【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/03/08
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
今回のテストの最初の題材は那覇空港を離着陸する航空機でございます。被写体が遠くてズーム性能が要求されます。一方で被写体が動くので、開放F値が大きくなったことによるシャッター速度の低下がどの程度(数字にすれば大体シャッター時間が2倍になります)効くかを見ました。

日記

最初は停止中の機材からです。那覇の国際ターミナルの前のスポットの中華航空の737ですね。中望遠です。

日記

大望遠でJLの773を写しました。まあまあいい感じです。ちょっともやってますけど。

日記

ごちゃごちゃした構図でございます。このくらい離れると3機の飛行機の全部がピントOKでございますね。

日記

この辺から最大望遠です。手ブレが出始めるところですが、何とかなっています。と言ってもヒヤヒヤもんで、FZ20の時より不利だなあと感じました。

日記

572ミリで250分の1です。この辺で限界を感じます。画像を縮小しているので目立ちませんが、手ブレが出始めています。FZ20の方がテレ端では使いやすそうです。晴れていれば問題ありませんが…。テレ端使用時にはISO200を使った方が良い時もありそうな感じでした。

色の出方を見るために変な塗装のジャンボを撮りました。

日記

日記

日記

まあまあ自然な発色ですかな。同時に合焦性能は明らかに進歩しています。先ず時間が短いし、触れれば手が切れそうなピントが出ます。良いですね。

日記

もう一発最大望遠です。320分の1秒ですが、手ぶれ寸前です。苦しいです。機材はJLの773の旧塗装です。773の旧塗装機材にはこんな風に星座のイラストが入っておりました。随分旧塗装は数を減らしてしまいましたが…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/08 12:04:05 AM
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: