全2件 (2件中 1-2件目)
1
動物病院の麻酔とは全身に麻酔をかける全身麻酔のことだ。犬は人とは違い、意識があると暴れるので「局所麻酔」では手術ができないからだ。その全身麻酔には吸入麻酔と注射麻酔の2種類がある。吸入麻酔は安全性が高く、注射麻酔はリスクのほうが高い。🐕 「吸入麻酔」設備が完備している動物病院を探すことが最優先の先決事項愛犬に病気を治して健康で長生きしてもらいたいなら、吸入麻酔設備が整っている動物病院を探すことが第一だ。不可欠の最優先事項だ。病気が原因で死亡する犬の数よりも、その病気の手術時の麻酔が原因で急死する犬の数のほうが多いといわれるほど麻酔死の犬は多い。その死亡原因は「注射麻酔」だ。吸入麻酔も完璧な麻酔とは言えないが、注射麻酔とは比較にならないほど安全な麻酔だ。 その吸入麻酔の欠点は飼い主が支払う治療費が多大なことだ。吸入麻酔設備を完備するには所定の面積のある場所と多大な設備費用が必要だ。その上に、吸入用の麻酔薬も高価だ。だから、飼い主が支払う治療費は高価だ。しかし、愛犬の命は金銭には代えられない。吸入麻酔なら安心できる。🐶 吸入麻酔設備で最も重要なのはモニターによる犬の状況の観察と麻酔薬の調整だ。 次の方法で行われる。1️⃣ 心電図心拍の速度やパターンを観察する。異常な心拍である不整脈を検知した場合は、麻酔薬の供給量を適切に変更できる。2️⃣ 心拍数モニター一分当たりの心拍数が表示されるので、その増減を監視して、麻酔薬供給量の調整を迅速に行うことができる。その結果、犬に適切な麻酔がかけられる。 3️⃣ 血圧モニター心臓はポンプのように収縮と弛緩を繰り返して血液を循環している。その時の血圧の変化を測定するのが血圧モニターだ。他の監視装置と組み合わせることで、犬の心臓の血管の状態に関する詳細な情報が得られる。4️⃣ 呼吸数計1分間の呼吸数を測定する。5️⃣ 深部体温温度計を食道または直腸に挿入することによって監視する。正常な体温の維持は麻酔からの迅速な回復の補助となる。6️⃣ パルス酸素濃度血液中の酸素量と脈拍数を監視する。この機器は常に他の監視機器と組み合わせて使用する必要がある。7️⃣ エンドタイダルC02モニター二酸化炭素の量を測定し、麻酔中に犬が適切な酸素を受けているかどうかを判断するのに役立つ。(注釈:吸入麻酔設備の諸機能については日本語ではわかりやすいサイト記事が見つからなかったので、英文で検索したものを要約して掲載した。日本製の設備も米国製とほぼ同じだろう。)🆘 注射麻酔は麻酔死の元凶 注射麻酔は各獣医が麻酔薬メーカーのマニュアルに従って、書かれているように行っているだけだ。そのマニュアルは次のような変動要因は勘案されてない。犬は生き物であり、犬種もいろいろあり、体重も異なる、持病のある犬もいる、その日の体調が良くない犬もいるなどの変動する要因は無視されている。また、注射用の麻酔薬の種類も多い。 獣医は、他の獣医に教えてもらったり、見よう見まねで麻酔薬の注射をしているのが実情だ。失敗も多い試行錯誤の繰り返しをしている獣医もいる。その獣医界のなおざりな注射麻酔の方法が麻酔死の元凶になっている。獣医は金儲けに狂奔して犬の命を軽んじている。 大きな動物病院では個々の獣医が注射麻酔をすることはない。昔はあったが、現在はない。町の個人経営の動物病院では、いまだに注射麻酔をしているところがある。要注意だ。 昔の愛犬の話だが、手術が必要な病気になったので、近隣の動物病院数か所に電話で聞いてみた。「麻酔死をしない保証ができるか。」と。そのすべての獣医が「できない。」との返事だった。その中の一人が獣医大学の附属病院なら保証していれるだろうと言った。正解だった。💯 関連随想集 飼い主によっては、動物病院の白衣の妖怪にだまされて愛犬に全身麻酔が必要な手術などをする人がいる。その愛犬がかわいそうだ。愛犬の命を懸けてまですることなのか。その二例だけを上げる。 🔸健康な犬に獣医は避妊去勢手術を強要する。儲けるためだ。飼い主には何の得もない。愛犬は健康を害するだけだ。詳細は次の随想にある。🎯【犬の避妊去勢手術の弊害を科学的に解明! 米国獣医大学の著名な学術論文を全訳紹介】 🔹全身麻酔で歯石を取るのは愚の骨頂だ。虫歯では犬は死なないのに、麻酔死は多い。🎯【歯石を取り除いて愛犬が麻酔死! その随想集】🎯【麻酔死に関する10編の随想集】 🎯【「愛犬問題」 犬の身になって考えてみよう🐶】
2022.08.29
コメント(2)
犬用の麻酔剤や麻酔設備は人用のそれと比べて実にお粗末だ。犬の麻酔死は人の麻酔死と比べて100倍以上も多い。詳細は次の随想にある。犬の麻酔死亡率は人の100倍以上も!? 米国獣医師会誌は12倍と公表しているが! 犬の麻酔死の怖さを知らない愛犬家が多い。人が麻酔で亡くなったという報道はほとんどないので、犬の麻酔も安全なものだと思い込んでいる愛犬家が多すぎる。 実は、私自身もそうだったことがある。昔、愛犬の腹の皮膚上に小豆ほどの小さなしこりをいくつか見つけた。まだ、ネット検索には疎かった頃だったので、自宅にある図書で調べたら、乳腺腫瘍というものらしいことが分かった。慌てて、翌日動物病院に駆け込んだ。獣医に悪性の癌の可能性もあり、手術をすぐにした方が良いと言われた。その頃は、獣医の麻酔のお粗末さは理解してなかったので、獣医に勧めれるままにその翌日手術することになった。 今考えると、乳腺腫瘍は急いで手術する必要は全くなかった。特に麻酔に関して無知すぎた。「盲人蛇を怖がらず」と同じだ。無知ほど怖いものはない。幸い、大きな動物病院を選んだので、麻酔設備は完備していたようだ。無事に愛犬は帰宅した。 愛犬が歯石取りの時の麻酔で死亡して初めて、麻酔の怖さに驚愕し、悲嘆にくれている愛犬家も多い。 最近、尿路結石や皮膚上のしこりなどに関して、相談の投稿が多いが、その投稿者たちは、皆、犬の麻酔の怖さには気づいてないようだ。各投稿者ごとに麻酔の怖さを知らせる文章をコメント欄に返事として書くのも大変なので、犬用麻酔の怖さを知らせる随想を独立に書くことにした。 愛犬の手術前に飼い主が守った方が良い重要項目 ほんとに手術の必要があるかどうかをご自分の頭で考えて、飼い主が決める。 ほんとに手術が必要かどうかの判断をするために、手術前に病理検査をする。検査結果、悪性の癌でない場合は手術をする必要がないこともある。 なお、手術前の病理検査に関する獣医の虚言・虚説については最下段の補足に具体的な事実を根拠に反論してある。 手術前に愛犬に鶏の骨を食べさせて、麻酔死しないように体力や免疫力を向上させる。 動物病院は吸入麻酔設備やモニター設備があるかどうかで選ぶ。愛犬が麻酔死しないために最も重要なことだ。その詳細は下段にある。 獣医が勧めても避妊去勢手術手術はしない。ホルモンバランスを壊すと肥満になったり、健康不良になりやすい。 避妊・去勢手術有害無用論の随想集 切除手術後の病理検査はしない。仮に悪性であっても飼い主にはどうしようもない。良性だと信じて安心して暮らすことが肝要だ。 手術前日にひば水で愛犬の体全体を殺菌した方が良い。また、手術した一週間後にも殺菌したほうが良い。皮膚病は動物病院で感染することが多いからだ。 以下の記述は、愛犬の睾丸肥大症の手術をする前に、その飼い主がこのブログに相談の投稿をしてきたものをブログ「愛犬問題」の本分に採用掲載したものだ。愛犬を麻酔死から守ることが最も重要なことだと返事した。注射麻酔は危険きわまる医療行為だ。吸入麻酔設備と監視モニター設備が整っている動物病院を探すことが肝要だと回答した。 次の随想の中から手術前に飼い主が考えておいた方が良い事項を転載する。睾丸肥大手術は注射ではなく吸入麻酔を選ぶ!最重要! 去勢はしない! 病理検査は無用! その1 返事3 ブログ開設者:Paroowner 愛犬が病気になると物事を冷静に考えることは無理ですね。ご自分がこれから行おうとしていることが、ほんとに正しいことなのか、他人の意見は聞かずに、ご自分でもう一度考えてみることが大切ですね。ご自分の心の奥のご自分と冷静に相談するのが最良ですね。すると、後悔することはないでしょう。 返事4 投稿者:karen さん コメントを読ませて頂きますと、心が落ち着きます。今、私の側ですやすやと眠っているこの子にとって何が一番最良なのか、思い悩みます。どうするのか決めるのが怖いです。向かいの家のトイプードルちゃんは、避妊手術で麻酔死しました。手術だけでなく、麻酔も怖いです。じっくり心を落ち着かせて、私の心の奥の思いを考えて行きたいと思います。Paroownerさんのブログは、全て拝見したいと思います。読みかけたら時間を忘れてしまいます。何回も訪問させて頂いております。感謝致します、有難うございます。 返事5 Paroowner 愛犬には鶏の骨など美味しい食べ物を腹一杯食べさせてください。愛犬の体力向上につながります。つまり、麻酔に対する抵抗力が増します。栄養満点の鶏の骨を食べさせると、免疫力も向上して、病気に対する抵抗力が向上します。「薬食同源」と言います。愛犬が元気溌剌になるのは間違いないですよ。獣医は鶏の骨は犬には有害だと言っていますが、真っ赤なウソです。ハイ。 なお、ご参考までに次の随想集をご一読してください。獣医の麻酔は人の麻酔よりも100倍も危険です。犬の麻酔死に関する随想集 返事6 karen さん 愛犬は鶏の手羽中を喜んで食べています。体力が向上する気がいたします お願いがあります。ブログ「愛犬問題」の随想の中に、麻酔薬の良否の記述したものがあったように記憶していますが、その詳細を記述した随想を教えていただけませんか。その知識を基に動物病院で質問したいと思っております。注射麻酔ではなく、吸入麻酔が安全だと書かれていましたでしょうか? 返事7 Paroowner 犬の麻酔の怖さについては英文の学術記事を翻訳して紹介した随想があります。犬の麻酔死亡率は人の100倍以上も!? 米国獣医師会誌は12倍と公表しているが! その随想に「注射で麻酔をすれば獣医のコストは5ドルで済む。一方、吸入麻酔の場合は220ドルと多大なコストがかかる。EKGでモニタリングしたり、血圧測定、パルス・オキシメーター、呼吸維持装置と高度な麻酔技術が必要になるからだ。そういうわけで、低コストの麻酔装置と安い麻酔剤は、獣医にとっては魅力があり、大きな利益をもたらしている。」と書いてあります。 麻酔は全身麻酔の場合は、注射麻酔よりも吸入麻酔が安全です。しかし、その吸入麻酔設備や薬剤は高価なので、動物病院にほんとにその設備があるかどうか疑問ですね。 もし、愛犬に手術を受けさせるとお決めになったのなら、次のことを考えてください。その動物病院から、「手術の失敗や麻酔死はないという文書による保証」をしてもらった良いですね。はたして、その保証をするかどうか疑問ですがね。保証をしてくれると安心ですね。少なくとも、口頭でその保証をしてくれる動物病院でなければ安心できないでしょう。 昔、私が獣医大学の付属動物病院に「麻酔事故がない保証をしてくれ」と頼んだいきさつが次の随想の前半にあります。ご参考にしてください。愛犬を麻酔で犬死(いぬじに)させないで! 睾丸肥大症で愛犬が急死することはありませんね。早く手術する必要はありません。冷静になってじっくり考えてください。獣医は、早く儲けるために「1日でも早く手術をするよう」にと言っているだけですよ。 今、最も大切なことは信頼できる良い動物病院を探すことですね。 補足 手術前の病理検査に関する虚言・虚説について 次の随想のコメント欄に手術前の病理検査に関する獣医の言い分に疑問を感じた愛犬家の質問があった。その質問に答えた返事だけを引用掲載する。避妊去勢手術は健康上有害だ! メリットは極小! 米国獣医大学の学術論文を翻訳紹介 近所の動物病院で「シコリに針を刺すと悪性の癌の場合、その癌の細胞を体全体に散らすことが有るので良くない、その患部を手術で切除した後に、病理検査をした方が良い」と言われましたとのことですね。そのことを信じる根拠はあるのですかね。獣医は、平気でウソをいう職業人ですよ。針をしこりに刺して病理検査をする検査方法は広く用いられています。もし、その方法が、あなたが付き合っている獣医がいうように間違っているなら、手術前の病理検査は世の中に広まることはないと見た方が順当でしょう。また、悪性の癌は針で刺しても刺さなくても血液を介して体全体に広がりますよ。つまり、悪性の癌は自然に血液に乗って体全体に広がるから悪性というのですよ。針とは関係がないということです。 シコリが良性であっても、一日も早く手術をして儲けるためには平気でウソを言う獣医のいうことは気楽に信用しないほうが良いですね。ハイ。 ← トップページへ ボクの頭をなでてワン! 通行人と遊ぶ 愛犬の正しい飼い方! 自然流で健康長寿! 獣医のワクチンや薬剤、避妊去勢は無用!
2016.03.06
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1