しあわせ子育て日記

しあわせ子育て日記

PR

プロフィール

とな子

とな子

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

majyoちゃん @ Re:またまた、お久しぶりです。(10/08) こんにちは。 学際の実行委員、がんばっ…
とな子 @ Re[2]:またまた、お久しぶりです。(10/08) 一緒がいいねさんへ こんにちは☺️一緒がい…
とな子 @ Re[1]:またまた、お久しぶりです。(10/08) ゆみねー★さんへ ゆみねーさんも保育園で…
とな子 @ Re[1]:またまた、お久しぶりです。(10/08) ゆみねー★さんへ こんにちは☺️ ゆみねーさ…
一緒がいいね @ Re:またまた、お久しぶりです。(10/08) とな子さん、ブログ更新、お待ちしており…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年08月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の凹み日記にコメントありがとうございました^^

前日記のコメント欄読んでくださいね(^^)

本当にいつも思うのですが
1人じゃないんだな。。仲間がきちんと向き合って
くれてるんだなあ、、としみじみ思いました。
ありがとうございます。

そして、昨日はちょうど出産した病院で
育児相談カウンセリングをやってたので

(こういうときって行動早いんです^^;;)

前にもPMSや小となの育児の件で通ってたのですが
久々に利用、今日受けたのは今までと違う先生でした。

小となの件ではここ何日か日記にアップしたことを
そして、それを受け止められず怒ってばかりの自分の言動、対応は
おかしいのではないか?やっぱり心療内科に行った方がよいか・・と
そしてどうして行けばいいのか。。など

結果、色々な話をしましたが
とな子は少し休む時間が必要、そして人に気を使いすぎるので
預けられる人がいれば素直に預けていいのだと。
これが今まで親でも誰でも預けると小となの相手は大変だから、、とか


これで無理に見てて怒ったりしてるほうが良くない。
1人で見るばかりが良い育児とは限らない。
もっと周りのサポートを受けて気分転換してみたら。。と言われた。

心療内科に行ったり、薬を飲む必要はない。
ここに自分の意思で来られたのだから病気ではないんですよ。



『赤ちゃん返りですね。実際に小となチャンを見ても(連れて行った)
普通の2歳9ヶ月の女の子ですよ。そして、グズリとかも
何も異常ではない。今はこなつちゃんの存在を喜びつつもママへの甘えたい気持ち
が大きいので葛藤しているのでしょう。
言葉も行動もきちんとしてるしどこも悪くありませんよ。
ただ、少しチックがあるね。(目をつぶること)チックは自然に治ります。
これは成長していく中で色々な不安などの
現れです。お母さんのせいではありませんよ。心配要りません。』

心がスッと軽くなった。
そうかあ。。よかった~~。
そのひとこと。

そして今まで怒ったことやひどい言葉を言ってしまったことは
『子供は寝れば忘れます^^。そして常に日常的に暴言を浴びせたり叩くなら
将来的な支障はあるけれど、とな子さんの場合は将来的な支障は全くないですよ』

よかった~。よかった~。

もう少し気楽に考えます。
『周りにもっと頼っていい』こと。
『1人で抱え込まないこと』
『頼ったら気を使いすぎず素直にリフレッシュする事』

1時間のセッションでしたが
本当に受けてよかったです。

こなつちゃんはその間ねんねをずっとしていました(--)zzz

そして、昨夜はなぜか?グズリが落ち着いた小となと
怖がりながらも地元の花火大会へ!
といってもこなつちゃんがまだ小さいので
パパさんの車に義母ひいばあ(義父は留守番)も乗せて
近くの河川敷の下から車の中での鑑賞。

その間、とな子はずっと小となと抱っこして
こなつは義母に任せ
満喫しました(^^)

ずっとうれしそうにかじりつく小とな。
おっぱいとしきりにいいながらうずくまり
ツンツンととな子のほっぺを突っつき、、
花火よりくっつきながらおしゃべりのほうがよかったみたい。

それでいいんだな。そうかあ。。

そしてみんなで笑顔で帰ったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月12日 09時50分43秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: