2003年01月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ひらめのひさんに先を越されましたが、貴乃花の引退について考えさせられました。いろんなスポーツがありますが、相撲は引退が早いですね。特に横綱ともなるとね。どっちがいいんでしょうかね、平幕で好きな相撲をずっと取っているのと、30そこそこで引退しなきゃいけない横綱とでは。まー、それでもいいから横綱になる方がいいんでしょうね。みんなそれを目指してるんですもんね。
 ケガとかなかったら、貴乃花は大鵬の記録を破ってましたかね。ケガをする前の貴乃花はホント、強かったですもんね。20代前半でその世界の頂点に立って、強いだけじゃなく品格まで求められるんですから想像以上に大変だったでしょう。これがスポーツだったら、負け越してもまた次に、ということで済むんでしょうが、国技、武道ですからね。引き際とか、けじめとかになりますよね。横綱は泥まみれになっちゃいけないんですね。いろんな人のインタビューが新聞に載ってましたが、中に「引退の時期が遅すぎた」なんて言ってる人がいましたが、こんなに休場してる力士が多い中、せめて千秋楽まではと思ってたであろう貴乃花に対して失礼な意見だと思いましたね。で、さらにいうなら相撲協会も、もう初日から朝青龍をぶつけてくるくらいの事をしてみろって感じですね。角界の中では、引退しちゃいそうだなんて事は分かってたと思うんですよ。だったら、あれだけ相撲を盛り上げた人に対して、もう少し何かできなかったのかと。これから相撲は厳しくなるでしょうが、だからこそ今の力士たちがいい相撲を取って欲しいですね。引き技ばかりであっさりした勝負ばかりでなく、手に汗握るような、思わず息を止めて見てしまうような、そんな相撲を見せて欲しいですね。
 相撲取りは体力の限界とかで引退するわけですが、役者の場合はどうでしょ。若くして役者を断念する人のなかには、生活苦で辞めてしまう人もいるわけでして、それもまたなんだか悲しいですね。果たして僕は引退とか考える日がくるのだろうか。そんなこと考える前に、仕事が来なくなったら、現役だーと言い張っても事実上の引退だったりするわけで、でも突然また仕事が来るかもしれないし、結局、引退を決意できないままずるずると続けちゃうのかなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年01月22日 01時06分54秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

こころ@ Re:嬉し恥ずかし(10/21) アタシは読まれてる。悔しいけどホントに…
こころ@ にくい演出video 素敵な買い物したわ。うれしいこと。
http://buycialisky.com/@ Re:おかき(09/12) weight loss cialis silagra silagra cumw…
http://buycialisky.com/@ Re:雪かよ!(12/09) cialis dose 30mggeneric cialis doublekw…
http://buycialisky.com/@ Re:あほんだらすけ15、6日目(06/18) sciatica from cialistop us pharmacy cia…
http://buycialisky.com/@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) generic cialis warningscialis levitra k…
http://buycialisky.com/@ Re:2度目の和歌山(07/18) best buy cialis softtabssp cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:ぶらり途中下車の旅2日目(08/19) 5 cialis generico sildenafilgeneric cia…
http://viagrayosale.com/@ Re:おかき(09/12) price of viagra in 2012 <a href=&qu…
http://buycialisonla.com/@ Re:雪かよ!(12/09) free cialis soft trialwhat is the diffe…

お気に入りブログ

今日の私†オヤツにお… 黄色い猫ちゃんさん
~女将の香り豊かな… 小鹿野*須崎旅館*さん

プロフィール

あほんだらすけ

あほんだらすけ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: