チビスケ日記

チビスケ日記

大阪編


もちろん。
●  近所に贔屓のお好み焼き屋が3軒以上ある。
会社の近所に1軒、近所に1軒、めちゃおいしいところ2軒あり。普通そうじゃない?
● おかんがスパッツを愛用している。
母は鹿児島出身なもので・・。
● FM802のステッカーを車に貼っている、あるいは貼っていた過去がある。
昔、父は貼っていたような・・・
● 「おもろないヤツ」といわれることが、最大の屈辱だ。
言われたことない。自信あり。
● モロゾフカップが使わないのに家にある。
ある。最近も買ったので置いてある。
● エスカレーターで左に立っている奴を見ると、こいつよそ者やと思う。
思う~!!(笑)
● ビートルズのハード・デイズ・ナイトを聴くと『突然ガバチョ』を思い出す。
子どものころだったからな~。
● 「スジャータ、スジャータ、白い広がりスジャータ。スジャータが9時をお知らせします」。時報CMといえばスジャータである。
もちろん。
● 市道7号・豊中亀岡線の中央環状~牧落間のことを「ロマンチック街道」と呼ぶのは恥だと思っている。
平気で呼んでた。
● のこぎりを見ると、ヒザにはさんで、刃をしならせながら、金属などの固いもので、たたいてみないと気が済まない。
お~ま~え~は~あ~ほ~か~。
● 「あーちゃん」といえば、故笑福亭松鶴の、「たかこ姫」といえば、笑福亭仁鶴のそれぞれ嫁だということを知っている。
悔しいけど知らんかった。
● お好み焼きをおかずにご飯を食べるのは当たり前だと思っている。
もちろん!!!!!なしでは食べられません!!!!
● 論理的な説明が下手で「どばー」などの擬態語が入りまくる。
論理的な説明は下手じゃないけど、擬態語入れたほうが迫力あるでしょ?
● 街で芸人に会うと気軽に声をかける。
まだ会ったことないねん~、くやしい。
● 新聞などで「米朝対談」という見出しを見て、桂米朝師匠の対談だと勘違いしたことがある。
ナイトスクープでたくさんの人がそう応えてて笑ったけど、なんどかそう思ったことある。
● 深夜CMといえば「雁亭」と「ホテル新東洋」と「味園」と「グランシャトー」と「うめだの洞」と「ハナテン中古車センター」だ。
その通り。
● ひらかたパークを「ひらパー」と言うのは、菊人形より恥ずかしい。
え、全然言うよ。
● 電話をかけるときに「あのぉ~、もしもしぃぃぃ~~~」と藤山寛美の物まねをしたことがある。
悔しいことにこれもしたことない。
● アメリカ村で、馬おじさんの演説を聞いたことがある。
R-1で聞いたことある。
● かつらの『フォンテーヌ』の文字を見ると「ふぉんて~ぬ♪」と節をつけてしまう。
文字は見たことないけど、もし見たら100%言う。
● ドラマで街金やヤクザが出てくると、いつも大阪弁なのが腹が立つ。
下手な大阪弁やったら腹立つ。
● その発音がヘタだとさらにむかつく。
でもうまかったら、妙に親近感を持ってしまう。
● 人の話を聞いてるフリをしながら、常に自分のしゃべるネタを考えている。
なんでわかったん!?
● 何事にもオーバーに話をする。
友達に嘘ついてでもオチをつけろ、と指導して、その友達は嘘つき呼ばわりされていた。
● 「バーン」と銃で撃つマネをされると「ううっ」っとやられたリアクションで返すのは礼儀だ。
東京の甥っ子にこれをすると喜ばれ、何回も撃たれた。大阪独自やったんか・・・。
● いまだにUSJとUFJを言い間違える。
間違えない人はいない。
● いつでも会えそうなタージンだが、まだ街で見たことがない。
ない~。
● マルビルの電光掲示板が無くなったのが寂しい。
これは本当にさみしいわ。
● グループの中で大阪人が自分だけだと分かると、笑いに関してはプレッシャーを感じる。
逆に生き生きする。
● かしまし娘とちゃっきり娘とフラワーショーのメンバーの名前を全部言える。
あかん。言われへん。
● おかんは、毎朝、MBSの「ありがとう浜村淳です」と「ごめんやす馬場章夫です」を聞くヘビーリスナーだ。
昔はABCのおはようございます、道場洋三です、のヘビーリスナーだった。
● 大阪出身だというと必ず「家にたこ焼き器があるの?」と聞かれることにうんざりしているが、実は家のどこかに眠っている。
どっちかというと自慢げに言う。
● 国道176号は「いなろく」、国道171号は「いないち」と呼ぶ。
呼ぶ。
● ダジャレを言いそうになって飲み込んだ事がある。
ある。
● パルナスは全国展開の会社だったと信じてやまない。
え~、違ったん!CMもあるやん!!
● 百貨店で値切ろうとした事がある。
それはないわ~。
● 昼ご飯は「きつねうどんと白飯」でもOK。
もちろん。普通やん。
● 松前屋は「えびすめ」より「とこわか」のほうが好きだ。
両方知らん。
● ボケた後、頭をしばかれても腹が立たない、というよりしばかれるのを望んでいる。
うん。大阪の人はみんなそう。
● 「ノックは無用」の魅惑の変身の谷まさるを谷しげるだと思っていたことがある。
ちょっとわからへん。
● 大阪をスタイリッシュに撮った映画「ブラックレイン」は、うれしいけど、どこかこそばい。
観てない。
● 阪神百貨店の地下で立ち食いしたことがある。
けっこうおいしいよ。
● 「淡路」といえば、淡路島ではなく、阪急京都線の上新庄の手前の駅だ。
当然だ。
● 朝は「おはよう朝日です」に、とりあえずチャンネルを合わすが、いまだに真剣に見たことはない。
朝はテレビ見ないからな~。
● キダ・タローがズラではないかという話は飽きた。
飽きたというより、当然です。
● 番組名を繰り返すだけのテーマ曲を聞くと「キダタローの作曲?」と思ってしまう。
キダタローは天才だ。
● なので、キダ・タロー作曲の近鉄バッファローズの応援歌は、初めて聴いた瞬間からすぐに歌えた。
阪神ファンだから知らない。
● しかしながら、近鉄バファローズの最近の英語交じりの応援歌には合点がいかない。
六甲おろしなら歌えますけど。
● カメラのナニワの社長の似顔絵は、大久保玲だと信じていた。
信じてない。
● おかんの乗ってるママチャリには、雨傘や日傘を差す “さすべー” が付いている。
チャリを持っていない。
● 巨人ファンだと口外できない。
アンチ巨人
● 1~10まで数えるのには音程が必要だ。
ちっちゃなころはそうだった。
● アルプス一万尺を聞くとカメラのキタムラを思い出す。
あったな~。
● ケンタッキーのカーネルおじさん人形を見ると、胴上げしたくなる。
あれはあかんで。
● 「ABCDE~す」正しい読み方を知っている。
知ってる。
● 笑点は何がおかしいのか分からない。
見ないもん。
● 今でも南海淡路ラインのことを『大阪湾フェリー』と言ってしまう。
言わない。
● なんばウォークのことを今でもたまに「虹のまち」といってしまう。
あ、そうやったんや~!
● 同様に、ホワイティ梅田を、今でもつい「ウメチカ」 と呼んでしまう。
言わないよ。
● 遵法精神というものがない。
なにそれ?
● いかついオッサンでも「飴」のことは「あめちゃん」とチャン付けして言うのはけっこう可愛いと思う。
思う。そしてけっこうまわりにいる。
● 鶴橋駅が焼肉臭い事を大阪人以外に言われるまで気付かなかった。
気づくでしょ。
● ボケられたら突っ込むことが礼儀だと思っている。
思ってる。
● 会社の面接で慣れない標準語でかみまくったことがある。
ないな~。
● 「とれとれピチピチ~♪」とふられると、自然に「カニ料理~♪」と続けてしまう。
当然でしょ。
● 家の自転車に「さしたまま傘を立てる棒」がついている。
自転車、持ってない。
● ひったくりに遭ったことがある。
ないわ!
● ひったくりをしたことがある。
あるか!
● ムービングウォークでは歩くのが常識だ。
もちろんです。
● たよしの看板を見るとつい「♪た~んた~んた~ぁよし」と歌ってしまう。
看板を見たことはないけど、たぶん歌う。
● 関東の人に「儲かりまっか?」と大阪弁もどきで話しかけられると、仕方なく「ボチボチでんなぁ~」と合わせるが非常に疲れる。
疲れる~!
● よく"さかいし"と、"たかいし"を聞き間違える。
間違えない。
● 京橋グランシャトーのCMソングを歌える。
鼻歌なら。
● ♪腹減った~めぇしくわせ~♪と、お茶碗をお箸で叩きながら歌ったことがある。
クラス中でみんな歌ってた。
● 知りあいが大阪に来たら、とりあえずくいだおれ太郎と対面させる。
させた。
● 松屋町といえば「にんぎょとゆいのぉ」だ。
当然。
● 携帯に不在着信があっても、かかってくるまで待つ。
用事があったら、またかかってくるでしょ。
● 「食いだおれ」と「かに道楽」と「千日堂」は行ったことがない。
ないわ~。
● 赤信号はむしろ「注意して渡れ」だ。
状況判断能力を鍛えてます。
● 安くていい買い物をしたときは「これ、なんぼやったと思う?」と、値段を自慢する。
当然。
● 坂田という苗字だけで『アホ』とあだ名を付けられた、または付けたことがある。
まわりに坂田さんはいなかった。
● ウォークマン・携帯を学校もしくは会社で充電したことがある。
しているのを見たことはある。充電器がないので自分はしない。
● 吉本新喜劇のギャグを10個以上言える。
言ったことはないけど多分言える。
● 横山剣を見ると、なぜか横山プリンを思い出す。
なにそれ?
● 横山プリンを思い出すとキャッシーの行方が気になる。
なになに??
● キャッシーの話題になるとなんでか佐良直美の話になる。
????
● 真の大阪人は、大阪近鉄バファローズ&セレッソファンだと思う。
いや、違う。
● お正月は駅伝より漫才だ。
うん。
● 夢路いとし・喜味こいしを「いとこい師匠」と呼ぶ。
呼ばない。
● 映画・岸和田少年愚連隊シリーズのどれか1つは見た。ついでにロケ地も一発で分かる。
観てないわ~。
● 羽川英樹と田渕岩夫の見分けがつかない。
??
● 金龍ラーメンは立って食べる。
だって立ち食いでしょ?
● 漫才のナンバーワンはやすきよではなく、初代Wヤングやと思う。
どっちも思わない。
● 家のどこかに大阪万博グッズがある。
なんで知ってんの!?
● 公益社提供「お悔やみ申し上げます」は、日本一暗いテレビ番組だったと思う。
知らん。
● 大和川以南では、同じ大阪府なのに、大阪市内のことを『大阪』と言い、そのことが全然不思議に感じ
ない。
知らないな~。
● 伴大吾と谷しげるが吉本興業をやめた理由を知っている。
知らない。
● 泉の広場上がったところといえば、皮膚科歯科もある、はぎや整形だ。
ははは、そうだ。
● 1327店というヒグチ薬局の目標は中途半端だなぁと思ったことがある。
ある。
● 千房で、ぬかるみ焼きをオーダーしたことがある。
ない。
● タレント議員には必ず投票する。
しない。
● ホームレスを見ると親しみを感じる。
別に。
● 東京人に『マックどこですか?』と尋ねられて、日本橋の電気街のマッキントッシュPCコーナーを案内したことがある。
たしかにごっちゃになる。
●「エーちゃん」といえば、矢沢永吉ではなく、中村鋭一だ。
そう。
● 関西芸人が東京で成功すると、持っていき場のない寂しさにおそわれる。
温かく見守る。
● 電車の中で知らないオバちゃんに親しげに話かけられたことがある。
よくあるし、するかも。
● 野球の解説は福本豊が一番好き。
鎌田実が好き。
● "大津"とは、滋賀県大津市ではなく大阪府泉大津市のことだと思っている。
滋賀県かな。
● 秋の風物詩といえば御堂筋の銀杏を拾うオバちゃんだ。
学校の先生はよく拾ってた。
● 「夜はクネクネ」「なにわ友あれ」のロケを見に行ったことがある。
ない。
● ♪~雨が降ってもサンサンサ~ンのキャバレーSUNの前にいつも立っているオバちゃんが気になる。
ならない。
● 一度は吉本興業に入ろうかと思ったことがある。
その才能はない。
● 関西以外の県人が大阪弁を真似ても、全然らしく聞こえないところに少し優越感を覚える。
感じないけど、うまく話せる人は親近感をもつ。
● キタ・ミナミは方角ではなく地名である。
そうです。
● 551という数字を見ると、豚まんかアイスキャンデーを連想する。
もちろんです。
● 食べ放題は味わうよりモトを取ることが大切。
当たり前。
● アヒルの飼育数が日本一と言う事を知ってる府民は少ない。
知らない~。
● JR阪和線と南海電車、上手く使い分けることができる。
できない。
● 今だから言えるが、実は横山ノックに投票した。
大阪府在住じゃないからな~。
● 堺以北の人は、ガラ悪く思っている『**するけ』は泉州では普通の言葉である。
そうでしょ?
● おつり300円を受け取るとき「はい、お釣り300万円~」と言われたことがある。
日常茶飯事

突っ込みどころ満載でしたわ。
大阪人の血が通ってますね。確信した。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: