全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日は、所用で神戸空港(マリンエア)に行って来ました。神戸には縁が深い。わたしは大学時代、このあたりをうろうろして楽しい思い出をいっぱい作りました。大学をJAL入社のために、途中で去ってからはさすがに神戸に来ることは減ったけど、やっぱりいつ来てもいい街です。神戸空港は、こじんまりとしているけど、お土産モノ屋さんには、神戸名物がもりだくさん。わたしは、お土産ものを買うのが「大好き。神戸といえば、おしゃれな洋菓子系が充実しているけど、わたしが好きなのは、亀井堂総本店元祖・かわらせんべいのお店。たまごと、さとうと、粉の質がいいのでしょう。とってもコクのあるおいしい、かわらせんべいです。即・買いそして、もうひとつは、フロインド・リーブのドイツクッキー。最近はおいしいクッキーが増えたけど、ここのは、なつかしい思い出とともに食べると、くるみ的には、かなりかなりおいしいのです。神戸が震災でぼろぼろになった95年。わたしは、JALに入った年でもあるから、とても思い出深い。街中、かわらせんべいだらけ・・・ではなく、リアル瓦でいっぱいだった。ショックでした・・・。神戸の平和を祈りつつ、バリバリかわらをかじりつつ、明日のくるみ会に備えないと・・・いけないけど、これから近所の友人と夜お茶あ~、チョコケーキがおいしいのよね、あのお店
2007年03月30日
さて、今週末は、くるみ会@大阪。一日中やりますが、生徒さんはどう思われているかわかりませんが、わたし的には、とっても楽しい何といっても、私自身が楽しめるかどうかが重要ではと、思うのです。楽しんでない講師に教わるのは、いやだもんね~。始めて3ヶ月。今回のANA試験では、5名の合格者を送り出せました。といっても、くるみ会は今のところ、地味な単発講座のみ。他のスクールさんと併用で、ご参加の方もいらしたから、5名といっても、くるみ会の力ではないかもね~!まあ、ひきつづきこんな感じで、地味だけど「情報」と「対話力」にこだわる勉強会にしていこうと思います。4月は別のお仕事が、一番忙しい時期だから、くるみ会も最小範囲で開催また、みなさまのリクエストに応じて、いろんな会を設けたいとおもいます。まずは、始めて3ヶ月だけど、みなさんほんとにありがとね。今後ともよろしく!!
2007年03月29日
本日、くるみはお休み普段、楽しいことを仕事にさせていただいているし、正社員としてではなく、フリーとしてすべての仕事を頂いているから基本的にお休みと、お仕事の境界はかなりあいまい。時々、「こんなんでいいのかしら?」と、もうひとりのくるみは問いかけますが、「いいのよ!人生時間は限られているんだから、好きなことだけでもやりつくせないかもよ~」と、言い返しています!はなしは変わりますが、みなさんはどんなスパイスがお好きですか?わたしは、スパイシーな味付けが大好き最近、ハマッているスパイスはゆずこしょう。ゆずと、唐辛子でできた和風のスパイスですが、激ウマ。おぼろ豆腐に、オリーブオイルとゆず胡椒をかけて食べるという方法をお料理の先生(友人)に聞いてから、ハマッた。おいしすぎます。日本のスパイスは、刺激がすくなくてさわやか。日本人のキャラとかぶるから、余計に好きなのかも。今日は、朝食と夕食で、お豆腐1丁完食美容にもよさそうです。さてさて、あしたは、お仕事と食事会。また1週間がはじまります!
2007年03月25日
20,21日は、東京くるみ会でした。少人数で、とっても楽しい会でした。志望動機作成会では、ブログを通じて知合った、現役ANAのCAYさんにお手伝いいただいた。彼女はとても気のきく人で、受講生のみなさんに、これ、よろしければどうぞ!!と、ANAの絵葉書を下さった。ご自身のお友達ならまだしも、エアラインにあこがれるみなさんの気もちをくんだ、とっても素敵なプレゼント。なかでも、おもしろかったのが、ゴールデンジェット(って名前かどうかは、?)の絵葉書。ANAの機体の青い部分が、金色に塗られてこんなの初めて見たわと、みんなでさわいでいたら、たしか、エアーニッポンに就航していたような・・・。と、Yさんのひとこと。夜は、M子と会いました。最初、しっかりしたイタリアンをいただく予定でしたが、変更して、麻布十番の「ピッツァ」専門店で、食べまくりましたこのお店はかなり有名。(savoy)という、中目黒にもある有名店。たこのマリネ、生ハム、などなど前菜と、ほかほかピッツァしかメニューにありません。超おいしい!あんまりお腹が二人ともすいていなかったので、行きなれたこのお店になったのですが、やっぱり最高そのあと、カフェバーにいきました。M子はのんべえなので、赤ワインを4杯くらいナッツとともに、グビグビくるみは、ソイラテ、ロイヤルミルクティー、かぼちゃタルト、M子のナッツ盗み食いという、なんとも変な取り合わせで、歓談そしたら、カウンターの奥に、JALの後輩ちゃんとその彼氏(ではないという。BY m子)がいて、びっくりさらに、十番ナイトはヒートアップしたのでした。
2007年03月23日
昨日のブログに、くるみ会@大阪の話を書いたばかりですが、明日、あさっては、もうくるみ会@東京です。祝日返上!というか、どこに行っても混みこみだから、休みの日はしごとするのがベストそして、がらがらの平日を楽しむのです。今日は、午前中は打ち合わせ。午後から研修1本、そしてそして、夕方から例のお華の先生の孫である、ちいちゃん(過去記事参照)家での、お相手ちいちゃんは、バレンタインにチョコをあげたけど(高級チョコ。ピエールマルコリー二ちーちゃんにとって、チョコはこれらしい)なんと、相手の少年から、グリコアーモンドチョコがホワイトデーにかえってきて、ショック。入っていた手紙に、好きとかではなく、お友達でいてください・・・。と書かれていたらしい・・・。わたくし、グリコをちーちゃんのかわりに、やけ食い(っていうか、おいしくいただきました)。昨日、チーフからも(ちなみにバツ1・50代)が来てなんかさ~!チョコあげてから、メールの返信がにぶくなったのよね~と・・・。チョコレート屋さんの陰謀とはいえ、バレンタインは一大事。くるみはどうだったか・・・。それは内緒(って、だれも興味ないか)明日は、くるみ会のあと、親友M子(JAL現役CA)と、すっごくおいしいイタリアン@西麻布に行きます。M子はソムリエでもあるので、きっとおいしいお店を探してくれていることでしょう。(わたしは下戸だから、ひたすら、ガス入りミネラル・サンペレグリノで通す)楽しみ楽しみ。ライオン(M子・動物占い)と黒ひょう(くるみ)の、夜がたのしいものとなりますように・・・・。追伸わたしは炭酸(コーラも、セブンアップも、スプライトも、サンペレも)が苦手。ほんとは、ほうじ茶でイタリアンを食べたい・・・・。
2007年03月19日
Ks今日は、くるみ会@大阪の一日でした。午前中は、JALグループ勉強会最近はANAグループに人気があるので、くるみとしては少し複雑でした。今日は、思う存分JAL系列のお話ができて裏資料などを、みなさんとともに学習したり、楽しい2時間半でしたって、わたしだけ?本日のゲストは、JEX2年目のKさんロングヘアーが素敵なかわいいキャストさんです。見た目からは想像しづらいのですが、「どんな試験準備をしましたか?」という、受講生さんからの質問に、そうですね~。だいたい、100問くらい予想問題を自分で用意して答えも準備していました・・・。と、さらり、一言。やはり彼女も、CAでした。そうは決して見えないのに、影でモーレツに努力しているのがCAなのです。前のJEX現役さんは、ノート7冊に問答をまとめていたしね~。すごいことです。がんばりやさんだね~。お昼からは、徹底的に志望動機自己PRを作りこむ会。かなり疲れました帰りに、阪神百貨店にある、モロゾフで友人と会いました。いわゆる、夜お茶デパートというのがいけてませんが、どこにいっても満員の日曜だから仕方なしやはり休日は、しごとがいちばんです。モロゾフは全国区だと思うけど、焼きたてワッフルが食べられるのは、多分、神戸大丸、阪神、阪急三番街くらいだと思う。かりかりの表面に、きざみアーモンドをまとったワッフルは激ウマシロップをかけて、あつあつをほおばれば、疲れも吹飛びます(単純なくるみ)ぜひ食べてみてね!追伸チーズケーキもかなりおいしい。
2007年03月18日
今日は、春のイベントを開催しました。笑える出来事があった。わたし、くるみさんと会ったことあります!ええっ~!!なんと、初めてお目にかかるはずの受験生の方は、わたしの行きつけスタバのスタッフさんだったのです。行きつけも行きつけ、空港のスタバの方。ラテのご注文でしたよね~!と、メニューまで覚えていてくださったいや~、世の中ってせまい。初めて会うのに、実は再会だっただなんて、本当に出会いっておもしろいものです。縁というのでしょうか?悪いことはできません・・・・。昔、機内で高校の先生と再会わたしは厳しい校則のある女子高に行っていた。きゅうくつで、とっても学校がいやでした。女子高ってのも、気にいらなかったけど。ある日大掃除をさぼって、河原町(京都)に友人と逃亡次の日、学校に行くと、廊下のガラスに「くるみ(仮名)」と「しほ(実名)」と名前の書いた紙が貼ってあった。なんなのこれ~?と、しほと先生のところに行った。しほさん、くるみさん。あなたたちの掃除場所を残しておきました。持ち場をお忘れのようですから・・・。が~んという、先生と機内で再会。バツ悪すぎ!先生は最後までわたしとは気づかなかった。よかった。やはり、悪いことはしてはいけません。追伸でも懐かしくて、降りられる際に声をかけた。「写真撮ってよ~!」先生のひとことがうれしかったです。ありがたや、制服マジック
2007年03月07日
昨日は、大阪で20代転職者の方のセミナーに、講師として伺いました。最近「売り手市場」らしいけど、簡単に仕事が決まってしまって、「ああ、こんなはずじゃなかった・・・」と、転職を考える人は多いようです。わたしも転職をかなりしてきていますが、パワーもいるし、覚悟を決めてしっかり取組まないとなかなか成功は難しいなと、実感していたころを思い出した。午前中は、くるみ会常連さまとの個別勉強会梅田の阪急三番街に、高木シェフのティールームができたので、お茶をしながら、ちまちま勉強。地下街なのに、朝早かったからとても静かでした。お茶についてきた、桜味のクッキーがおいしかった夜は、妹を見送る会で日本料理を食べに家族ででかけました。日本に帰国していた妹が、月末に再度、甥っ子とともにだんなさんの待つベルギーに戻るのです。さみしいことです。そこで登場したのが、本日のタイトルの「のれそれ」土佐名物らしいですが、先付けとして登場。白魚のような、おもしろい食感でおいしかった。はじめて口にしました。魚の一種らしいです。みなさんはご存知でしょうか?さてさて、これから本日2本目のお仕事に行ってきます!
2007年03月06日
昨日は、くるみ会@名古屋に行ってきました。今回の待ち合わせ場所には、くるみ会での勉強をされる学生さまと、素敵なお母様がいらっしゃいました。なんでも、「昔、わたしもCAになりたかったんです」とのこと。とても笑顔の素敵な方でした。くるみの姉ブログを最初に読んでくださっていたのが、お母様だったそうです。お母様とおっしゃる方からのメールもよくいただきます。ありがたいことですブログから派生して、趣味でさせていただいている勉強会が、こんな出会いをもたらしてくれて、ほんとにやっていてよかったなと思います。今日は、午前中は仕事でしたが、午後からはオフ今、どこでPCしていると思います?なんと湖の上です(琵琶湖)わたしは、船舶の資格を持っていますて言っても、単なるプレジャーボート(小さいモーターボート)ですけど。こちら滋賀県では一般の方のボート保有率が高いのです。わたしの父も前から、水系スポーツがすきだったので、ボートを買ったらしい。(別に高級ではない。車程度・・らしい・・)ならばくるみも!ということで、運転免許をとりました。友人とぷかぷか浮いてます今日は暑かったので、美白命なくるみとしてはちょっと出発にためらいを覚えましたが、やっぱり出てきてよかったです。日ごろのくさくさしたことが、水にながれていくようです。また来ます!!
2007年03月04日
今日は、オフ昨日はフライト翌日でしたが、外資系勉強会@東京2回と、レンタルくるみも開催。かなりふらふらでしたM子と絶品イタリアンを食べて帰るつもりだったけど、力尽きました。外資系勉強会では、英語が上手な人、ちょっぴり苦手な人とさまざま。そもそも外資系といえば、英語ぺらぺらなイメージがあるかも?だけど、そんなに甘くないつまり、英語ができるから受かるなどと単純なことではないのです。できなくて受かる人は多い。表現のやり方と、外国人のハートを理解していくことが最重要だとわたしは思うな。さて、今日はお天気自転車で家の近所をぐるぐるまわりました。自転車も車も、動くものは何でもすき☆わたしの趣味のひとつです。で、ふらりとソニプラによったら、激ウマお菓子を発見このお菓子は、今はベルギーに移り住んだくるみの妹と、そのだんなさんに御土産としてもらったものなんだけど、日本にもあったのです!あちらでは、コンビ二の中の高級版程度のレベルなお菓子らしいですが、かなりおいしい。うす~い、バタークッキーです。ワッフルみたいな。その名はJULES DESTROOPER450円なり。(あちらでは150円らしい・・・)ベルギー王室御用達なのです。(えらい安いなおいしいのです。3箱買ってしまいました。そして1箱すでに食べてみください。クッキー好きなあなたなら絶対おすすめ。さて、これからお友達と食事です。
2007年03月01日
全10件 (10件中 1-10件目)
1