【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2009/04/12
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)
カテゴリ: 日帰り近郊旅行
今週末に撮影した画像を少々ご紹介します。



今週は飯田線のスタンプラリーをコンプリートして、佐久間レールパークコースターをもらうことにしました。最初の画像は豊川駅です。



豊川稲荷で有名な駅ですので、駅前モニュメントは狐でありました。



駅中モニュメントも狐でありました。



飯田線は一部の区間を除いて単線であります。特急を使うのももったいないので、普通で北上しました。当然、交換のためのバカ停が生じます。最初のバカ停は三河槙原でありました。



三河槙原駅の駅舎(というか待合所)です。





三河槙原駅に停車中の119系です。313系が既に飯田線に入ってますけど、今のところ、119系が多数派です。



次のバカ停は水窪駅でした。



乗務員も暇そうでした。







水窪に入線する交換列車です。



大嵐駅舎です。駅舎と言うより、旧富山村が作った休憩所なんですけど。



自治体合併のおかげで、ここも静岡県浜松市天竜区になっております。



佐久間ダム建設に伴う付け替え区間の中にある駅ですので、トンネルにはさまれてます。



大嵐駅停車中の119系です。



やはり難読駅ですよね。



大嵐駅では上りの特急と交換しました。飯田線に特急が走るとは…。隔世の感がありますね。





今回の目的地の平岡駅です。ここのスタンプが必要なのでした。長野県の天龍村です。遠い…。



その昔、飯田線検定を受検するために降り立った駅でありました。



平岡で上りの電車を待つと2時間以上ありますので、ケートラの距離稼ぎも兼ねて天竜峡まで北上しました。ここが最北上地点です。



書き忘れてましたけど、平岡から天竜峡までは、特急に乗りました。青空フリーを使ってるので特急にも乗れます。また飯田線は特定特急券の発売路線なんで310円です。これが中央本線だと大変なことになるんですけど。







天竜峡駅に停車中の下り普通電車です。飯田行きです。長野県に来たなあという感じがします。



天竜峡駅前の橋梁です。美しい…。







天竜峡駅前のマンホールの蓋です。現在の行政区分は長野県飯田市のはずです。



天竜峡駅舎をもう一回撮影しておきました。駅前の自動車が居なくなっていたのでクリーンに撮影できました。



天竜峡駅の留置線です。







再び豊川駅です。



東海道線の車内です。新快速米原行きに乗って名古屋に帰ってきたのでした。



これがスタンプラリーの台紙です。





賞品のコースターです。飯田線関連はこれでおしまいです。







色々ありましたが、名鉄パノラマカーの復活運転の権利も買えました。



近鉄のツアーにも申し込んでます。今月も来月も充実した鉄道ライフになりそうです。

【ケートラの状況】

お金 157400ダホン (411位)
載せた距離 10670キロ (319位)
乗った距離 15617キロ (8504位)
おみやげ 80個 (2131位)
現在地 三重県鳥羽市





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/12 09:33:54 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【鉄】飯田線スタンプラリー(04/12)  
喜多山栄  さん
大嵐駅は実質旧富山村(現在は豊根村に合併)のための駅といっても過言ではありませんね。
平岡駅(長野県天龍村)は名古屋からクルマで走って行ったことがありますが、遠かったですね。長野県南信地方の山の深さを実感しました。 (2009/04/12 09:53:16 PM)

いいですなぁ  
tetsuhara-k  さん
もうしばらくするとJR東海管内は313系帝国になるらしいですね。
313系もロングシート車以外だったら快適な気はします。
JR東海にしては気の利いた「鉄」イベントを行っていますね。

名鉄パノラマカー復活運転のレポも楽しみにしております。
座席が当日抽選で決まるというのも名鉄独特でありますね。

みまさかスローライフ号といえばキハ58・28の国鉄急行色編成の臨時列車でございますよね。
いいですなぁ・・・
こちらのほうもレポを楽しみにしております。

今後も頑張ってください。 (2009/04/13 12:22:55 AM)

豊川駅のチケッターについて質問です  
まんぞー さん
今度飯田線スタンプラリーを佐久間レールパークへ行くついでにやろうと思っているのですが、豊川駅でのみチケッターとなっていますが、どういうことなのでしょうか?
今回クルマで行くので、友達のみ豊川駅から乗車し、三河一宮まで乗車するのですが、それでは二人分はだめってことですか? (2009/09/23 06:03:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: