【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/11/29
XML
みなさん、コメントありがとうございました。現役lecturerさんからまた「目からうろこ」的なコメントを頂きました。



コメントいただくまで気付きませんでした。私も間抜けです。この車輌こそが、かの有名な世界最初の軌間可変車だったのでした。ううっ、そうと気付いていれば、もっとしげしげと足回りを観察し撮影したのですが…。日本でも軌間可変電車の試験走行が1998年から始まっていますね。見たかったです…。

さて、前回の続きです。 前回 前々回 とスペイン鉄道(RENFE)の車輌群をつまみ食いしましたが、今回からは普通の街めぐりとなります。



最初の画像はマドリードで泊まったやや安いホテルです。グランビアの至近にあって70ユーロでした。ユーロが上がって、もうどうにもならんくらいの物価に感じて、この旅行中はけちけち行動ばかりになってしまいました。一昔前のレートなら、パリ行きの寝台特急に乗っていたんですけどねえ。ちなみにユーロホテルという大層な名前でした。大阪帝国ホテル(知ってます?、帝国ホテル大阪とは全く関係ないホテルです)みたいですね。



スペイン広場です。この広場も街の繁華街の中にあります。スペイン国内での移動と宿泊を手配するためにこの辺りをうろうろした時に撮影しました。後で出てきますが、マドリードはやたら噴水があるのです。昔の栄光なんでしょうか…。水が豊富とも思えない土地なんですけどねえ。



何の変哲もないオフィスビルなんですが、私にとっては非常に重要なオフィスが入っておりました。VJデスクです(VJ=VISA JAPAN)。ガイドブック以上の現地情報を得たい場合には、ホテルのコンシェルジェが居れば言いのですけど、安宿に泊まっている場合には、VJデスクかJCBプラザを当たるのが楽です。日本語OKですしね。クレジットカード専業のお店ですとショッピング情報に偏って辛いのですが…。マドリードの場合はJCBプラザが専業で、VJデスクは某大手旅行代理店の現地事務所が兼営していました。ここで重要な情報と、移動と宿泊の手配を行えました。日本人女性のスタッフが有能で…。物凄くありがたかったのでした。



こっちはJCBプラザです。妙に高級感がありますよね。このオフィスは旅行手配と言うよりは日本人向けショッピング支援を主たる業務にしているようです。「○○を買いたい」という要望を出すと「××で買えます、もちろんJCBカードも使えます」という回答が返ってきます。でも、旅行手配は得意そうではありませんでした。







ただねえ…。大抵のJCBプラザやVJデスクは土日が休みなんですよねえ。週末旅行者にはちょっと辛いです。改善できませんかねえ……。





これはJCBプラザが入居していたビルのエレベーターです。なんと木製の昇降機なんですな。もちろん、日本の建築規制では認められません。こういうところもヨーロッパ臭いですよね。

こんな感じで日系カードオフィスを回って手配を行い、この日にはトレドに向うことにしたのです。トレドは有名な土地です。その起源はローマ時代の植民市であり、イスラムに征服され、レコンキスタでキリスト教の街に戻りました。こんな背景から、複雑怪奇な構造と城壁なんかがばっちり残っています。



トレドにはバスで移動しました。



余りの諸物価の高さに「けちけちモード」に入ってしまい、バスでの移動を選択しました。マドリード=トレド間にはスペイン版TGV(AVEと云います)が走っていて、乗ってみたかったのですが、高いのです。日帰り往復なら、往復で10ユーロ位のキャンペーン運賃が設定されていたのですが、「トレドには是非一泊すべきである」というVJデスクのお姉さんのアドバイスに従い、日帰りしなかったので、キャンペーン運賃を利用できなかったのです…。止む無くバスになりました。

なお、最終日にAVEには試乗しましたので、後の回でネチッとレポートします。

このアドバイスは大正解でした。日没後の午後9時くらいのトレドの夜景をガンガン撮影したのですが、これが実に素晴らしいのです。宿泊しなければ夜景も日没も目に出来ませんでした。VJデスクのお姉さんに感謝です。



バスの車内です。妙に車体が長いのでした。



一時間ほどでトレドバスターミナルに到着しました。ここからローカル路線バスに乗り換えて、トレドの城壁の内側へ入っていきました。



この場所で路線バスから下ろされました。左側がアルカサル(城砦)です。



トレドの市街地図です。南米の都市( 例えばサンチャゴ



こんな感じの街路がたくさんあります。非常に狭いのです。イスラム時代の配置なんでしょうか…。もちろん自動車は通れません。街路の両側の建物がそれなりに高いので日が差しません。涼しいです。



これもバス停付近の絵です。超人気観光都市の世界遺産ですので、まあ団体観光客が多いこと…。



トレドの中心に位置するソコドベル広場です。レストランもこの周辺に集中してますし、バスもここに到着します。この近くのホステルをVJデスクで手配してもらったのです。ホテルのチェックイン時刻まではかなりあったので、早速フラフラと街歩きをしました。



取り壊した建物の断面です。隣接する建物を接着してしまう工法を採っていたことが分かります。当然煉瓦造りです。何となく日干し煉瓦っぽい色ですよね。



トレドは丘の上にある街で、丘を取り囲むように城壁が築かれていました。街の中心部は丘の頂上にあるので、眼下には城壁や周囲の市街が拡がっていました。







得意のズーム撮影で病院を写してみました。この建物も古そうです。



トレドの城門と城壁です。中世チックな雰囲気がムンムン漂っておりました。



マンホールの蓋です。没個性…。

今度は丘の上から城壁付近まで下って撮影を続けました。





下から見上げたトレド市街です。丘陵地形が何となく分かりますよね。



城門近くのみやげ物店です。お土産は盾に剣に鎧に…。



こんな感じの巡回観光トレーラーも走っていました。お金が惜しいので乗りませんでしたけど。



ゴチックっぽい建物も多かったのでした。



城門です。



この城門は二重の門になっていました。最初の門を突破されても第二の門で防ぎつつ、建物の上から攻撃できる構造になっておりました。こういう構造は、韓国の水原城門( 蒼龍門 長安門 )とも似ておりました。



内門の装飾です。この双頭鷲の紋章はハプスブルグ家の紋章なのかしらん。



外門は割と簡素な造りでした。





城壁の外側から見るとこんな感じに見えました。

なかなかの雰囲気の街でございましょ。流石は世界遺産トレドなんです。今回だけではとてもご紹介し切れませんので、次回もトレドレポートを続けます。是非またお付き合いください。

【本日判明の成果】

  2006/11/23 JL0723 TOKYO-KUALA LUMPUR
   生マイル 2,337マイル
   eチケットフライトボーナス 150マイル
   Webチェックイン 利用キャンペーン 150マイル
   国際線航空券電話購入キャンペーン 50マイル
   マイルUPボーナス 3,338
   合計 6,025マイル

  2006/11/26 JL0724 KUALA LUMPUR-TOKYO
   生マイル 2,337マイル
   eチケットフライトボーナス 150マイル
   Webチェックイン 利用キャンペーン 150マイル
   国際線航空券電話購入キャンペーン 50マイル
   マイルUPボーナス 3,338
   合計 6,025マイル

  総計 12,050マイル(JL)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/29 10:23:06 PM
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【一般旅行】スペイン(6) トレドへの移動(11/29)  
昔、スペインに行った時は、お昼寝タイムがあったと思ったのですが・・・

私が寝ぼけていたのかな ヘ(゜◇、゜)ノ~ (2006/11/29 10:34:47 PM)

なぎパパ0110さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

今年、私が訪れた時もばっちりシエスタがありました。
14時に一斉に商店やオフィスが閉まって行きました。
南米ではかなり廃れていた習慣ですが、本国では
健在でございました。
(2006/11/29 10:38:01 PM)

Re:【一般旅行】スペイン(6) トレドへの移動(11/29)  
八丁掘  さん
卒業旅行にスペインへ行った奴がいましたが、何だか分からない話でどうも理解できませんでした。今でも理解できませんが・・・・・・でもそんな謎めいたところがいいのかな (2006/11/29 11:08:04 PM)

八丁掘さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

実は私も余り良くスペインを理解できませんでした。
文章で語れないので写真で語ります。あはは。

本当に謎めいた国でした。
(2006/11/29 11:12:16 PM)

Re:【一般旅行】スペイン(6) トレドへの移動(11/29)  
福が来たぁ  さん
今日も元気でがんばっていますか?

トレドは、ずいぶん昔に行ったことがあります。
カーニバルの時期でした。
懐かしいです。

エル・グレコやトレドの教会を思い出しました。
福が来たぁ・・感謝です。 (2006/11/29 11:14:03 PM)

福が来たぁさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

トレドと言えばエルグレコなんですけど、
美術に弱くて…。行きませんでした。はい。
でも綺麗な街で満足できました。
(2006/11/29 11:18:19 PM)

ため息です。  
maman.m  さん
どこを取っても(撮っても?)映画のよう、絵画のようですね。
「双頭の鷲」の紋章、厳密には最終的なハプスブルク家の紋章とは少し違うようにも見えますが、どうなのでしょうね?
トレドの城門・紋章などで引いてみたのですが確認できませんでした。
(「エリザベート:最後の皇女」で、ハプスブルク家に夢中になたことがあり、ハプスブルク家のものはデフォルメしたものを見ても少し違って見えます。いずれにしても神聖ローマ帝国の流れなのでしょうが)
(2006/11/29 11:47:07 PM)

maman.mさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

トレドの昼間も凄かったんですけど、夜になると
また雰囲気が出まして…。
次々回くらいに夜間撮影分をご紹介します。

ハプスブルグ関係は弱くて、あれが何だか今でも
分かってないです。
(2006/11/29 11:51:24 PM)

青い空  
ツェップ  さん
どの画像も空がとっても綺麗で、被写体の美しさを際立たせていますね~。 (2006/11/30 12:27:43 AM)

トレドの刀  
3年ほど前に父母と大名旅行で行きました。
普段はIace, HISなどバックパッカーな私ですが、この時は大手旅行会社の豪華ツアー。

でも、トレドはバスが入れないので同じですね。

石畳をひたすら親の思い出の為のビデオ撮影しながら歩きました。

うちの親は気に入ると葬式で上映するように言ってきます。 (2006/11/30 03:44:57 AM)

ツェップさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

南欧は夏場に雨が降らない気候なのです。
妙に空が青くて…。白い壁が映えるのでした。
シャッターを切るのが楽しかったです。はい。

このような事情でトレドでは結構な枚数を撮って
しまいました。次回もトレドの写真をご紹介します。
引続きお付き合いください。
(2006/11/30 05:50:37 AM)

striking unlimitedさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

ご両親との大名旅行とは、良いですねえ。
私はエアは大名でしたけど、ランドは乞食でした。
なんと表現したら良いのかなあ…。
(2006/11/30 05:52:02 AM)

Re:【一般旅行】スペイン(6) トレドへの移動(11/29)  
懐かしい。
昨年マドリードから日帰りで観光に行きました。

市街地を歩き回ったり、汽車のようなバスに乗ったり、観光客らしい一日を過ごしました。

店で、料理を注文するとき、スペイン語がわからなくて、苦労しました。
エスパラゴンと言われて、火の付いた箒のような絵をかかれ、何のことだかわからなかったので困っていたら、実はアスパラガスだったと、今でも家族で思い出しては笑っています。 (2006/11/30 09:14:44 AM)

(^-^)♪  
遅ればせながらご挨拶差し上げます。
「お気に入り」に登録させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。 (2006/11/30 10:18:10 AM)

ご訪問ありがとうございます。  
tunebass  さん
足跡をたどり到着しました。
素晴らしいブログですね!私はまだヨーロッパには行ってことがありませんが、写真とか記事とかで想像が出来ましたよ、がんばって更新して下さいね!
また、機会がありましたら私のブログにも遊びに来て下さいね。「天然石のお話」を書いています。
それではまた。 (2006/11/30 01:31:17 PM)

初めまして☆  
こんにちゎ♪
notoSAN,訪問,ありがとぅござぃましたo(^-^)o
素晴らしいぉ写真の数々ですね~*>ヮ<*それにしてもマイルの為に旅行三昧とは羨ましぃ☆
私は 応援してくださる方のお陰で,ブログランク1位を戴けておりますので,こうして立ち寄ってくださって
,感謝感謝ですっ*^-^*
なので訪問のお礼に,ランクリして行きますね@^^@ ぽちッ★↑
また,ぜひ,遊びにぃらしてくださぃね~♪ (2006/11/30 01:47:48 PM)

訪問ありがとうです  
カメラマンさんなのですか?とおもいました。
あたしは、のだめのCDを買いました。コミックもぜひ読みたいんですが~買うのは・・・・
でも、読んでみたいのです。では・・・ (2006/11/30 06:50:10 PM)

Re:【一般旅行】スペイン(6) トレドへの移動(11/29)  
ゆんぎらす  さん
はじめまして。
すっと読み逃げしててすみません。
スペイン、空がとっても綺麗ですね。お写真の腕がいのでしょうか。
すごく惹かれました。
ずっと行ってみたい国ではありましたが、一度行ってみたいです。 (2006/11/30 11:08:10 PM)

Re:【一般旅行】スペイン(6) トレドへの移動(11/29)  
マドリードには2回行っているのに、
こんなに近いトレドには行きそびれています。
一度行ってみたいです。
城壁都市カルカッソンヌには行きましたが、
トレドの方が規模が大きそうですね。 (2006/12/01 11:26:32 AM)

カニの床屋さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

トレドにいらしたんですねえ~。
夜のトレドも素敵でしたよ。
次の日記で夜景をご紹介しました。
是非見てください。
(2006/12/01 11:19:56 PM)

中三階級ユキさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

リンクは大歓迎です。
また来てくださいね~。
(2006/12/01 11:20:32 PM)

tunebassさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

自己満足旅行写真のご紹介を続けております。
是非またお越しくださいね。
(2006/12/01 11:21:22 PM)

青空ちゃん。さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

ランクリ嬉しいです。是非またお願いします。
(2006/12/01 11:22:06 PM)

☆うりちゃん☆さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

のだめの漫画も面白いです。
是非読んでみてください。
(2006/12/01 11:22:49 PM)

ゆんぎらすさんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

空を青く撮るのには、太陽を背にしてシャッターを切る
ことでございます。

是非またお越しください。
(2006/12/01 11:23:50 PM)

ヒデオ1999さんへ Re[1]:【一般旅行】スペイン(6) トレドへの移動(11/29)  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

トレドの規模はそんなに大きくないです。
アビラに比べても小さいです。
でも魅力があります。

やはりローマ時代からの歴史の重みが…。

夜の景色も非常に美しい街でした。
(2006/12/01 11:25:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: