかぁ?とは言え、すごく良かったし。 せっかくの休日なのに午後はだらーっと過ごしてしまった。久々にネットで調べ物。 AVIファイルを家庭用DVDプレーヤーで見えるように焼くにはどうしたらいいか・・・すぐ答えは見つかったけど、処理に時間かかり過ぎ! ファイルサイズでか過ぎ! 画質を落とさず、圧縮率高いフリーソフトないかなぁ。
2005年10月29日
コメント(4)
昨日今日は、本来ならTraining受講する予定だったのに、先生が急遽出張になってしまってドタキャン!結果として私は7連休を謳歌中! なかなか普通の勤め人で7連休なんてないっしょ?シフトWorkで1日の勤務時間長いとか大変とか言っても、週平均37.5時間労働になるよう計算されてるので、休みも多くなるのです。 そこ、私のお気に入りポイント♪ で、昨日は初夏を思わせる1日!朝からネットも堪能し、当日車検のPink Slip検査してくれる所を予約して、検査 --> 強制保険支払い --> RTAにてレジ更新 --> その後銀行、お買い物等いろいろ回って、ついでにマッサージも受け(今日の人は力強い揉みでまずまずよかった!)、久々に活動しました~!って1日を過ごした \(。・0・。)/ャッホー☆ 余裕があったので、Macquarie中のiPOD売ってる店を覗いたけど、私の欲しい最新型はどこにもなかった! やっぱApple Storeに行かなきゃダメか。夜は思い立ってPecoさんレシピでアップルバナナ紅茶ケーキを作りました。 秤の電池が切れてたんで、砂糖もお粉も全て目分量! シナモンもスティックをバリバリ砕いて + 紅茶もTeabagじゃなく普通の葉っぱを金網ザルで漉して・・・という超いい加減な作り方をしたにも拘わらず、大成功!! 美味しいじゃーーーーーーん! (゚∀゚)ウマー!! りんご(小)4個とバナナ(大)2本も入れたので、タネが多くなり、丸型と角型二つのケーキが出来上がり! で、角型の方はほとんど私1人でお召し上がり~!ケーキミックスを使わないでケーキ焼いたのなんて、何年ぶり?お手軽に美味しくできたので、是非時々作ってみよーーっと! 次回はもっとりんごを増やす+ 大きめに切るにするつもり! (Pecoさん、レシピありがと~!)
2005年10月28日
コメント(7)
昨日は仕事休みだったけど、日頃の激務に感謝してとか何とか言ってMgrがまた焼肉をご馳走してくれるってんで、出かけてきた。仕事あった人も参加するんで、近場のEastwood.どのみちうちの近所なんで、私には好都合なんだけど・・・で、なんかあると思ったら、やっぱり!また新人が今週一杯で辞めるらしい。 (Pecoさん、あの人です)トレーニング期間が終わって、実際の仕事が始まって間もないのに・・・ホント皆続かない。 ┐(´ー`)┌私の入社後、組織拡大で(忙し過ぎる為増員)入って辞めた人、これで4人目。 その間先輩も、1人現Mgrに昇格、1人レベルアップして1段階上の部署に昇格、2人はやんごとなき事情で辞めてるし。 結果チームは新しい人が半数以上・・・ 当然組織のレベル著しく低下~~~!私の所属するのは、GTS(Global Technical Support)と言って、本来どこの国にも属さないんだけど、その中でも私の部署は日本国内の顧客担当なんで、どうしても日本支社との連携プレー等が重要となってくる。。。 で、うちの部署を日本国内に持って行きたいという、日本の一部上層部の強い思惑もあるらしい。(大体、日本国内ではコストがかかり過ぎるってんで、こっちにきたんじゃなかったの?)とにかくどうやらうちの部署そのものの存在も、このままじゃ怪しい雲行き・・・ あぁ それに当分更なるシフトの負担が・・・! また新人入って来ても、トレーニングやメンタリングやとかなりの負担が・・・! その上レベル平均値はますます下降線・・・! ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ・・2chにうちの会社のスレがあって、一時私も読みふけっちゃったりしてたんだけど(内輪ネタ満載)、なんかこっちにも火の粉が降りかかってくるかも...( ̄_ ̄|||) どよ~ん早めに転職活動の準備してた方がいいのかしらん・・・
2005年10月27日
コメント(6)
昔「Noと言えない日本人」ってのが話題になったけど、今はどうなのか・・・特に私みたいに海外在住の日本人は、実際のとこどうなのか?どのぐらいのところまで「Noと言わず、協、調を重んじる」のか?どこまで我慢し、どこらへんで切れるべきなのか?どこまで黙っていて、どこまで言うべきなのか?どっちか言うと未だに「Noと言えない」私。面倒くさい事を避けたいあまりに、多少の自己犠牲を厭わないできた(つもりの)私。納得してるんだしいいじゃん、別にこのままでも・・・と思いつつも、何だかなぁ、本当は納得してないんじゃないの~?と 最近別の声が心の中にこだまする。自分なりの線引きがあって、今のレベルで権利の主張ばかりするのは厚かましいだろう! まだまだもっとレベルアップして初めて主張すべきだろう!と自己完結してるはずなのに・・・ 全然そんな事お構いなしに権利の主張が出来る人、言ったもん勝ちみたいな状況・・・ もしかして私みたいなのは、損してるのか? それともバカにされてるのか?? 利用されるだけ?? このまま便利に使われて、そのまま放っておかれるだけ?? みんなどこまで自己主張してるのだろう?堂々と権利の主張を出来るその自信はどこからくるのだろう??
2005年10月26日
コメント(11)
4年前に家を買い換えた時、巨額(私にとっては)の借金をズドーンと背負い込んだ。 銀行からではなく、住宅ローン専門のような金融機関からの借り入れ・・・。こういうローン会社は各社あって、(今はどうだか知らないけど)銀行で住宅ローン組むよりも手数料やら口座管理費やらが結構お得で、自分の口座管理もインターネットで出来、重宝している。中でも恩恵に蒙っているのは "REDRAW" という仕組み。私の場合、普通どおりの返済じゃ、完済するのは70歳超えるやん!щ(゜ロ゜щ)!!って事になるので、目標10年完済を目指した返済額をFortnightly(2週間ごと)に引き落とされるよう初期設定した。そうして早めに返済している額については、いつでも追加で引き落とし出来る便利な機能がREDRAWなのである。 クリック1つでリクエスト額(あくまで先払いしてる範囲内)が、2日後には指定銀行口座に振り込まれる。毎年10月末から年始にかけて、特にうちでは物入りな時期となるんだけど、(車の保険2種類、家財道具の保険、車検、車レジストレーションその他が全部いっぺんに更新の時期)、今年も続々届く請求書の山々を整理し、家計簿ソフトで計算すると、どーしてもどーしても年内に後$1000-1500程足りなくなる結果が出た。 (l|゚Д゚l|l) 休まず働き、代休売却までしてるのに・・・別に収入だって特別悪い方じゃないと思うのに・・・それなのにいつまで経っても自転車操業の家計から抜け出せない。こんな事とかある上に、家の共益費(Body Corporate費)も値上げ!、竜斗の塾代も値上げ(これが高い! もう来年は止めるかも)、3ヶ月ごとの光熱費、固定資産税等の支払いも重なる。。。しかもクリスマスである! (この予算シュミレーションには、私のこれは含まれてないのが悲しい。)で、困った時のREDRAWの登場となるのである。当初の予定では後6年でローン完済のはずだったのに、この4年で金利も2%UPしちゃったし、ちょこちょこRedrawしてるし、その他ここには書けない様な諸事情もあり、とても後6年では終わらない。 (ノ_・、)グスンこんな風に日々心労苦労が絶えない私に追い討ちをかけるように、愛菜が勝手に来年の学部換え申請(と言うか新コースに新入学願書提出)を何の相談もなしにしてるし、以前の話とはまた微妙に違う選択をしてるし。で、近所のMacquarie大学中心に提出しておきながら、勝手にクレジットカードでCityの高級ジムのメンバー申し込んでるし。 私でさえジムメンバー申し込みを我慢する事5年以上だと言うのに、何考えてるねん! εε=====≡゙ヽ(#`Д´)っ┌┛))ウラァァァしかもCityの高級クラブ! キャンペーンやらも使わず、高いメンバーシップに申し込んだ模様 (#`・皿・´)なめとんかぁ!!!!!お前はセレブか? お嬢様か?第一Cityの大学辞めるつもりちゃうんか?さすがに怒りました! 勿論キャンセルさせますとも!どうしても入りたいなら、もっとお得な情報を探せよ。 贅沢は自分で全部賄えるようになってからにせーよ。大体その前に、ママへの借金清算しなさい!ってか返す意思を行動で見せなさい!今日も私は涙に咽びながら、こんなページを眺めては、1人ため息をつくのである。 ふぅ・・・ε=(´。` )そして睡眠不足のまま、仕事(夜勤2晩目)へと向かうのである。可哀想過ぎないか? 私・・・
2005年10月23日
コメント(16)
久々に必要じゃないけど、欲しいわ~って物見つけた。これ!結構真剣にいろんな情報ページを読みふけってしまった。自分へのクリスマスプレゼントに欲しいかも・・・ これがDVDデータ、WMVデータ、PDFファイル読み込みに対応してたら、無理してでもすぐ買いに走るのに。。。ヾ(-д-;) ォィォィ そんな余裕ないやろ・・・ではありますが。
2005年10月21日
コメント(12)
先日溜まっていた代休40時間分、代休取れる日がないからという事で、会社に買い取ってもらった。 先月夜勤担当の人が1人辞めて、しわ寄せが来ているのだ。今週は月火水と21時まで勤務だったのに、家に帰れたのは0時過ぎというような感じで、それもとりあえず3時間分はTime Offもらえる事になっている。そして明日から変則的に今月2度目の夜勤3連荘に備えて、昨日今日はゆっくり休養する予定が・・・昨日の夜Managerから電話かかってきて、「明日4人しかシフトがいないんで(2人休み)、出てきてもらえないだろうか・・・」と。 次の日から夜勤の私は最後の候補だったと思うけど、その前に問い合わせた人からは悉く断られたらしい。平日5人でもキツいのに、4人は厳しすぎるだろうという事で、結局「じゃ出ます」と断れない私・・・「おぉ♪ 来てくれるならそりゃもう何時からでも」というMgrに「じゃ12PMからで」とは言ったものの「ではとりあえず19時までって事でいい?」と言われたら「はぁ。」と断れない私・・・ (19時に帰れる可能性限りなく0%に近い)すぐチャットで「誰が休むのか」勤務中の人に確かめたら、ベテラン2人が休むらしい。 Σ(゜ロ゜;)マ、マジですか?(゚Д゚;(゚Д゚;(゚Д゚;(゚Д゚;))ガビーン。先週の金曜日は、またコール数最多記録更新で大変だったらしいけど、今日は大丈夫でしょうね (¬Д¬)… って言ってもこれは誰にも予想できないし・・・正直言ってキツいなぁ。 今日買い物行く予定で、昨日はダラダラ引き篭もってたのに。 お昼寝も楽しみにしてたのに。・・・と言うわけでまた代休時間は溜まる一方。 買い取るよりお給料あげてくださいよー!(心の声) ・・・と言うわけで出かける前からヘ(;´o`)ヘ チカレタ… ですが、行って来ます。
2005年10月21日
コメント(7)
一時のシドニーは、もう夏かいって陽気で、日中は半袖で十分って感じだった。 実際うちの子達はすでに海水浴(古っ)も数回楽しんでる。(水は冷たかったらしいけど)ところがこの数日は結構肌寒かったりする気温に逆戻り。先月バーゲンで買ったジャケット($190のを$50で!)も来年まで着るチャンスないかなと思ってたけど、もう2度ばかり着られた♪毎年この時期になると10年ほど前、弟達がハネムーンで初来豪した時の事を思い出す。あの年は特に9月初旬からものすごーく暑くって、私達が結婚式の1ヶ月近く前に帰国する前から すでに半袖短パンでOK(b^ー゚)♪な陽気だった。 だから弟達も「長袖なんかいらんで!」と言う私のアドバイスに従って、出発時に着てきた服以外は夏物ばっかり持って来た。で、まず一緒にGold Coast入りした時から、え!? 寒いやん! とびっくり・・・ 続くSydneyはもっと寒いやん!! (((( ;゚д゚)))アワワワワ おかげでハネムーンの写真見ると、ほとんど同じ服(ジャケット)着てるやん!! と文句たれられた事を、毎年今頃懐かしく思い出すのである。 ヒィ━━(;;゜д゜)━━ッ!!また来て欲しいなぁ・・・
2005年10月19日
コメント(12)
今日は以前書いた内容に対して、その後どうなったかをご報告いたします。(誰に?)1. うちの激まず米はどうなったのか?先日見事 完食いたしました。いやー辛かったです。 後半は「SUNRICE4合:まず米1合」混合炊き等、逃げに走りながらも、捨てる事無く 完食!! パチパチパチ・・・2. 竜斗はGolf場バイトにお呼びがかかったのか?答えはYESであり、NOでもあるような・・・ 最初からピンチヒッター要員とは言われていたけど、この1ヵ月半以上で、お呼びがかかったのは たったの1回! ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ・・3. よそ様の資産税を支払ってしまった顛末は?新しく届いた来月末期限の第2四半期用請求書を見ると、なんと多く払った分の差額までキッチリ修正されてました! オーストラリア生活では珍しい・・・ これからもこの調子で頑張りなさい。 (←まず自分が間違えるなよ!)4. 竜斗の歯矯正は・・・?まだ金具装着してから数週間だと言うのに、早くも効果が目に見えている! すごい! さすがだ! 5. 酸素封じ込め水で毒素は出たのか?まだ20日間修了していないのだけれど、確かに幾分毒素は排出されたかもしれない。 但し運動一切してない+食事制限一切してない+お水も1日4-5本しか飲んでない(推奨8本)+Organicも毎食前摂取は出来なかった・・・ 等のため、体重は全く減っとりません! 残り5日間・・・ その後も水飲む事(酸素封じ込めてなくても)は続けようかと思う。 6. 愛菜の生活態度は改まったのか?先日はたくさんのご意見を頂き、本当にありがとうございました。とりあえずあれ以来、夜の訪問者はありません。しかーしこの5日間、彼女が家にいたのは1日だけ、あとは毎夜コンサートやらよそ様宅やらに・・・ さっきやっと帰ったと思ったら、今晩またWestPennantHillsまで送って行けですと。この前から頬に酷いアトピー状の荒れが出来てて、その治療の為に抗生物質を飲んでるので、今週はアルコールはなしながら、生活態度そのものは改善されてるとも言えないし、私と話し合った訳でもない。 留学中に出会ったAussie達との生活体験や実態を踏まえてご意見をお話くださったK様、自らの美大時代のはちゃめちゃぶりを踏まえてお話くださったH様、大変参考になりました。以下まとめ* 18歳はこちらでは一応成人扱いなのだから、自己責任(自分の行動の結果に対する折り合いは自分でつけるしかない)としっかり悟らせ、考えてから行動する事の大切さを伝える。* たとえ煩がられようとも、親として話し続ける。共同生活の場である自宅での自分の責任や役割、マナーも認識させ、今後いくら自分がしっかりしているつもりでも、巻き添えになるかも知れないあらゆる危険性(争い、病気、事故、薬物 etc)を認識した上で、責任ある行動を取ってもらうべく・・・
2005年10月15日
コメント(2)
オーストラリアに3(Three)がlaunchしたのはいつだったっけ?新し物好きの私は、雑誌で宣伝を見て、「む!これは・・・」とNetで調べ、営業開始した3日後には、早速Vodafoneから3への乗り換えを果たしたのでありました。あの頃は誰も「3? 何それ?」みたいな反応で、ショップも少なく、ビデオトークする相手もいず、かなり(´・ω・`) しょぼーーんな日々でしたが、あれから2年半、今や3はかなりメジャーな携帯会社となりました。私は最も早くからの顧客という事で、かなり今まで得していると思う。 今もお得なレートのままだし (b^ー゚)♪ あの時加入しておいてよかった~♪ で、先月その3から電話があって、新しい機種に無料でUpgradeしませんか? 無料で最新機種をもらえ、しかも$75クレジットまでプレゼントしますと言うので、お言葉に甘えて新型をもらった。 でも私は自分の今の携帯が気に入ってるので、最近電話が不調だった愛菜が使う事に・・・ 愛菜も去年から3の仲間入りしてたけど、彼女の携帯本体代金はあと13ヶ月分($195)残ってる。 そっちも新型機種に変更する(無料)と追加で$90クレジットあげますと言う。 結局そちらも遠慮なく頂く事に! で、新しく届いた携帯は竜斗にあげて、とうとう竜斗まで3に仲間入り~~! 今まで友達がVodafoneが多いからと言って うちで彼だけVodafone! 私は3同士の会話はいつでも10分間ただなので、竜斗にかける時は損した気分を味わっていた。 でも最近は竜斗の友人も3に乗り換えした子多くて、今回は竜斗も喜んで乗り換え~~! 新規契約になるんだけど、まず$25クレジットくれて、最初の1年間毎月$5割引まで付けてもらえる事になった。 ($29Capプラン = 毎月$29で190ドル分の通話が出来る)・・・という事は、最新電話($349)を2台+クレジット$75(私)+$90(愛菜)+$25+$5x12(竜斗)= トータルで$948分得した事になる(のか??)ヤタァ:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:ヤタァ竜斗は今までプリペイドだったのに、3では契約なので、毎月の支払いはとりあえず私が払わなくちゃならないんだけど・・・愛菜も$49Capプランでいながら、先月なんてSMS(テキストメッセージ)だけで、798通も送りやがって、また大幅に追徴金取られてるし・・・ 一体どうやったら月に798通もSMSを送れるのか!? (愛菜への貸付金残額増加の一途)なんか嬉しかった事書くつもりが、最後はいつもの愚痴に続く・・・ ┐(´ー`)┌
2005年10月14日
コメント(0)
どうせ今までも散々うちの恥晒しなお家事情は晒してきた。だから今日は、一応時間限定で(多分明日の晩まで)、新たな恥を晒す事にする。で、もしも読んだ方がいたら、忌憚のないご意見を聞かせて頂きたい。できれば大人(親)の立場と子供の立場から双方のご意見きぼーーーん・・・・ って言ってもヤングな方々は見てないか・・・ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ここ!!だった。(リンク削除済み)
2005年10月10日
コメント(24)

昨日一昨日と連続、近所のKorean Restaurantで晩御飯!Koreanでは、いろいろ小鉢を出してくれるので、極めてコストパフォーマンスがいいと思う・・・ でも本当にこんな外食(と言える程のもんではないけど)ばかりではいけないと思って・・・ちゃらーーーーーーーーーーん♪♪♪今日は餃子を200個以上も作っちゃいました!!これで困った時の餃子レディーー!ついでに牛骨もゲットして夕方から5時間以上も煮込んだ。 コラーゲンやカルシウムたっぷりの牛骨スープもレディーー!明日は韓国風に牛骨スープに餃子と溶き卵と韓国餅(トック)と刻み海苔とお葱で栄養満点スープ作っちゃうもんねーー!
2005年10月08日
コメント(12)
最近結構 苛立って いる。何に?って何もかもに!!時間がない!休息が足りない!やる気がない!仕事に振り回されてる?? --> 家事が疎かになる。 --> 子供達の協力がない! ネットはしてるけど、時間不足と睡眠不足で読みたいものも読みきれない。--> うちにある見てないDVDも推定20本超えてるかも。--> 本とはあれやらなくちゃなー!って事が多すぎて、寝てても心底休まらない。仕事しても報われてない気がする。 --> 代休が溜まり過ぎるから買い取りたいと会社に言われるほど、何だかんだで働いている。 --> それで臨時収入あったとしても、ぜーんぶ生活費(プラス子供達)に消えるだけ! --> 自分の為には何もできない。サービス残業も厭わず、精一杯の対応をしているつもり。 --> 伝わってないとガッカリ。 だからわざわざ日本語に訳してやってるんやろ! メールちゃんと読めよ!自分の無知も未熟さも棚に上げ、あほか?!と他人を内心小ばかにしてしまったり --> 絶対なりたくない性格に近づいてるのか? --> 不安 ( ̄_ ̄|||) どよ~ん自分もママのお手伝いろくにしなかったし、自分が1番大事だった・・・ 因果応報 ってこういう事ねとは思う。 --> しかしうちの子2人とも自分勝手過ぎやしないか?! 特にお前だよ >愛菜!こんな人の気持ちだってちょっとはわかる気がする今日この頃であるのである。
2005年10月07日
コメント(3)
何を隠そう私はミッキーマウスが大好きであった。一時はかなりのコレクションを持っていた。震災前の神戸JointにあったMickey Clubのメンバーでもあった。 あそこにいたミッキーおじさん(推定当時4-50歳、ミッキー狂)は今頃どうされてるのか・・・4年前の引越しの時、最後に残ってたいくつかも全部処分してしまったのだが、こないだの帰国時にDisney Shopで、私の持ってたのと同じミッキーさんの電話が未だに\23,000で売られてたのを見て、Ebayにでも出品したらよかったと後悔したものである。 AnaheimのDisneylandで買ってきて、ずーっと大事に飾ってたのに。こんな私だから、いつか香港ディスにーランドにも行ってみたいなー、そうすりゃ香港観光+ディズニーランドでダブルで楽しめるじゃん!と思っていた。。。 だのに今日こんな記事を発見!manachanブログで中国の常識や中国人気質を知るにつれ、どうなのかな・・・と一抹の危惧はあったものの、まさか夢の国Disneylandで、こんな事はないだろうと思ってたのに・・・立ち小便、座席争い殴り合い、痰を吐き散らす男達・・・ってあんまりじゃありませんかーー!!幻滅! (Disneylandに対してじゃなく、中国人に対してね)
2005年10月02日
コメント(10)
今日は久々に「タコ焼き店開き一式」携えて、ぴっかぶー邸にお邪魔した。皆様体調やお仕事の都合等で、参加者が結構減ってしまったらしく、焼きながら私もたらふく食べてしまいました。 いっぱい他にもご馳走あったし!明日のGrand Finalを見る為だけに来豪中のT氏お土産の1000年灸を試せなかったのは残念でしたが、指圧士の方に指圧してもらい、ツボ講座までして頂き、またしてもすっかりまったりと過ごさせていただきました。ぴっかぶーさん、ありがとうございました~~!今回は思わぬチャンスに恵まれ(たのか?)、健康オタクであらせられるぴっかぶー氏の奥様が現在ハマってらっしゃる「酸素封じ込め水」のプロモーションビデオにすっかりと洗脳され、製造元のオーストラリア支社長の元気ぶりに感化され、私もまずは20日間のDetoxificationに挑戦してみる事にした。予算の都合で(ここらが悲しい)やっぱり感化されたY子さんと半分子して、とりあえず4カートン(24本ボトルx4カートン)とOrganic Powder30パックお試しご購入~!(決して高いわけじゃないけど、気まぐれに数本飲んでも効果がないって事で、バラ売りをしてくれない)お水を飲むのが身体にいいとは判ってても、なかなか行動できなかった。 どっちか言うと 水代わりにコーヒーを飲みまくりの日々・・・でもこの水はそこらのミネラルウォーターとは出来が違う! どれほど良いかは洗脳され済みなんで、ちょっと頑張って毎日5本ずつ飲み続けてみるつもり!20日間で体内の毒素を一掃し、元気でお肌ツルツル、そしてダイエットにも成功できるか・・・ 乞うご期待!!ね、ね、シドニー在住の皆様、一緒に試さな~~い??? 効能その他興味ある方はあぐまでご連絡くださいませーーー!(私は某社の回し者か?!?!)
2005年10月01日
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()