2003年01月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 といってもテレビでですけどね。しかしなんですねー、昨今の力士というものは、ひ弱ですねー。休場が多すぎますよね。とくに役力士がそう簡単に怪我をされてもねー。あれは、やっぱり食べ物のせいですかね。今の力士が子供の頃って、もうファーストフードの時代でしょ。あまり噛むって事もしてなさそうだし。場所前にスポーツ新聞に出る力士一覧表の好きな食べ物は、焼き肉とか、唐揚げが多いですもんね。もちろんそれが悪いって言うんじゃないけど、やっぱり魚なんか子供の頃から食べてなさそうだもんなー。
 国技といわれてますが、最近は目立ってるのは外国人力士ですね。いいですよ、もうね、日本の文化を守れるのは外国の方ですよ。陶芸とか、墨絵とか、そういえばこの間行った愛知県稲沢市は盆栽で有名だとかで、結構ヨーロッパに輸出してるんですって。日本じゃガーデニングは流行っても、盆栽は…。うちの隣の川鍋さんもやってらっしゃいますが、うちを空けられないし、大変みたいです。で、これからの若者にもそうは期待できないので、相撲も守っていってくれるのは外国人力士なんですよ。もう何年かしたら、幕内の半分以上が外国人かもなー。
 相撲好きな僕としては、外国人だろうと誰であろうと、いい相撲が見られればいいんですよ。どうも、最近は引き技が多いでしょ。素質もあって体もいいものを持ってる奴が、安易に引いてるのを見るのは我慢ならないですね。圧倒的なパワーも良いけど、やはり技を見たいですね。柔よく剛を制す、小さい力士が大きい力士を投げ飛ばしたりするのが気持ちいいじゃないですか。
 そういう点からしても、朝青龍はいいですよねー。今日の相撲も全盛時の千代の富士を彷彿とさせるものがありましたね。大関、横綱がいないから、優勝しても価値がないなんて意見もあるようですが、相撲っぷりを見たらそんなことはないでしょう。あんなに意気のいい力士はそうはいませんよ。頑張って欲しいよなー。
 で、今日の貴乃花。立ち会い変わったといってましたが、僕は変わったというより、上手く交わしたなって感じです。千代大海戦で見せたあからさまな変化ではなく、相手の力を上手く吸収したような。合気道にも繋がるような、体のさばき方だったように見えました。明日からもまだまだ大変でしょうが、自分の納得する相撲人生にしてもらいたいもんです。(って、お前は相撲評論家か)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年01月18日 00時01分21秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

こころ@ Re:嬉し恥ずかし(10/21) アタシは読まれてる。悔しいけどホントに…
こころ@ にくい演出video 素敵な買い物したわ。うれしいこと。
http://buycialisky.com/@ Re:おかき(09/12) weight loss cialis silagra silagra cumw…
http://buycialisky.com/@ Re:雪かよ!(12/09) cialis dose 30mggeneric cialis doublekw…
http://buycialisky.com/@ Re:あほんだらすけ15、6日目(06/18) sciatica from cialistop us pharmacy cia…
http://buycialisky.com/@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) generic cialis warningscialis levitra k…
http://buycialisky.com/@ Re:2度目の和歌山(07/18) best buy cialis softtabssp cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:ぶらり途中下車の旅2日目(08/19) 5 cialis generico sildenafilgeneric cia…
http://viagrayosale.com/@ Re:おかき(09/12) price of viagra in 2012 <a href=&qu…
http://buycialisonla.com/@ Re:雪かよ!(12/09) free cialis soft trialwhat is the diffe…

お気に入りブログ

今日の私†オヤツにお… 黄色い猫ちゃんさん
~女将の香り豊かな… 小鹿野*須崎旅館*さん

プロフィール

あほんだらすけ

あほんだらすけ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: