全11件 (11件中 1-11件目)
1

お久しぶりです^^;;またまたさかのぼり日記です。先月の27日はリーブ法母親学級の同期会でした!10人中8人参加。ほとんどの人が遠くからはるばる赤ちゃんと里帰りがてら集合してくれました(^^)かれこれ、6月出産から早5~6ヶ月。お腹が大きかったのに、みんなペッタンコ♪更に赤ちゃん抱いて、、不思議でした。懐かしくて、みんな話に花が咲き盛り上がりました(*^^*)赤ちゃんの悩みや産後の悩み、雑誌のページを見ながら更に盛り上がり。みんなそれぞれ話し、お昼を食べ、時間はあっという間に過ぎていきました(^^)赤ちゃんたちもそれぞれ見詰め合って手をふれあったりすごく可愛らしかったです♪こなつちゃんもコロコロ転がりながら時に四つん這いになりお尻を突き上げながらまた転がってお友達のところにお邪魔してました(^0^)こなつは他のお友達と比べるとやはり小さめ。でも、動きはとってもすごかったです。それぞれ健康に育っていればそれでいいんだと思いました。一人目のママは本当に初々しい感じで。でも、なんか一生懸命な気持ちが私にもよい刺激になりました。最後はさめじま先生が顔を出してくださり寄せ書きとプレゼントをみんなで渡し、記念撮影。(とな子の二の腕が太いのでここでのアップは断念^^;;)先生も相変わらずお忙しそうでした。でも、フォフォフォッ!と笑う姿は変わらず(^^)クリニックのセミナールームは産後仲間が集う場にも応じてくれるしフィットネス、ベビーマッサージもあり今回のこなつの出産さまさまで楽しく育児が出来ています(^^)v子連れでも楽しめるんだよ、子供がいるから~出来ないなんて思わずに子供がいるから~できるんだよ。っていうことを改めて実感。確かに、子供が出来てから1人での自由な時間はないけれど子供がいるからこその楽しさや楽しみはすごく増えたなあって思います。そして、私にとってこの時期は(この年は)交流がすごく広がりました。周期的にそんな時期なのかな?なので、時に落ちることがあっても『今はそんな時期なんだな・・』と前向きに考えたいと思います。さあ、次回は春先に予定してます☆ハイハイレース皆でしようかな(*^^*)?う~ん、楽しみです。(カグヤさん、楽しみにしててくださいね~~)
2007年11月27日
コメント(3)
またまたさかのぼり日記です(23日に続き)この日は日曜日、小となとこなつと3連休最終日。母子で過ごす3日目地元の友人にかなり遅くなったこなつ誕生内祝いを配りに行きました。実家にこなつを預け、、小となとお返しを持って3件回りました(^^)友人や友人のお子様、ご主人など久々に会えてとてもうれしかったです。小となも色々な人に会えるので『次はどこに行くの~(*^^*)?』とワクワクしていました。実家に戻ると、、、、こなつちゃんがベッドでずり這いしていました。おしりを突き出し四つん這いになってほふく前進!本当に動きの発達が早くてビックリです(++)欽ちゃん走りみたいにやってるし、(小となもそうでした)ハッハッハ!と興奮してババもジジも大喜びであやしてました。気配も感じ取るし、足をバッタンバッタンするし。(この蹴りがあたると痛い(++))おチビちゃんなのにすごいです!小となはもうすぐ生活発表会(保育園の)モグラさんになって劇をするらしいです。黒い服の上下をそろえると(^^)<ママ~、モグラさんのお洋服?とうれしそう。おお張り切りです。小となの服のサイズは110センチサイズ。なので、ズボンはチクチクと裾あげしています。この日の夜も『母さんが~夜なべをして~すそあ~げしてくれた~♪』と歌いながら夜は更けていきました~☆
2007年11月25日
コメント(4)
さかのぼり日記です^^この日は結婚記念日でした☆なんと、丸9年!よくここまで^^;あっという間の9年、、でもいろいろ合った9年でした。なんといっても、一番の喜びは小とな、こなつの誕生☆☆家族が2人から今は4人。こんなうれしいことはありません。そんな9周年の一日は。。。パパ出勤、小となとこなつと実家でまったり。。そんなものです(^^;でも、夜は自宅に帰り宅配を頼み、パパさんもケーキを買ってきてくれて。。お祝いしました!ケーキにメッセージが。。(・・?お誕生日じゃないぞ~??「いつもありがとう」ちょっとウルッときました。本当にこの9年間、良いことばかりではなく色々辛いことも乗り越えた分、この言葉は本当にグッと来ました。小となとこなつの寝顔を見ながらパパさんと不思議だねえ。。自分たちにこういう子たちが出来たんだねえ。幸せだねえ。。と語り合いました。来年はスイート10、、じゃなくて。。またこんな風にみんなでにぎやかにケーキを囲んでお祝いしたいです。
2007年11月23日
コメント(1)

20日は七五三のお宮参りでした^^小となは朝から『七五三でお姫様になるの(*^^*)』とうれしそう!予約したアリスで、朝一で着付けと髪の毛を結ってもらい、口紅をつけてもらいました♪超どアップ!カメラをわざと覗き込んでます。こなつちゃんもおめかし☆お宮参りの衣装です。神社についてもきちんとカメラに向いてくれず、こんな感じで撮れました。でも、結構気に入ってる一枚です(^^)全身はこんな感じです^^神社では、神主さんに『よろしくお願いします(ペコリ)』とご挨拶もしっかり出来ました。今回はとな子のジジとババととな子一家の参拝でした。こなつちゃんもぐずることなくお宮での祈願は無事に済み。。もう、、、おおはしゃぎ!お昼は地元の料理屋さんでお座敷個室を予約。みんなでおいしく食べました。その後、母屋と自宅に戻り、、母屋のひいばあ、ジジ、ババに見せ。。でも、ひいばあの様子が変。もしや。。。。急遽、七五三を見せるのを取りやめパパさんととな子でひいばあを担ぎババも一緒に病院へ急行。やはり、、ひいばあは脳梗塞でした。ちょうど小となもこなつも荷解きをしてお昼寝になったのでとな子は母屋のジジの様子を見ながら待機。ひいばあは緊急入院しましたが、今日は少し回復したとのことです。もう、5年も一緒にいるから本当にびっくりしました。良かった。。。回復して。96歳、、また元気に退院してほしいです。
2007年11月22日
コメント(8)

なかなか、更新できません^^;;天気も良いので、昨日から家の中の大物を干したり衣替えしています(^^)、、でも、収集つきません~!この前更新できなかった画像を中心に更新します。 まず、こなつちゃん。足なめ時期に入りました~。で、横にあるおもちゃは小とな姉ちゃんの保育園の作品。ボールおばけです^^ガシャガシャやってます♪ 小となです^^実家の漆器であそんでいます^^;;並べて保育園のお友達におやつを配っているようです。「これからオヤチュを配ります♪~ちゃん、~ちゃん、~くん」と1人芝居。先生の言葉を真似しているようです♪そして、前日記のときに一緒にネコを救助してくれた友人Yママから小となの3歳のお誕生に頂いたパジャマです^^フリースなのであったかいです(^-^)。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。こなつちゃんは、最近対象物をめがけてズリバイをしようとします。が。。。まだできません(^▽^;最近、風邪を引いて昨日も受診してきました。咳と鼻水が長引いてます。今日はグズグズ日で、今おんぶしながら叫んでます(^^)おんぶは楽ですね♪少し経つと寝てしまいます。その姿が鏡越しで見るのが楽しみです。ミルクは、ようやく慣れてきたようで哺乳瓶を『母乳相談室』に換えてみたら飲みが良くなりました。小となは、保育園のお陰でトイレトレは終了していたのですが、寒くなるにつれておねしょがすごいです(++)おねしょシーツをしているので着替えだけですむのですが、夜中のこなつちゃんの授乳と小となのトイレの声かけで結構夜中は忙しいです(@@)本人もぬらすたびに翌日の寝る前に自分からトイレに行くようになりました。そんな2人の近況です(^^)そして、、前日記のネコちゃんのその後。。近所のお家の車の中に入り込み、寝ていたネコちゃん。そこのおじいさんがネコ嫌いらしく泣く泣くそこの奥さんがダンボールに入れてはなれたところに置いておきました。どうなったのかな??近所中が心配していたのですが。。。置いたところのお向かいのお子さんが『可愛い猫拾ったよ~。』と持ってきたそうでとても可愛がって育てているようです。地元の野良ではなく、近所の人がもらったネコだったそうで、、紆余曲折ありましたが、結果オーライとなりました(^^)近所中、大喜びでした(^0^)この時代、一匹のネコの安否をみんなが親身になって心配するなんて、、改めて実家周辺の人々はいい人たちだなあ、、と思いました♪さて、こなつちゃんが眠りそうなので、、皆さんのところにはまた後ほど(^^)/
2007年11月15日
コメント(6)
思った以上に和やかだった一昨日のとな子の留守中でしたが、昨日の朝はパパさん出勤、小とながとっても寂しそうに「パパ、、お仕事??」と見送っていました。今日は、ママもいるし何しようか??と小となと話していると、「じいちゃん家に行きたい!」なので、とな子の実家へ行きました。着くと、隣の高校のほうから子猫の鳴き声が。。とな子’sババに話を聞くと2日前くらいから家の前の道路で車にぶつかってそこの植え込みに隠れて出られないとのこと。近所の人もババもすごく心配していた。。とな子もすごく心配。ネコを飼っている友人に電話をしたら駆けつけてくれて、一緒に救助。ネコは意外にも怪我をしていなくて元気でした^^ぶつかったショックで植え込みから出られなかったようです。とな子は怪我していたら病院に連れて行き、思い切って飼おうと決心していましたが、のらちゃんはのらちゃんの世界があるようなので小となと子猫にごはんをあげた後、安全なところへ放してあげました。そしたら、こねこちゃんの家族らしき猫たちがいっぱい来ました。そして、囲まれながら子猫ちゃんを守るように行ってしまいました。小となが『よかったねえ~、ねこちゃんはパパとママとおじいちゃんとおばあちゃんとみいんなのところに帰ったんだね^^良かったねえ~ママ。』ババも一安心、友人にも感謝です^^その後、実家に戻り、小学生の友人の娘ちゃんと和気あいあいと遊んでもらった小となはとてもうれしそう^^もしあの植え込みに出られないままだったら。。子猫ちゃんは凍え死んでいたかもしれません。なので、本当に良かったです。盛りだくさんの週末小とながにとっても色々なことを吸収した週末だったと思います。そんな小となが今はまっているのが、、プリキュア5楽天のお友達フラワーシュガーさんの娘さんも今ちょうどブームだそうです^^。ここ急激に好きになったらしく、プリキュアの話ばかり。で、そのための支出が^^;;プリキュアのハンカチ、プリキュアの本、プリキュアのDVDレンタル。。DVDの歌にはまり『かっこいい・・・(*・・*)』とつぶやいてます。プリキュアのピンクは私、赤はパパ、黄色は先生、緑はこなつ、青が小となだそうです。面白いですね~。私も口ずさむうたは今やプリキュア。。『1.2.3.4.プリキュア~♪』というとすかさず小となが『ファイブ!』といいます^^;;最近の小となとこなつの画像アップしようとおもいましたが、ついつい長いブログになってしまい。。また次回☆
2007年11月12日
コメント(5)
一昨日は友人の結婚式でした^^前回の日記に書いた心配事、、、何とかクリアーできました^^;;まずは留守番偏パパさんは2人の子供と留守番したのですが、、、まず、駅にとな子を送り、『お嫁さん見たかったなあ。。』とちょっといじけた小となにひと目見せようと近くの結婚式場に雨の中行ったそうです(笑)で、ベビーカーに赤ちゃんと3歳児、ジャージ姿の男性。。式場の人はきっと不思議に思ったことでしょう^^;;でも、昨日は仏滅(そうです、友人は仏滅でパーティーやりました)地元の式場は結婚式はしていなくて、模擬結婚式もなく、(パパさんこれが目的で行ったそう。。)早稲田大学同期会とかそんな感じのみ。。しかし、式場の人はパパさんの事情をのんでくれて丁寧にも案内してくれました。で、模擬結婚式のビデオを見て帰ってきたそうです。とな子ひと言「すっごい~~!」と感心、、前々からパパさん不思議な人と思ってましたが。。意外な行動にビックリでした。そのあとうちに帰りビデオを見せていっしょに御飯を食べ、こなつちゃんにミルクをあげ、あまり飲まなかったけど機嫌もよかったそうで、午後からはアカチャンホンポに行く道中2人とも撃沈(--)zzz(--)zzUターンし、マックのドライブスルーに行き帰ってきたとのことで特に困ったこともなかったそうでした。そして、何よりうれしかったのはママっ子だった小とながパパっ子になったこと^^たまにはパパとの時間も必要なんですね♪とってもいい感じでした(*^^*)思い切り張ったおっぱいは家に帰って即効でこなつちゃんに飲ませました。すごい勢いで飲んでました☆パパさんお疲れ様^^ありがとね♪そして結婚式偏友人Hちゃんの結婚パーティーさいたま市で行われました。久々のおのぼりさんです^^電車の中で友人のMちゃんと色々な話をし、(肌がねえ~、産後太りがねえ~、などなど)彼女も2人目を今年出産したので後追い時期の下の子が心配らしく、、でも、まあ、なんとかなるよね~!なんて話しながらあっという間の到着。私は林やパー子のように受け付けにもかかわらずMちゃんにほとんどお任せしてビデオをとりまくり!たくさんの人たちのメッセージを突撃していただきました^^。結構勇気いるんですよー。でも、みんなよい方たちでした☆とてもあでやかな和装姿のHちゃんはとっても素敵。きれいでしたーー。艶っぽい色気が満載。ドレスがまたマーメイドラインの素敵なドレス。。Hちゃんにとても似合っていましたご主人も優しそうな人でもう幸せオーラが伝わってきてとな子感動のウルウル(;;)本当にうれしかったです^^。おめでとう!高校の友人とも会えたし、ビデオカメラ撮りまくりながら、たくさんの人と接することが出来て新郎新婦の優しい気遣いがこまごまと感じられたパーティー楽しい時間でした♪そして、、、最後に余興があるとのこと。。(・・?何々?なんと、ボストンバッグからエスパー伊東が!!超ビックリ!会場は大盛り上がり大ピーク!エスパーコールがざわめく中超人芸披露。もうもう、エスパー面白かったです^^♪笑いあり、笑顔満載の一日でした。
2007年11月12日
コメント(1)
こなつちゃんは咳も落ち着きここ午前中は爆睡しています(--)zzzたまに起きるとニッチャ~~!と笑顔で起き出しうつ伏せになりながらトロンとしています(=▽=)トロ~~ン。。今月から試みた混合授乳ですが、哺乳瓶ペッペッ!と受け付けず。。(`へ´)/""peppe!ミルクはビーンスターク、哺乳瓶はピジョンの普通の乳首なので、お試しに明治の新しく出たキューブタイプのミルクほほえみとヌーク型の乳首に換えようと思います。なぜここまで??というと、体重が増えないのはもちろんなのですが、明日、友人の結婚パーティーで離れる時間が長いからなんですよ。。で、パパさんが2人を見るのですが、、正直不安。。(--)。。パパさんもうれしさもあり、不安もあるようです。その1つがぐずったときに哺乳瓶を受け付けるか。そして、2つ目小となが最近輪にかけてママっ子になってしまってトイレに行っても中に入って覗き込むし寝るときもどこかに触れてないと嫌がるし、御飯もお膝で抱っこ抱っこ~~、今朝も『ママあ~~、お嫁さん(結婚)行きたいの。。小となも行く~~!』と大泣き。。『小となしゃんを置いて、お嫁さんに行かないでえ~~ウエ~~ン(>
2007年11月09日
コメント(7)
この前の七五三どうしよう?の日記ですが、結局延期となりました^^;;無理は禁物ですよね~。なので、予約したアリスにも延期の手続きし両親にもお店休まなくていいよ~。と電話をし、、小となは「七五三行かないの~?小となしゃん行きたかった。。」とブーイングでしたが、みんなが風邪引いてるし、小となも鼻水すごいしね。。と言い聞かせました。皆さん、コメントありがとうございました。そんな訳で近況です。この前、隣の市にイオンができて北関東最大級なるふれこみにこれはもう、開店時に行かないと。。と早く行くと、まだ、空いてて(9時40分ごろ)スムーズに入れました。とにかく広い!埼玉北部民の私にとってはカルチャーショックというか文明開化のような衝撃でした(++)キッズ用トイレがあることフードコートに子供サイズのソファーテーブルがあり子供中心に飲食が出来ること。(親は若干低いですが、そこが大人気☆)とにかくとにかく、みんなで目がちかちかでした。(☆☆)結局、ほとんど何も買わずに家族みんなの習性、パンフレットをたっぷり持ち帰りました。(小となもサンリオやプリキュア映画のチラシなどなど)旅行先でも買い物先でも色々なパンフやチラシが好きな私たち家族です。あっ、小となに保育園用のリュックかいました。野いちごのおもちゃのお店です。うれしそうに家でリュックを背負った小とな。喜ぶ顔が見れてよかったです^^こなつちゃんは大きな授乳室でゆっくりとおっぱいをあげられ他のお友達にもニコニコし楽しそうでした。可愛いベビー服いっぱいあったけど、買えず。。今度ゆっくりみたいです(^^)。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。家族みんな咳風邪になったとなこ家、こなつちゃんも風邪引きました(++)私と一緒に受診して、問診後、『じゃあ、お腹見せてください^^』『はい^^(めくると。。)』『ママはまだですよ~、こなつちゃんから診ますからね~^^;』と先生。。そうです、朦朧としてこなつが終わったと思いとな子自分のお腹を出しちゃいました。近くで小となが保護者のように先生ととな子のやり取りに気をつけ!しながら目をつぶり(--)””ウンウンと気難しそうに聞いてる姿がまた看護師さんや先生に大受け(^▽^)『面白い子だねえ~^^』と言われてました。保育園でもお友達がディズニーランドに行き、何かシールを手につけてもらったと言う話を先生にしているとすかさず、『(-_-)<小となしゃんもシールついてるもんね~。背中に。。(自慢げに)』『(先生大笑い)(>▽▽
2007年11月08日
コメント(3)
おはようございます^^今日は小となの七五三、、、の予定。。なんですが。。雨ですよ~~~!!!しかも、みんな風邪ひき(特に私とパパさん)どうしよう????ちょっと、ひとりごとでした(^^;私昔から雨には縁があるんですよ。。雨女かもしれませんねぇ~。。
2007年11月06日
コメント(6)
小となは最近は風邪引きさんで目やにと少量の鼻水、咳でお薬服用中。でも、元気いっぱいでもう体力有り余り。熱がないので保育園でハッスルしているようです。先生が、『もう、元気モリモリですし、動くのが楽しくて仕方がないみたいですよ。給食は体育会系ののりで食欲もすごいんですよ~。』と言うくらいです。確かに家でもそう。。(^^;でも、寝込む熱や風邪引きがめっきり減ったのはうれしいこと。身体を動かして、生き生き過ごしてくれてるので安心です。それになぜか??お薬が大好き♪『ママあ~、お薬早くもってきてよ~!飲みたい!あ~おいし♪』『目薬は~?お目目に付けなくちゃ。』なんて言っています。味覚が??とな子小さいころ嫌いだったのになあ。。まあ、飲ませるのは楽ですけどね^^;。そうそう、この前ワックスがけをして、部屋の模様替えをしました。保育園にお迎えに行き、帰ったところ。。(・・)・・・(^▽^)<ワア~~!『ママ~お掃除頑張ったねえ~♪すごいね!きれいになってるよ~。』『うん、いいねえ~、お片づけしたねえ~。よく頑張ったよ!エライエライ♪』(^^;;なんだかなあ。。。でも、その言動に大受け!本当に面白い口調でいいます。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。こなつちゃんは今日は4ヶ月と4日。このごろは転回しながらうちのあちこちを散策中。たまに壁につっかかり(><)<ひえ~~ん。でも、楽しいみたいです。ハッハッハッハ!と興奮しながら手足を動かしニコニコちゃんなこなつちゃん。ついつい見ているとな子も一緒にお手手を動かし応援♪相変わらず体重は軽めでおちびちゃんです。でも、昨日ヨガの先生に『同じ月齢の子と比べるとよ~く動いてるからそれで体重もあまり増えないんじゃない?でも、元気だし大丈夫よ~。』そして、友人も『成長と発達だと、こなつちゃんは発達が著しいのねえ~^^本当に元気いっぱいだもの。』確かに、動きは早いかもしれませんが、、6キロないし。。もうちょっとなんだけどなあ。。他の赤ちゃんを見る機会が今回は多い分、(ヨガとか、ママサークルとか。。)圧倒的におちびちゃんなので、11月に入った今日からミルクも足して混合にしようと決めました。哺乳瓶になれて欲しいなあ。。そんなとなこ家の近況です☆
2007年11月01日
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1