愛子のマーケティングデザイン講座

愛子のマーケティングデザイン講座

印刷物からスキャニング

【印刷物からスキャニングする方法】


カタログやパンフレットなどの印刷物からホームページ用にデータをスキャニングし、フォトショップで補正をする方法です。


写真やポジフィルムだとキレイにスキャニングできるのですが、印刷物からスキャニングをすると、どうしても印刷の網点によりモアレをおこしてしまいます。


せっかくの素晴らしい商品がモアレをおこしていたり、色補正が上手くできていないと見栄えが悪く、売れるものも売れなくなってしまい、とくに食品関係では、美味しさを伝える重要な写真なので美しくなければ美味しそうに見えず、写真の補正が売上に大きく左右してきます。


多少色味や画質が劣ってしまいますが、補正をかけると、Web用に充分対応できるデータにすることができます。



ぜひ、参考にされてみてください。




まず、データをスキャニングします。


■フィルタ→ぼかし→ぼかしガウス

もしくは、

■フィルタ→ノイズ→ダスト&スクラッチ

でモアレをぼかします。


そして、

■フィルタ→シャープ→アンシャープマスク


で輪郭がぼやけたものにシャープをかけます。






© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: