しあわせ子育て日記

しあわせ子育て日記

PR

プロフィール

とな子

とな子

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

majyoちゃん @ Re:またまた、お久しぶりです。(10/08) こんにちは。 学際の実行委員、がんばっ…
とな子 @ Re[2]:またまた、お久しぶりです。(10/08) 一緒がいいねさんへ こんにちは☺️一緒がい…
とな子 @ Re[1]:またまた、お久しぶりです。(10/08) ゆみねー★さんへ ゆみねーさんも保育園で…
とな子 @ Re[1]:またまた、お久しぶりです。(10/08) ゆみねー★さんへ こんにちは☺️ ゆみねーさ…
一緒がいいね @ Re:またまた、お久しぶりです。(10/08) とな子さん、ブログ更新、お待ちしており…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年08月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の凹み日記にコメントありがとうございました^^
コメントレス書きましたので
前日記のコメント欄読んでくださいね(^^)

本当にいつも思うのですが
1人じゃないんだな。。仲間がきちんと向き合って
くれてるんだなあ、、としみじみ思いました。
ありがとうございます。

そして、昨日はちょうど出産した病院で
育児相談カウンセリングをやってたので

(こういうときって行動早いんです^^;;)

前にもPMSや小となの育児の件で通ってたのですが
久々に利用、今日受けたのは今までと違う先生でした。

小となの件ではここ何日か日記にアップしたことを
そして、それを受け止められず怒ってばかりの自分の言動、対応は
おかしいのではないか?やっぱり心療内科に行った方がよいか・・と
そしてどうして行けばいいのか。。など

結果、色々な話をしましたが
とな子は少し休む時間が必要、そして人に気を使いすぎるので
預けられる人がいれば素直に預けていいのだと。
これが今まで親でも誰でも預けると小となの相手は大変だから、、とか


これで無理に見てて怒ったりしてるほうが良くない。
1人で見るばかりが良い育児とは限らない。
もっと周りのサポートを受けて気分転換してみたら。。と言われた。

心療内科に行ったり、薬を飲む必要はない。
ここに自分の意思で来られたのだから病気ではないんですよ。



『赤ちゃん返りですね。実際に小となチャンを見ても(連れて行った)
普通の2歳9ヶ月の女の子ですよ。そして、グズリとかも
何も異常ではない。今はこなつちゃんの存在を喜びつつもママへの甘えたい気持ち
が大きいので葛藤しているのでしょう。
言葉も行動もきちんとしてるしどこも悪くありませんよ。
ただ、少しチックがあるね。(目をつぶること)チックは自然に治ります。
これは成長していく中で色々な不安などの
現れです。お母さんのせいではありませんよ。心配要りません。』

心がスッと軽くなった。
そうかあ。。よかった~~。
そのひとこと。

そして今まで怒ったことやひどい言葉を言ってしまったことは
『子供は寝れば忘れます^^。そして常に日常的に暴言を浴びせたり叩くなら
将来的な支障はあるけれど、とな子さんの場合は将来的な支障は全くないですよ』

よかった~。よかった~。

もう少し気楽に考えます。
『周りにもっと頼っていい』こと。
『1人で抱え込まないこと』
『頼ったら気を使いすぎず素直にリフレッシュする事』

1時間のセッションでしたが
本当に受けてよかったです。

こなつちゃんはその間ねんねをずっとしていました(--)zzz

そして、昨夜はなぜか?グズリが落ち着いた小となと
怖がりながらも地元の花火大会へ!
といってもこなつちゃんがまだ小さいので
パパさんの車に義母ひいばあ(義父は留守番)も乗せて
近くの河川敷の下から車の中での鑑賞。

その間、とな子はずっと小となと抱っこして
こなつは義母に任せ
満喫しました(^^)

ずっとうれしそうにかじりつく小とな。
おっぱいとしきりにいいながらうずくまり
ツンツンととな子のほっぺを突っつき、、
花火よりくっつきながらおしゃべりのほうがよかったみたい。

それでいいんだな。そうかあ。。

そしてみんなで笑顔で帰ったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月12日 09時50分43秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:育児相談のカウンセリング(08/12)  
あい*  さん
とな子さん、お忙しい中、お返事ありがとうございました。
今日の日記もお返事も私にとっての励みにもなりましたよ。

カウンセリング、行かれたのですね。
とな子さんの心が軽くなって本当に良かったです*^^*
花火大会での小となちゃんとラブラブな時間♪
小となちゃんの嬉しそうな顔が浮かんできます★ (2007年08月12日 11時23分04秒)

Re:育児相談のカウンセリング(08/12)  
花火よりくっつきながらおしゃべりのほうがよかったみたい。

それでいいんだな。そうかあ。。

この部分を読んで泣けてしまいました…
とな子さんの日記はいつもフッと泣けるような一文があったりします。

誰かに預けてリフレッシュ。
なかなか難しいですよね。私も預けたら、迷惑じゃないかなとか早く
帰らなきゃとか色々考えてしまって楽しめずにいます。
その前に、私の両親、旦那の両親ともに現役で働いているので預けることは
ほとんど出来ません。日中、夜(PM11:00~AM2:00過ぎ)と旦那も仕事で
忙しく最近はほぼ1日中、hina子と私2人きりの状態です。
暑くて家からも出られないし、こんな事でいいのかな…と思ってみたり。

子育てってやっぱり奥が深いですよねー…
いくら勉強しても足りないです。
分からないことが次から次に出てきて… (2007年08月12日 13時37分47秒)

Re:育児相談のカウンセリング(08/12)  
良かったぁ。
赤ちゃんがえりでしたか~。
でも、専門家の一言で気持ちが楽になるんですよね~。
(2007年08月12日 15時56分07秒)

Re:育児相談のカウンセリング(08/12)  
ナオクマ13  さん
よかったですね♪
とな子さんは本とに完璧(と言われて逆にプレッシャー感じてたのならゴメンナサイ!)だから、少しでも心がスッキリしてくれて、良かったです♪

私も明日母にヘルプします♪
ぐっすりベッドで寝てやる~~~!!!

ある意味、すぐに放り出す私を見習ってください(苦笑)

とな子さんの笑顔を想像しながら、私も笑顔で今日もテキトーに育児楽しみますわあ~♪ (2007年08月12日 17時00分18秒)

Re:育児相談のカウンセリング(08/12)  
カグヤ さん
病院にカウンセリングあったんですね~!
行かれてとな子さんも楽になったようでよかったです。
小となちゃんのこともうちの子とかぶっているところがすごくあるので、私も今回の日記を読ませていただいて、ふっと気が楽になりました。
花火を見ながら楽しく過ごせてよかったですね♪ (2007年08月12日 18時39分24秒)

Re:育児相談のカウンセリング(08/12)  
こんばんは!カウンセリングを受けてよかったですね!人から言われると(特に専門の先生)気分が軽くなりますよね。
ことなちゃんとの関係も対応方法が見つかって、本当に良かった♪
そして私も「子供は寝たら忘れる」という言葉に心が軽くなりました。今日もけんかしたので(苦笑)。 (2007年08月12日 21時48分07秒)

Re:育児相談のカウンセリング(08/12)  
かんた丸  さん
こうやって、色んな事を乗り越えて、日本のたっくまし~~~おかあちゃんになるんだな~~@^^@

こう見えても私も色々どっぷどっぷりはまる事があるのよ。
私の場合は双子とまた特殊な育児のせいもあるけど、ホント2歳児の「魔」には日々振り回され、怒り、落ち込み、悩み、喜んでと私の感情の波を今は大きいですね~~。
でも、それこそ、「私を選んで生まれてきた我子達」はきっとこの未熟な母でも「おかあちゃん」と慕ってくれてるし、笑顔を見せれば世の中で1番幸せそうな顔する。我子達に支えられながら「つよ~~いお母ちゃん」になりたい・・・と思ってます。

まだまだ3年生の私達!
一緒に頑張ろうね~~。
いつか「あんな日もあったね~~」って懐かしめる日がきっと来るよね♪

さ!お盆夏休みです。
い~~っぱい遊ぼう!! (2007年08月13日 07時53分59秒)

Re:育児相談のカウンセリング  
新米2000 さん
『凹み日記』なんて言わないで下さい~。これから子育ての私は、とな子さんの大奮闘日記に勇気づけられています!
そして、少し気持ち楽になったみたいで、よかった!
子供たちも、お母さんに幸せでいてほしいって思っているハズ!まずは、とな子さんの『元気タンク』をマンタンにして下さいね(>_<) (2007年08月14日 05時38分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: