しあわせ子育て日記

しあわせ子育て日記

PR

プロフィール

とな子

とな子

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

majyoちゃん @ Re:またまた、お久しぶりです。(10/08) こんにちは。 学際の実行委員、がんばっ…
とな子 @ Re[2]:またまた、お久しぶりです。(10/08) 一緒がいいねさんへ こんにちは☺️一緒がい…
とな子 @ Re[1]:またまた、お久しぶりです。(10/08) ゆみねー★さんへ ゆみねーさんも保育園で…
とな子 @ Re[1]:またまた、お久しぶりです。(10/08) ゆみねー★さんへ こんにちは☺️ ゆみねーさ…
一緒がいいね @ Re:またまた、お久しぶりです。(10/08) とな子さん、ブログ更新、お待ちしており…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年08月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回も凹み日記になると思いますが。。

ふう、、、(--;;

小となちゃんは『腫れ物にさわる』状態。

私もう、何も出来ません。
でも、それもイヤみたいで起きている間は

暗い表情をしてうつむいているか
怒って号泣。

しまいには歯軋りしてウウ~ッて怒ってるし

何かにイライラしているんです。


怒ったり、突き放してしまいます。
日に日にそれはひどくなってきていて。。ヒステリックになったり。。
もう、おさえられない状態。

誰か、助けて。。こんな自分が嫌。

このままじゃ親子共倒れになりそう。
家の空気もかなりどんよりしています。

こ今はお昼寝中、、でもこれで起きたらまた起きグズリ

体調も戻っているはずなのになあ。。

御飯もいや、トイレも行かない、お外に出たい、やっぱりでない
ママ、抱っこ。。抱っこしない。

何だか過去日記読み返してもグズリはずっと続いている。


すいません、スルーしてください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月11日 15時26分27秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どうしたら。。。(08/11)  
かんた丸  さん
ことなちゃんも複雑な感情が出来てくる時期だからどうそれを発散していいのかはわからないし、まだそこまでは出来ないのが2歳児なんだろうね。

たぶん、ママに甘えたい・・・っていうのが根底なんだろうね。
前に、「保育園にはこなつちゃん連れてこないで!」って言ってたよね?
出来るかはどうかわからないでコメント書くんだけど・・・
丸1日ママとベッタリして落ち着かせるっていうのも方法かもしれないけど、それだとまた同じ事の繰り返しになるから、一日のどこかで「ママとことなちゃんだけの時間」を作るのは不可能なのかしら?
例えば、保育園にお迎えに行く時だけ、母屋などにこなつちゃんを預けて、一対一の時間を作るとか。
母乳育児だとキツイかしらね・・・。
送迎だけでも一対一の時間が毎日あるって思うとことなちゃんも嬉しいのかもね~。
妹が可愛いっていう母性もある2歳児。でも独り占めしてたいまだまだ赤ちゃんな2歳児だからね・・・^^;
一時の事だと思うよ。パパにも相談して(一人で抱え込まないで!)ママ・ことなちゃんにとって何かいい方法があると思うよ。 (2007年08月11日 16時02分15秒)

Re:どうしたら。。。(08/11)  
あい*  さん
私書にメールしました.+゚((o(。・ω・。)o))゚+.
時間がある時見て下さいね★
今はとな子さんも休憩してください!! (2007年08月11日 16時19分50秒)

Re:どうしたら。。。(08/11)  
私書にメールしました~。
時間あるときに読んでくださいね。
返事もしなくても大丈夫ですよ。
まずは、自分を一番に。。
(2007年08月11日 17時51分56秒)

Re:どうしたら。。。(08/11)  
こんばんは!私の周りの同じくらいに歳の離れているママさんたちもみんな同じことを悩んでいます。となこさんだけではないですよ。そしてことなちゃんだけではないのです。まずはこれを知ってください。
丁度、3歳に近くなると色々わかってきて、だからこそこのようなことが起きるみたいです。歳が離れるほど、強くなるみたいですよ。けど解決にはやはり時間みたいです。客観視するしかない、でしょう。暑いから余計に気持ちが高ぶるのはわかります。私も娘を怒ってばかりですから(汗)。無理しないで、こういった時期なんだ、と思ってみてください。すみません、あまりアドバイスになっていないですね・・・。 (2007年08月11日 23時54分44秒)

Re:どうしたら。。。(08/11)  
ナオクマ13  さん
3歳になる姪がまさにその状態です。
治ったかな~って思ってたら、また戻り、ママは大泣きですね。。。
放ったらかしで「ギャア~~~~ッママ~~~~ッ!!!」と外にも聞こえてるくらいの大きな声でとなかく、、意味なく号泣。。。
ママが疲れきってて、見ててもつらいです。
思い切って家を飛び出してもらい私が面倒をみてみると。。。
泣き止み、いい子にしてる。。。
ママが戻った瞬間「ギャア~~~~ッ!!!」
ママは「もうどうしたらいいかわかんない」と。

姪もわかってるんでしょうね。
私には気を使って、ママにはワガママが言える。。。

なのでたまに私が預かってます。ママもげっそりしてるので。

少しだけでも、すべてを放り出せる時間があるとサイコーーーですね。。。 (2007年08月12日 06時34分10秒)

かんた丸さんへ【お返事】  
とな子  さん
かんた丸さんいつもいつもありがとうございます。
ママに甘えたい、、そうなんですよね。
一番自分の素を子供なりに見せられる相手が
ママ(とな子)なんですよね。
受け止める器が不安定じゃ子供だってもっと不安だと思います。

本当におっしゃるとおり、もっと周りに頼ってみようと思います。新生児のこなつちゃんを周りに頼むのはどうか。。と思ってましたが
帰って今のほうが手がかからないですものね。。
でも難点が、母屋がちょうどデイサービス(ひいばあと義父)の送迎がかち合って義母が一番忙しい時間帯なんですよ。。(送りも迎えも)でも、
実家に週に何日かこなつを預けてお迎えはいけそうなのでやってみようと思います。
あとは、保育園の先生にこなつを抱っこしてもらうとか考えれば方法って結構あるんですよね。
かんた丸さん考えを広げてくれてありがとうございます。確かに一対一の時間は大切なんですよね。
そして、まだ小となも赤ちゃんから幼児になったばかりだし甘えたい時期、もっと周りに目を向けて
行こうと思います。ありがとうございました。

(2007年08月12日 08時49分05秒)

あいさんへ【お返事】  
とな子  さん
あいさん、ありがとうございました。
私書にメッセージ書きましたので
読んでくださいね(^^)
.+゚((o(。・ω・。)o))゚+.
この顔文字に癒されました(*^^*)
いつもありがとう!あいさん。 (2007年08月12日 08時50分59秒)

みょうさんへ【お返事】  
とな子  さん
みょうさん私書にメッセージありがとうございます。お返事私書に書きましたので呼んでください。
ちょうどみょうさんのサイトのアクセスが88884だったので惜しかった~~。(笑)

みょうさん本当にありがとうございました^^。 (2007年08月12日 08時53分22秒)

フラワーシュガーさんへ【お返事】  
とな子  さん
フラワーシュガーさんいつもいつも心のこもった
メッセージありがとうございます。すごく参考になりました。
私だけではないんだなって、
みんな同じくらいの年周りで出産したママは
同じように奮闘しているのだなって
視野が広がり心が軽くなりました。

確かに、3歳まじかの子供は色々な事がわかってきて
物事をまだ処理したり吸収したりするには
感情をコントロールできない事が多いと思います。
だから、一番の本人の葛藤『妹の誕生』は本人にとって大人が想像する以上に大きな壁なんだと思います。客観視、、そうですね。
こうしてPCに書き込んでみると客観視出来ます。
頭が整理できるのです。それはこうしてフラワーシュガーさんのような優しいお友達がいるからこそ。
本当に感謝してます。 (2007年08月12日 08時59分31秒)

ナオさんへ【お返事】  
とな子  さん
ナオさん、まさしくお義姉さん(だったかな?)
と同じ状態。げっそりしてきました。
本当にどうしたらよいか分からないんですよ。
私の前だけではギャ~!っと雄叫びあげ
窓閉めちゃってます。すごい声なんですもの。

ナオさんは優しい。そういうお義姉さんの
サポートを快くやってくれているのですから。
そして、理解してあげている。これだけで救われていると思います。
すべてを投げ出せる時間、欲しいなあ。。
もっとまわりに頼っていいんですよね。
頼っても『悪いなあ。。早く迎えに行かないと。。』って思ってましたが素直に割り切る事も必要なのかなとそのほうが元気なママでいられるし。

ナオさん感謝です^^。いつも温かいコメント
ありがとうございます。 (2007年08月12日 09時09分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: