コメントありがとうございました。

BOMBをご利用になったのですね。ちょっとごつい男の人が居ましたけど、この人がさくさんかなあ。何となくゴジラ松井に似ていました。

鯨は近くでは怖いですよ。私は頭から海水を掛けられかけました。カメラを守るので必死でございました。

(2006/03/15 09:31:00 PM)

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/03/15
XML
沖縄シリーズも今回でお終いでございます。沖縄二日目は午後から雨になってしまいました。こうなると撮影テストの続行は困難でございました。そういう訳で、午前中で切り上げてしまったのでございます。この午前中はホエールウォッチングに出かけました。

日記

ここが今回お世話になったツアー会社です。国道58号線沿いにございました。那覇からは便利ですが、沖縄市からはちょっと遠いです。当たり前ですが。このツアー会社は、宿泊したホテルのロビーのビラで見つけました。前日予約でOKでした。

送迎付きで4800円、送迎無しなら4200円です。私はレンタカーでしたので4200円でした。

日記

出航地の駐車場近辺です。船舶コンテナの間に駐車しました。那覇新港だと思うのですが…。

日記

港の風景です。プレジャーボートが一杯ありました。

日記

分かりにくいですが、今回お世話になった船です。

日記

少し分かりにくいのですけど、沖縄県勝連町という文字が救命具に書かれています。元連絡船のような感じでございました。この船が揺れるのですよ。私は全然OKなんですが、ベーベーやっている人が4・5人いました。石垣島=波照間島航路に比べれば、お子様ランチな揺れだったのですが…。この辺りは体質ですね。

日記

操舵室です。この辺りはしっかり記録を採るべきだったのですが、非常に特殊な操船をします。乗組員は3名で、2名が屋根に上がり見張りを行います。操舵室に一名操舵員が配置され、見張りの指示に従って鯨を追います。

日記

僚船がたくさん出ていました。10隻以上の船が鯨を追いました。鯨が現れると一斉に全ての船が驀進し始めます。壮観でした。

日記



日記

ザトウキジラの背です。これが直ぐに潜ってしまうので中々追えないのです。

日記

ダイブする鯨の尾です。

日記

日記

日記

鯨も人間が危害を加えないことを知っているのか、はたまた好奇心が強いのか、船の直ぐ近くで動きます。

私たちの乗った船の近くでもダイブがありました。ここから先は連続写真でやらせていただきます。この間2秒です。速い…。追うので必死です。構図を計算する余裕は全くありません。

日記

日記

日記

日記

日記

日記

日記

こんな風な航海でした。所要時間3時間でございました。鯨見物は今回が初めてで感覚が掴めなかったのですが…、ザトウクジラの行動は以下のような感じです。

 -水平に移動しながら海中から潮を吹く
 -海面を水平に移動
 -尾を上げてダイブ

慣れてくると、出現場所も推定できそうです。もう一回乗ったらもっとまともに撮れそうな気がします

ここまででお伝えしたいことは大体終わっているのですが、若干おまけを付けさせていただきます。

日記



日記

日記

ANAの国内長距離路線では、普通席では300円でこんなカップうどんを出してくれます。スーパーシートではただです

ここから下は完全に蛇足ですが、都内で食べた夕食です。はい。エスニックコースでございました。

日記

タイ風のサラダです。辛い…、でも美味しい…。

日記

日記

タイ式ラーメンでございますね。

日記



とまあ、こんな感じで沖縄テスト撮影を終えたのでございます。結論はFZ30は能力はあるけど、その能力を引き出すためにはユーザーの修練が必要だな、ということでございますね。

次回より、一泊二日で九州一周をご報告いたします。ANA全日本空輸の超割とJR九州の九遊きっぷを組み合わせて、一泊二日で強引に九州を一周するという行程です。完全に「鉄」でございます。宜しければ引き続きお付き合いください。

【本日の成果】
AMPM(EDY) 1マイル(NH)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/15 07:16:04 AM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
もぜ  さん
 沖縄も面白かったですが、九州の強行日程もすごいものがありそうですね。楽しみにしています。
 気が向かれましたら、またお立ち寄りくださいね。 (2006/03/15 12:57:27 AM)

もぜさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

九州編も強烈な日程でございます。明日からレポートを始めますので、是非またお立ち寄りくださいませ。
(2006/03/15 05:16:23 AM)

沖縄いいですね。  
JJ山下  さん
デジカメいいショットがいっぱいとれてますね。
船上からとは、スリル満点でしたでしょうね。 (2006/03/15 06:59:54 AM)

JJ山下さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

船での鯨見物は中々のものでございました。しかし、相手は野生生物でございます。今回は見ることが出来ましたが、時々全然見られない場合もあるそうでございます。幸運でした。
(2006/03/15 07:05:28 AM)

ご訪問  
v(taitai)v  さん
ありがとうございました。
ホエールウォッチングいいですねぇ♪
まだ未体験ゾーンでございます。
画像もコマ送りに撮れていて素敵です☆ (2006/03/15 12:41:29 PM)

Re:沖縄デジカメテスト(9・終) ホエール・ウォッチング(03/15)  
主婦です  さん
BOMBは主婦家も離島ツアー等で利用しました。
サクさんという、格好いい男子が居ましたが、あのノリに付いていくのはやっとでした。
ホエールはグアムで見ましたが、ちょっと恐かったです… (2006/03/15 02:32:15 PM)

Re:沖縄デジカメテスト(9・終) ホエール・ウォッチング(03/15)  
くじらはいいですね~。悠々と泳いでいてうらやましいです。
私が鯨を見たのは大西洋です。アメリカのケープコッドのプロビンスタウンから海に出ました。notoshunさんも是非どうぞ~。必ず見れるスポットだそうです。 (2006/03/15 02:47:24 PM)

Re:沖縄デジカメテスト(9・終) ホエール・ウォッチング(03/15)  
すごいですね。
クジラが、こんなに近くで見えるんですね。

ますます、沖縄に行きたくなりました。 (2006/03/15 02:55:29 PM)

はじめまして!  
ハイまま  さん
1泊2日で九州1週ですか~?
私は九州に住んでいます^^ (2006/03/15 05:41:26 PM)

Re:沖縄デジカメテスト(9・終) ホエール・ウォッチング(03/15)  
もりこ4571  さん
訪問ありがとうございます。
また興味がありましたらよろしくお願いします。 (2006/03/15 06:41:17 PM)

ホエール・ウォッチング、いいですねぇ  
maman.m  さん
見ることが出来て、本当に幸運でしたよね!
待てど暮らせどの結果の方もいらっしゃると聞きますから。
不謹慎ですが、子供の頃、食品として大好きで、解体工場では小山のような体に大人が何人も張り付いていたのが印象的でした。
でも、長じてクジラの歌を聴いてからは、違う意味で大好きになり、ムムッ。。。
悠然と泳いでいる様子を一度でいいからこの目で見たいです。


(2006/03/15 08:41:48 PM)

v(taitai)vさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

鯨に出会えたのは幸運でございました。
一日中出てこない日もあるようでございます。
(2006/03/15 09:28:43 PM)

主婦ですさんへ  
notoshun  さん

リネンフラワーさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

>アメリカのケープコッドのプロビンスタウンから

なかなかそんなに遠くには行けないですよ(ウソばっか)。

ちなみに悠々と泳ぐという感じではございませんでした。急いで潮を吹いて急いで潜っている感じでございました。ザトウクジラはこんなものなのかなあ…。

(2006/03/15 09:33:08 PM)

しゅう_shuujitoさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

確かに近くで見られるのですが、実際はもっと凄いです。カメラの癖がつかめずに、撮影を見送った鯨がたくさん居たのです。これで晴れていれば…。
(2006/03/15 09:34:09 PM)

ハイままさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

>1泊2日で九州1週ですか~?

はい、無茶苦茶な日程でございます。具体的な内容は明日からレポート致します。是非またお越しくださいませ。
(2006/03/15 09:35:13 PM)

もりこ4571さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

アロマは旅先で時々やっております。
また是非お越しくださいませ。
(2006/03/15 09:36:30 PM)

maman.mさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

生きてるクジラも良いのでございますが、私は和歌山県の太地(かつての捕鯨の聖地)が印象に残っています。電車で行くと物凄く時間がかかりますけど、お勧めです。レンタカーなら割と楽でございます。はい。
(2006/03/15 09:37:49 PM)

Re:主婦ですさんへ(03/15)  
主婦です  さん
notoshunさん
>コメントありがとうございました。

>BOMBをご利用になったのですね。ちょっとごつい男の人が居ましたけど、この人がさくさんかなあ。何となくゴジラ松井に似ていました。

>鯨は近くでは怖いですよ。私は頭から海水を掛けられかけました。カメラを守るので必死でございました。
-----
あはは~ ゴジラ松井居ましたか??
そっくりですよね~~(笑)

(2006/03/16 01:17:36 PM)

(・c_・`*)  
ご訪問ありがとうございましたっ

うわぁ、おいしそ 藁o

また気分がのったらおいでくださいまし
(o^―^o)藁藁o (2006/03/16 02:30:05 PM)

Re[1]:主婦ですさんへ(03/15)  
notoshun  さん
主婦ですさんへ

お返事ありがとうございました。
感じることは同じでございますねえ…。
(2006/03/16 08:11:29 PM)

Re:(・c_・`*)(03/15)  
notoshun  さん
アナ(o ̄v ̄o)さんへ

コメントありがとうございました。
JR四ッ谷駅近くのエスニックレストランでございました。
(2006/03/16 08:17:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: