airの本音?!

airの本音?!

八丈島!?


知っていますか??東京から287km離れたところにある八丈島を・・・。八丈島は東京都なんですよ!伊豆諸島の一部です。
面積→69.52km2
周囲→3.10km
ひょうたんのような形をしています。緑の美しい島です。
年平均気温→18.3℃
最寒月平均気温→2月 10.3℃
年降水量→3,126.9mm
年平均湿度→75%
過ごしやすいとこかな?!
H15 10月 1日現在の人口
9122人    4705世帯
おおいっちゃぁ多いかもね^^一番人がいたのがS25の12,887人だね!多分w
私はここで小学2年生のときまで育ちました。とてもいい環境だと思います。電車はないけど・・・・。バスが走ってます。あと温泉もいっぱいあります。八丈島は噴火でできた島なので温泉がいっぱいあるのです。とてもいいですよ~。ふれあいの湯ってところがまた気持ちいい>_<学校などもちゃんとあり、一クラス23人程度です。中学校ももちろんあります。高校もあります。高校はこの前建て直しました。プラネタリウム見れたり、映画を観れたり、しかもエレベーター付き!?ありえない・・・・・。
八丈島では八丈島独特の方言があります。
いらっしゃいませ→おじゃりやれ
寒い→こげーる
暑い→ほとーる
きれい→でいじー
大きい→ぼうけ
小さい→ねっこけ
ばか→どんご
死ぬ→まるぶ
にわとり→とうとうめ
子牛→ちょんこめ
などなど
もっともっといっぱいありますが多分かききらないのでやめときます。こんな感じで全然標準語と離れてる感じです。だから小学校とかではなるべく標準語を使い授業を行っています。だから方言も少なくなってきています。私はこの文化を残していきたいなぁと思ってます。お父さんとおじいちゃんの会話が方言同士なので何を言ってるかも大体しかわかりません。しかも早口なのでもっと聞き取りづらいです。だけど「あぁ八丈島だな・・・・。」って感じることの一つです。ぜひ探して見てください。楽しいですよ!!私の父は漁師をやっています。あとクサヤも作ってます。くさやはにおいが強烈だけどおいしいです。
ぜひ八丈島に行ってみてください。もしなんか八丈島の事で聞きたい事があったら掲示板にでもかいといてください。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: