2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今週、仕事で12時過ぎに帰宅のダンナ。昨日のお話!わたしはすでに布団の中!いつもの様に「おつかれ」だけ言ってまた眠りにつこうとすると「おいしいの買ってきたのに寝ちゃうの?一緒に食べようよ~!」と起こされた。不機嫌なわたし。で、酔っ払いのおやじが買ってくるようなおみや。それは韓国のソーセージとレバーだった。わたしはそのソーセージは嫌いだがレバーは好き!ついつい睡眠と食欲の決戦の末、食欲勝利に終わりダンナが待つリビングへ。ダンナは「ヤッパリね!」とうれしそう。なんだかくやし~!けど食べる!なんだか週末以外の夜、こんなに話したの久しぶりだな~!なんてまさにすれ違い夫婦!そうなのそうなの。からみが少ないからネタがなくってね!ごめんなさい。Update少なすぎて…毎日からまれるとうざいけど、こんなにすれ違いだと話す機会があるといろいろ話がありすぎてこれまた大変。結局寝たのは2時過ぎ!眠かった。今度はおみや作戦にはのらねーぞ!
2005.05.25
コメント(1)
昨日、会社のクリスマスパーティーでもらったドルフィンウォッチングのツアーにダンナと参加してきた。朝、市内ホテルに6:50集合。わたしらともう一組の日本人観光客カップル!ガイドさん1人とドライバーさん1人いずれも女の人でした。早く帰ってこいというのにもかかわらず1時に帰ってきたダンナ。朝起きるのがつらそうでした。遅れそうになりダーリングハーバーの橋を走って到着。ゼーゼーいいながらガイドさんに誘導され車へ!合計6人なのに14人乗りの車。わたしらはゆっくり後部座席を陣取り熟睡するのであった。とっても中途半端ですみませんでした。で、続き!まずはドルフィンウォッチングの船に乗り込む。前回(といっても過去2回経験済み)よりも大きな3階の船。こりゃーいい。でも曇り空で波あり。揺れるなあ。間違いなく。そしてここにも大量の韓国人観光客!そしてダンナの試練は始まった。デッキの前の方にあるベンチに座っていたら韓国人家族やってきて少しの隙間に何も言わずに座ってきた。わたしは怒る!睨む!それに気づいたダンナ、日本人のフリをしだす。しきりに「サムイダネ~!」とか話しかけてくる。ここでは韓国人になりたくないとさっしたわたしはあえて日本語で話しかける。でもね、どー考えたっておみゃーの顔は韓国人じゃ~!そしてイルカが見え始めといっても尾びれくらいがチロチロと見える程度。こんなものさと分かっていたのでさほど気にしていなかったら隣の韓国人おばはん。「寒いからイルカが出てこないみたい」とか言い出す始末。それがまたウルサイ。思わず韓国語で「アホか?」と言い返してやろうかと思ったがダンナの目線でやめにしてみた。更に最悪。船が停まって船上ランチ(バイキング)になるのだがそいつらのグループ約25人、大きいテーブルを7個くらい占領。船の人がガイドに「これからたくさんお客さん(午後のクルーズの人)が来て食事をするので3つにまとめてください。それからひとり1回だけ食べ物をとるように」と英語で言っていた。が、しか~し。やってくれるね韓国人。ガイドは何も言わずそのままの席で食べ始めた。そひてガイドにおばちゃんが「野菜もっと食べていいかね?」て聞いたら「大丈夫!大丈夫!」とガイドみずから彼女の皿をとり野菜をモリモリ盛る始末。これを見つけたさっきの船のスタッフ。怒りの顔でそのガイドに向かってやってきた。「さっき言ったけどテーブルは3つまで、とるのは1回まで」とこいつわかんねーのか?英語みたいな感じででも丁寧にゆっくり言った。するとそいつは「でももう食べ始めてるから」などと逆ギレ状態。そして船の外に二人で消えていった。たぶんそいつはひたすら「I KNOW」を言っていたに違いない。困った困った。そしてダンナは更に日本人になりきるのであった。「オイシイダネ。オナカイッパイョ」だから~どー見ても韓国人だっちゅーの~!そんなこんなで船を降り、バスで砂丘に。そこでサンドボードをやった。前回は晴れてて気持ちよかったのに今回は強風。そのせいで砂丘の地形はガタガタ。4WDで滑るポイントまで行く途中もガタガタ揺れる。今日は乗り物で揺れまくり。そして車から降りていざ。強風のため砂がピシピシ飛んできて顔が痛い。これって吹雪のスキー場みたい。でも楽しかった。登るのは大変だけどね。そのあとビーチに行って潮干狩り。ハマグリがゴロゴロとれる。けど持って帰ると罰金なのでそのまま砂に返してあげる。おいしそうなのに…そして次はワイナリー。小さいことろで前回も来たので前に買っておいしかったワインを2本購入。次は動物園。そこでコアラのためにユーカリの木を植えた。で、コアラとご対面。しかし予想通りに睡眠お休み中。1日17~18時間寝ているのだそうだ。さらに奥にすすむときえさを渡され動物にFEEDING.これが大変なことになるとは…ダンナがそこらじゅうの動物に最初の方からあげたもんだから、あひるとかヒツジとかついてくる。やめろー!更にカンガルーは放し飼いなのだが餌をあげるともっとと言わんばかりに立ち上がりおねだりする。それを見つけた遠くのカンガルーはジャンプしながら寄ってくる。こわいこわい。いつのまにかダンナはいろんな動物に囲まれていた。ヒヒヒ!少し逃げ腰。笑える。カンガルーから離れ、EMUに餌をあげようとしたダンナ。やつらは首をオリの隙間から攻撃してくる。びビルダンナ。わたしのお気に入りはオリに入っていていつもはあんまりあいてにされないダンキーでした。顔が大きくってなんだか親近感あり。あっダンナと同じ~!そんなこんなでマル1日遊んで疲れました。でもいろんな動物に遊んでもらって和やかな顔になっているダンナを見て「アニマルセラピーだな」と思ったのでありました。おしまい。
2005.05.15
コメント(3)
最近書いてましぇんネ~!日記!特にこれといってね~!ダンナは夜シフトなので平日ほぼからみなし!これってすれ違い夫婦なのかぁ?!でも実感 「亭主元気で留守がいい」だってごはんつくらんでもいいし、自分の時間たっぷりんこだしね!心配していたシェアメートもとってもいい子で関心関心!若いのにね~!この前彼女が「郷ひろみって松田聖子とつきあってたんですか?」と質問されジェネレーションの違いを感じてしまった。さすがにそのときの記者会見で松田聖子が涙ぐみながら「生まれ変わったら一緒になろうねって」と言ったときの顔が似ていると親戚のおばちゃんに言われたことなど言えなかった。だって知らないモンね!どんなだか!しゃーないなぁ~!一回り以上年が違うのだから…
2005.05.10
コメント(2)
「最近HP全然成長日記書いてないでしょ」とダンナに突っ込まれた。あれれ?見てるのねん!そしたら「サン様ファンががっかりでしょね!」だと。ええ?オマエ?サン様?最近韓国のコメディーなどでも「***様」とかいうのがギャグで使われている。複雑!とて~~~も複雑!オマエまでかぁああ!なんで?なんでオマエがサン様なんだ?韓国人だったらだれでも様付けしなきゃいけないのか?ご立腹のため、成長日記は控えようかと考慮中!というか題名変えようかな?
2005.05.01
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1