2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日髪の毛を切った。つもりはなかったのだが、仕事が終わって歩いてるときにダンナから電話。 「イマドコニイルンダ」「仕事今終わり」 「イマ、ミヨンシル(韓国語で美容室)クルクル」と呼び出されあれよあれよのうちにシャンプーされダンナの隣に椅子に座らされた。そこの美容師の人たち(韓国人)はよく教育されていて英語も美容師のわりにはうまい。でもなぜかわたしが日本人と知っていながらも韓国語で話してくる。のびてきたので短くしようかなと思っていたのでちょうどいいけどいつもワンパターンだからなんか変化を…なんて言っててめんどくさいからおまかせにした。そしたら10年ぶりくらいにいやもっとか??? 眉毛の上(中学時代はオンザ眉毛と言っていた)になっていた。でもなんだか悪くはない。ダンナは隣でニヤつきながら「カワイイヨ」と言っている。そのニヤつきはなんだ?まあいいさ。のびるの早いしといつものごとく気にならないのであった。でも、ダンナが「イイヨイイヨ、カワイイダヨ。」と怪しいカメラマンの様に連発しているのでむかつく。
2005.01.31
コメント(1)
オランサム(韓国語)直訳すると「ベトナムまき」日本語だと「生春巻き」。今日、友達んちにご招待されてオランサムをご馳走になった。韓国人宅に招待されていくとだいたい焼肉かこのオランサム。特に夏はこれが多い。簡単だからね。具を切ってソース作るだけだからね。そいで自分の好きな具をまいてまいて「手巻き生春巻き」。そこんちに招待されてこれを食べるのはもう8,9回はいってると思うがソースがバージョンアップしている。そしてこれは決してオリジナルのベトナムのレシピではなく韓国人が作ったオリジナルだそうだ。わたしもベトナムのピーナッツソースやスイートチリソースよりこのFishソースベースのが好き。日本に帰国した際、友達んちで作った。巻く皮とFishソースをこっちで買って持っていき、あとの食材は日本で調達。と思ったらミント、そして小さい赤いチリが売っていない。ないない。これって結構重要。しかし、ミントはあきらめシソ。赤いチリは鷹の爪で代用。なかなかシソも悪くなかった。そして、うちのダンナのかーちゃんの帰国日が決まりかーちゃんの韓国にもって買えるリストにミントの種(育てる)と赤いチリ(生)そしてFishソースが毎年入っている。
2005.01.30
コメント(0)
漢方。今わたしの飲んでる漢方は液体になって韓国語で表示されたパックになっている。これってわたしの症状にあわせて調合したんじゃないの?え?おまけにパックをお湯であたためてから飲むのだが、熱くってくいーっと飲めない。ストローで昔好きだった「カプリソーネ」の様に飲みたいと思ったが熱くって飲めないし、まずいからついつい休み休み飲んでしまう。とかーちゃん「薬はゆっくり飲むと効き目がない」って言い切るねー。じゃーなにかい?早く飲めば効き目倍増かい?とつこみたくなるのをぐーっとこらえて今度は「ちゅーちゅーアイス」の様に取り組んだ。まずー。ダンナはそんなわたしも微笑みながら見守る。で、「イイナ。オマエ。Healthyダヨ」っていいならお前も飲めと言ったら「コレハFor Womenダカラネ。バカ」っだよ。おまけになんだかかなり漢方宗教入ってるかもよ。だって「オーゥ。チチガオッキー」ってこんなんで大きくなるならわたしは永遠にのんでやる。1日1升でも2升でものんでやるさー。ばか。かわんねーよ。気持ちでかいのは生理が近いからさ。ぼおけー。効き目はすぐにはでないもの。しばらくお待ちを。っていうかわたし何のために飲んでるんだ?!
2005.01.27
コメント(2)
韓国有名人のいろいろがのってるX Fileって知ってる?うちのダンナがGETしてかーちゃんとウキウキ話しながら楽しんでた。へ~。ふ~ん。実はわたしも会ったことがないのでよく分かりませんが、ある女優(結構有名)がおかーちゃんのいとこの子供なんだそーだ。で、ドラマで共演した人とおつきあいしてたんだと。だけどそいつが浮気もので別れタダなんだと。で、そのFileにその男が変態らしきことが書いてあったらしく二人で「よかったなー。別れて」と言っていた。うんうん。そーかい。
2005.01.24
コメント(3)
今日またまた歯医者に行ってきた。結局まだ1本の神経が治ってないらしくってアボカドとかしいたけたくさん食べなさいと言われた。???ほんとかよ?!で、治療中なぜかダンナも一緒に来て医者と一緒に話なぞしている。と、今日のTopicは妊娠。「そろそろ永住権もとれたし、子供を作ろうと考えているんで、一度漢方のところでみてもらいたいと思っているんですよね」すると歯医者さん 「じゃー、おれのNSW大学の後輩のところを紹介するよ」と治療が終わってから電話をしてくれてわたしらは直行。行ってみたらもう本当に小さい引き出したくさん、漢字が書いてある棚がでーんとあった。で、結局わたしは何も問題なし。ただし、血圧低いのと体が冷たいからできにくいのではないかと。で、ダンナ先生にたばこはどんなに体に悪いか言ってやってください。などとぬかし、おまけに「自分はたばこやめたんですけど…」なーんてぬかしやがって。ただ、今歯抜けで医者に止められてるじゃねーか。だからでしょ。でも本当に吸わないねー。わたしも今日一日吸ってない。毎日3本くらいしか吸わなくなった。家では吸えないからねー。でも辞められるかもね。と思う。いや、どーかなー。っていうか、調合した漢方は月曜日のくせに$350.00とるとは何事じゃ。ていうかそれに対して高いとか思わないダンナ、ダンナ母。どーしてじゃー。絶対信じられない。でもってまだ妊娠もしていないのに、ウキウキモードのダンナ。なんでじゃー。どうしてなんじゃー。
2005.01.22
コメント(1)
今日、朝移民局にヴィザをパスポートにはってもらいに行った。並んで私たちの番になった。少しドキドキ。これが夢の瞬間とまではいかないが、でも期待マンマン。しかしシステムダウンのためステッカーが貼れないとのこと。ありえねー。わたしは会社に行かねばいけないのでダンナだけすぐに復旧することを望み残った。っていうか今日中に手にしたいものがダンナにはあった。わたしがバスで移動中ダンナから電話。「もうとれたから今からタウンホールで待ち合わせしよう。」わたしはバスを途中で降りてタウンホールで待った。と5分もしないうちに早歩きのダンナ発見。行き先は「MEDICARE」いわゆる国民保険のところ。ここが発行しているカードは緑色。ダンナは「GREEN CARD」をどーしても手にしたかったらしい。要は永住者の証?!でも案の定今日中に発行されるわけなく3週間後に郵送だとのこと。プッ。わたしは予想していたよ。こーなることを。ダンナは少しがっかりしていた。ごめんな、先に言わなくって。でもねー。普通分かるだろ。でもダンナの意見としては「免許みたいにその日のうちに発行しろ。写真ないんだから」まーねー。
2005.01.17
コメント(1)
昨日、ダンナの仕事が決まった。ホテルのフロント正社員。少し嫌な予感がしたので聞いてみた。「ねー、日本語しゃべれるってうそついたでしょ?」 「ソウソウ。デモウソジャナイ」すかさずかーちゃんにちくったら、かーちゃんに毎日1時間日本語習え命令が出ていた。なんでそんなうそつくんだー。なんてね。ざまーみろー。でもよかったね。顔つきが歯はないけど明るくなったよ。教えてて分かったこと。日本語って難しい。泊数の数え方。「イッパク、ニハク、サンパク。。。」って”ぱく”と”はく”があるでしょ!それってルールみたいなものがないよね。これはー。覚えるしかありません。今日、永住権がとれた?おりた?とにかく長かったねー。でもあんまり感動でもないかな?なんだかねー。かわりにダンナがうざーいくらいにHi-Five要求で疲れた。とにかくいまからが始まりだから、次のTargetを決めてそれに向かっていかないとだめだなあーと思う。これでわたしも永住権もあり、ダンナも仕事(しばらくは様子をみなければだけど)がありなので就職活動本格的に始められるのか!という感じだ。新たなる、目標は何にしようかな?!
2005.01.14
コメント(8)
昨日ダンナがインプラントのために歯を抜いてきた。ちょー間抜け顔。あほあほだねん。写真をとってここに載せたいのに生意気に拒否しやがった。絶対にいつか撮ってやる。なんせ、3ヶ月は入れ歯生活だもんね。ヒヒヒー。
2005.01.08
コメント(0)
昨日ダンナと歯医者(もちろん韓国人)に行った。わたしはインプラントせずにすむらしい。要は歯茎が退化してきてそこにばい菌が入ったらしい。とりあえず、銀の被せものは問題ないので穴を開けて神経抜いてそしてまた穴に何かを詰めるらしい。わたしは2回だけで済むそうだ。しかーし、ダンナはむかーしむかし高校生時代にしでかした若気の至りのおかげでかけた前歯のインプラントが古くなりグラグラしだしたからインプラントし直しだ。そうすると3ヶ月かかるらしい。$3000かかるらしい。たけー。で、わたしは高いなー。長くかかるのねー。なんて思っていたがダンナはどんだけ痛いか?そこがポイントだったらしい。歯医者に「すごい痛いでしょ?すごーく痛いですか?」と聞いていた。でかいずーたいしてるのに痛いのには我慢ならない小心者なのだ。たいして痛そうでもないのにおおげさに痛がるダンナ。そして今日、仕事から帰ってきたらダンナ心配顔。「どうした?」 「イタイカナーッテ」「大丈夫でしょ!痛くないよ」 「オマエハダイジョウブダケドワタシハダイジョウブジャナイヨ」そして夜もろくろく眠れなかったとさ。
2005.01.06
コメント(0)
今日はわたしの誕生日。1月4日。いつでも仕事始めの日。日本でも仕事始めだったなあなんて。ここでも仕事始め。職場の誰にも誕生日だって言わず。だって言いづらくなーい?自分で「わたし誕生日ですーって」でも朝からダンナに「タンジョウビサン、オハヨー」と起こされたので気分よし。でも仕事に行くまでの間に4回以上は「オメデトー」と言われ少ししつこい気がするよ。朝は忙しいのね。ほどほどに。家に帰ると犬がいた。ぬいぐるみだけど。ダンナは見かけと大違いでこーいうの好き。ぬいぐるみとかでかいずーたいして好き。誕生日プレゼントだって。ケーキも風月堂で買ってきた。よくやったえらい。でもね、おかーちゃんがいなければ外食したのにね。かーちゃん外食が好きではない。って別にわたしの誕生日くらい二人で外食でもいいじゃん。ブー。
2005.01.04
コメント(1)
2005年ですね。おめでとうございます。今年は更なる(?)飛躍を期待して!! ぴろ~! ぴろ~! ぴろ~! ぴろ~! 年頭の辞 パパン! いつも心に余裕を持って!あわてない!あせらない! これはうちのダンナへ捧ぐ!がんばれよとまあこんな年明けで…おおみそか。餃子工場の作業が終わりサンジン一家とご飯を食べてワインを飲みながら、9時の花火までゆっくりして。なーんて思っていたら赤ん坊は寝ない。でも泣かない!おかーちゃん疲れたからいかないと言い出し、サンジン夫婦は気を使いじゃわたしら帰りますと言い出し、花火は見ずに帰ってしまった。ダンナと二人で見に行くかと思ったらダンナが5分前に「トイレ」といって駆け込みその間早く早くと思いながらTVの前でソワソワ!パパーン!花火始まったよ。もうおせーよー。うちから歩いて5分くらいのとこから見えるのに!あーあー。で、12時のは見に行こうね。って言ったのに、わたしも眠いの我慢してたのに、ワイン飲みすぎたダンナいびきかいて寝だした。ヤバ!これは起こさねば!「いくじょ!」と言って起こすが 「ネムイナー!チョットネ!」とまたいびき!もー。「ひとりで行って来る」 「アブナイジョー。ダメダジョ。」とまたいびき。あきらめました。もういいです。しょせん分かってました。おおみそかがなんだー。新年だとー。ふー。てな感じでした。なんでしょかねー!
2005.01.01
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1