【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/01/28
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
今回はサンチャゴ市に着いた頃のお話をレポートします。サンチャゴ市の緯度は東京と余り変わりません。但し北緯じゃなくて南緯ですけど。私がサンチャゴ市に来るのは3回目かな。

ところで先ほど25万アクセスになったみたいです。25万回目を踏んでいただいたのは、 getzakkajobさん でした。ありがとうございました。

色々なところで宣伝して頂いているみたいで、楽天会員では無い方のアクセスが増えてきておりました。25万人目もゲストさんだったら悲しいなと思っていたのですが、楽天会員の方に踏んで頂いて嬉しいです。

日記

お宿はシェラトンフォーポインツにしました。一泊97米ドルもしますけど快適です。サンパウロは日本人街の安宿、アルゼンチンは夜行バスで宿泊でした。たまには良いところに泊まらないとね!。

スターウッド(シェラトンなどを経営するグループ)の上級会員ですので差入れフルーツがつきます。サンチャゴには本家シェラトンもあるんですけど高いのでパスです。前回来た時にはワインの差入れがありました。

日記

サンチャゴ市の中心というか発祥の地のアルマダ広場ですね。中ほどに見えるのがクリスマスツリーでございます。ここも真夏のクリスマスでした。

日記

サンチャゴ大聖堂です。スペイン植民地は大体キリスト教会(もちろんカソリック)を先ず建てます。この街もそうなのです。

日記

無味乾燥な官庁ビルですね。大統領宮殿の向かい側です。大統領宮殿(モネダ宮殿)はチリクーデターの聖地でございます。ここは別の回でネチッとレポートします。私の大好きな本の「革命商人(深田祐介著)」の舞台です。

日記



日記

地下鉄駅にある緊急セットです。万一のときはこの斧で車輌の窓ガラスを破壊し脱出してください、という訳でしょう。

日記

サンチャゴ中央駅です。チリもご多分に漏れず鉄道は酷く衰退し、長距離路線は殆ど残っていないようです。通勤電車だけという感じです。

日記

日記

日記

前にご紹介した ブエノスアイレスのレティーロ駅 ほどではないにせよヨーロッパ風でございました。

次回はチリ自然史博物館と中央市場の様子をレポートいたします。南米には余りシーフードが好きな国は無いのですけど、チリは良く食べます。市場のシーフードレストランの様子をレポートします。

【本日の成果】
AMPM(EDY) 1マイル(NH)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/28 12:33:44 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: