【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2009/01/28
XML
えーっと、今回も愛知県警の年頭視閲式レポートを続けます。前回の日記にコメントを頂きました。 八丁掘さん から 「クラウンがきたら、覆面仕様にしたいな~」 と頂戴しました。ややマニアックなんですけど、覆面パトカーには色々装備品があるみたいです。大昔ラジオライフを読んでいた頃に記事を見た覚えがございますけど、今の覆面パトカーはどんな装備を積んでいるのでございましょうか…。

01サインカー

今回と次回でパレード関係をレポートします。今回は徒列行進でございます。最初の画像はサインカーであります。「分列行進」と表示されておりました。

02県警音楽隊A

愛知県警の場合は、徒列行進の先頭はカラーガード隊でありました。

03県警音楽隊B

フレッシュアイリス と言う名前のカラーガード隊です。先頭で率いているのは、県警音楽隊の米田隊長です。

04制服警官

音楽隊に続いて制服警官が続きました。

05制服警官のクローズアップ

警視庁の場合ですと、いきなり機動隊なんですが…。

06女性警察官

続いて、女性警察官が続きます。

07女性警察官のクローズアップ



08機動隊

やっと機動隊が出てきました。

09短機関銃

装備品は短機関銃でした。機関拳銃というのかしら。サブマシンガンです。

10管区警察局機動隊

11管区機動隊のクローズアップA

県警機動隊に続き、管区警察局機動隊です。こちらは短機関銃はもっておりません。

12管区機動隊のクローズアップB

昔の機動隊の青い出動服の部隊は居ませんでした。愛知県では装備品の更新が完了しているということなのでありましょうか。

13一般警察官

また一般警察官部隊が出てきました。多分県警第二機動隊です。

14警察犬部隊

15警察犬

警察犬部隊です。

16機動捜査隊

機動捜査隊でございますね。犯罪現場や事故現場にいち早く到着し初動捜査を担当する組織のようです。

17救助隊

県警救助隊でございますね。

18広域援助隊

徒列行進の最後は広域援助隊であります。大規模災害時などに、都道府県の枠組みを越えて派遣される部隊のようです。ユニフォームは警視庁のものと同じでありました。

【本日のマイレージジャンキー的な成果】

サークルK(EDY) 4マイル(NH)
ローソン(JCB) 3×1.5≒約4マイル(NH)



過去 先の一覧はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/28 09:44:13 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ニセコ(洞爺湖サミット)への第一陣  
maman.m  さん
昨年の洞爺湖サミットの時、全国から機動隊員が出動したのですが、その第一陣がこの愛知県警機動隊の約1000名(?)だったとのことで、偶然にも私の帰札の際のフェリーで、この『団体様ご一行』と同船。
いつもならガラガラのアキ状態の時期だったのですが、期せずして大勢の機動隊員に守られての(笑)フェリー旅。
幾人かと言葉を交わす機会もあって、なかなか興味深い体験でした♪

それにしても、何度見ても警察犬はカッコイイです!

(2009/01/29 07:27:20 PM)

大昔のラジオライフ。  
くりはしJoh  さん
たまに「鉄」ネタもあったりして面白かったですね。
(磁気定期券の西暦桁数が下2桁しか記録されてないので10年前の定期券がそのまま通過可能、などというウラネタも書かれてました…今は不可のようですが)

けーさつも、無線デジタル化等で、つまらなくなってしまったみたいですね。
航空無線傍受が、空港周辺ファンには楽しまれているようです。    (2009/01/31 07:01:59 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: