先生も補助書記をされたのですね。今はパソコンがあるだけ幸せですね。わたしも今回のご奉仕がいつか良い思い出になるのでしょう・・・。

象さん123さん
>お疲れ様でした。我々が補助書記をした時代はもちろんPC等はなく、後で読めない字を判読するのに苦労しました。今は懐かしい思い出。
-----
(2009年04月10日 09時55分49秒)

赤羽教会(日本キリスト教団)へようこそ!

赤羽教会(日本キリスト教団)へようこそ!

PR

Profile

akaba23

akaba23

Comments

akaba23 @ Re[1]:年会!(04/09) 先生も補助書記をされたのですね。今はパ…
象さん123 @ Re:年会!(04/09) お疲れ様でした。我々が補助書記をした時…
makibo @ Re:新年度(04/02) 新年度を迎え、日々お忙しいことと思いま…
akaba23 @ Re[1]:遅ればせながら(01/10) makiboさん お久しぶりです。今年はブ…
makibo @ Re:遅ればせながら(01/10) 明けましておめでとうございます。 本…

Freepage List

Favorite Blog

コーヒーの香り やまひで0207さん

7日朝の日記 象さん123さん

東京フリー・メソジ… 昭島フリーさん
わたしのブログ Alanxさん
パスターハリー(Past… パスターハリーさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年04月09日
XML
カテゴリ: 教会の日記
6日から8日まで、赤羽教会の所属するホーリネスの群の「年会」がありました。

事務会と呼ばれる総会のようなものと聖会がくっついたようなものです。

今回は「補助書記」というお役をいただきました。もう一人の先生と共に事務会の記録をひたすらパソコンで打ちまくりました。どんなに変換がおかしかろうと、どんなに文が意味をなしていなくても、突き進まなくてはなりません。そしてこれから、その議事録をまとめる作業に入ります。ふー。

そして、この年会は、全国から牧師と信徒の代表が集うので、プチ同窓会にもなります。一度はひとつ屋根の下、同じ釜の飯を食った仲間が、今は全国に散らされ、いや、遣わされています。

いろんな意味で内容の濃い3日間でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月09日 15時17分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[教会の日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年会!(04/09)  
お疲れ様でした。我々が補助書記をした時代はもちろんPC等はなく、後で読めない字を判読するのに苦労しました。今は懐かしい思い出。 (2009年04月09日 16時42分48秒)

Re[1]:年会!(04/09)  
akaba23  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: