ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

Apr 4, 2016
XML
この でかくて・きれいな 幼虫は。


した一面に落ちているたくさんの巨大な虫フンがあるのに気づきます。

その真上のクロガネモチの葉をみると すぐに見つかるのが、こちら。

のののののの 巨大なイモ虫。

10センチ以上にもなる巨大なイモ虫、そう・・・シンジュサンの幼虫
です。小ぶりとはいえ厚みのあるクロガネモチの葉を食べる姿は じつ
に豪快そのもの。このイモ虫が発生したら、短時間のうちに樹にある葉
っぱ全部が食べられてしまうのではないのか・・・などと、そんな心配
をさせられてしまうことも、たびたびです。

図鑑などによると、柑橘類・ニガキ・ヌルデ・クヌギ・モクセイ・クス

なのですが、ここでの主食は もっぱら クロガネモチ。ほかの樹の葉
には見向きもせず クロガネモチの葉だけを一心に食べ続けていきます。

いまでこそ慣れっこになりましたが、初めて このイモ虫を見たときは、
そのでかさよりもむしろ基本ヒスイ色をした美しい色合いにこころ奪わ
れましたよ。そして想像しましたね。この虫はきっと

 きれいなアゲハチョウの仲間[ アオスジアゲハ など]

であるにちがいないと/笑。

ということで、親になったところを見てみたいと思い、ころあいを見て
樹上の繭を採取し ダンボールなかに置いてみたのですが、でてきた姿
は、勝手に想像していた きれいなアゲハチョウではありませんでした。


たときの姿は  こちら

はじめてこの幼虫の姿を見られたというあなた。あなたの予想や如何に。


 春には ヒヨドリの集会場&えさ場 、そして初夏には 

  にもされるクスガネモチ。まさにこの庭の主役とも
  いえる存在です。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 夢で終らせない農業起業 」「 里地里山複合大汚染





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 7, 2016 01:39:37 AM
[生き物が教えてくれる。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: