夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2008.03.19
XML
カテゴリ: スキー
リフトの上で、想うとなしに想う。楽しい未来や、楽しかった思い出を。
影.JPG

時々、スキースクールに入ってみようかな、って思うことがある。

でも、みんなで並んで一人一人滑ってるスクールの様子を見ると
なんか時間がもったいない気がして二の足を踏んでしまう。

マンツーマンのプライベートレッスンがいいのだけど
なんせ値段が高いからダメだ。


今までに私がスクールに入った経験は3回。

中学1年の冬、旅行会社主催の2泊3日のツアーで行ったのが最初。
中学校のスキースクールではなく、一般の大人対象の合宿講習みたいなもんだ。


平日にもかかわらず、親父が行かせてくれた。

教員の親父が言うんだから、ま、正しい判断なんだろう(笑)

宿では、初めての宴会でビールを飲まされたり
ダンスパーティで踊りを教えてもらったり
確かに学校では出来ない経験だったけど・・・。

親父、それで良かったのか?


宴会が終ると、お兄ちゃん達、お姉ちゃん達が
部屋のコタツに集まって夜遅くまで喋ってた。
その話を聞いてるのが、何より楽しかった。

お姉ちゃんたちは、みんなキレイに見えたし
お兄ちゃんたちは、みんなカッコ良く見えた。

ちょっと大人の仲間入りしたようで嬉しかったのだ。

なかでもピカイチにキレイなお姉ちゃんが
同じ中学の出身だと分かって
いつもボクを隣に呼んでくれてた。

「こら♪ ドジボ」 なんて言われて、ウインクされちゃうと

純情~(笑)

ちなみに、初めて本物のウインクを見たのが、その時だ。

女部屋に呼ばれた時も、他の女の人はなんにもしてないのに
キレイなお姉ちゃんだけは顔の手入れをしていたので
なるほどなぁ~、と妙に納得したものだ。

ただ、毛抜きで眉毛を抜いてたのには驚いた。
見てはいけないものを見たようで、ちょっとショックだった。


そのお姉ちゃん、翌日の講習をサボって
宿の窓から、講習中のボクに向かって手を振ってる。
ゲレンデ内に建ってる宿だから声も聞こえる。

「ドジボ~! 頑張ってるぅ~?」

サボってちゃマズイよ。しかもそんな堂々と。
真面目な中学生としては
「講習出なくていいんですか?」と聞かずにおれなかった。

「今日は気分じゃないからヤメタの♪ 悪い?」って笑顔の返事。

いえ・・・悪くありません。むしろ・・・・カッコイイ。
これが大人の行動なんだ、と感心してしまった。


そんな大人の中に交ざって過ごした3日間は、とにかく楽しく
次の年にも、やはり学校を休んで行かせてもらった。

さらに中3の冬も行きたかったんだけど
受験を控えてさすがに許してもらえなかった。

「行かせてよ。3日間スキーに行ったくらいで落ちるようじゃショーガナイじゃん」

「理屈は分かるけど、ドジボ、頼むから今年はやめてくれ」

親父に頼まれてしまったら仕方がない。その年は諦めた。


3回目は、今から20年近く前だろうか
天元台で一人で滑ってて、どうにもこうにも飽きてきたので
午後からスクールに入ったことがあった。
デモパンを履いてた頃だ(笑)

それらの3回だけ。
ただ、スクールは何かしら得るものがあるし
上手な先生と一緒に滑るだけでもタメになるので
機会があったら、また入りたいと思ってる。

できれば、個人レッスンで。


もう少し小遣いアップしたらね。



せめて、家のローンが終ったら。


みんなスクールに一度くらいは入ったことがあるのだろうか?
もちろんという人も、入ったことないよって人も、クリックしてチョーダイませ。
banner_03.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.20 00:09:11
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スクールの遠く淡い思ひ出(03/19)  
しぇるぽ911  さん
時間がもったいない!と私も思う1人です(笑)

スクールは40年の人生で未だ一度も経験していません。娘はもう4回入りました。親を越えて行きました。

最新の技術トレンドを採り入れて、教本通り“正しく”滑りたい!という欲求が無いので、スクールに興味が湧かないのですが、こうすれば“うまそうに見えます!”なんて指導だったとしたら、受けてみたいような気もします。

もちろんマンツーマンが希望ですが、住宅ローン完済後ですね・・・・ (2008.03.20 05:57:57)

Re[1]:スクールの遠く淡い思ひ出(03/19)  
ドジボ  さん
しぇるぽ911さん
>最新の技術トレンドを採り入れて、教本通り“正しく”滑りたい!という欲求が無いので、スクールに興味が湧かないのですが

そもそも「正しい滑り」なんてものは無いですからね。教本の内容も常に変わってるみたいだし。


>こうすれば“うまそうに見えます!”なんて指導だったとしたら、受けてみたいような気もします。

受けることで、確実に上手くなるとは思ってます。たぶん。

>もちろんマンツーマンが希望ですが、住宅ローン完済後ですね・・・・

お宅もですか、ウチもです(笑)。大変です。
(2008.03.20 12:58:23)

Re:スクールの遠く淡い思ひ出(03/19)  
スキー場のスクールを個人で申し込んだのは天元台の2回だけです。
両日、定期講習の受講者がたった一人だったのでマンツーマンに。

じっくりと小回りの滑り方を教わりました。


それ以外だと…日高スキー場合宿の時の2日間と、小学校4・5年の時のスキー授業の時だけです…。

(・・∂) アレ? 思ったより教わってる日数は結構あったみたいです。
(2008.03.20 20:15:10)

Re[1]:スクールの遠く淡い思ひ出(03/19)  
ドジボ  さん
風来人しーばさん
>両日、定期講習の受講者がたった一人だったのでマンツーマンに。

なんと、それはラッキーですね。その手があったか(笑)

一人の先生に対して、生徒が5~6人ならまだしも、10数人並んで教えられてるのを見ると、多すぎじゃないかなと思います。
(2008.03.20 22:08:51)

スキースクール  
はる☆SSS  さん
私は,一人でスキーに行くようになった頃,一人でいることを避けるために,スクール入りしました。
かっこよく滑れるようになるために,教えてもらった方が上達する!と思ったからです。
スキー場によって,教え方や流派があるから,スクールに入るスキー場は一つにしたほうがいいと聞いたことがありますが,夏油に雫石に箕輪にオニコウベ,各地で教えを請いました(笑)

昨シーズンからは,ずっと入っていません。師匠に教えてもらいますので♪
(2008.03.20 22:35:21)

Re:スクールの遠く淡い思ひ出(03/19)  
私は基礎練マニアなのでスクール大好きです。
何回か受けてますが今のところハズレってないですね。
私も時間がもったいない!と思うことがありますが
「急がばまわれ」「他人のフリみて我がフリなおせ」と
自分に言い聞かせています。
マンツーマンは効率良さそうだけど、今の私にはもったいないかな~(^-^;) (2008.03.21 17:40:49)

Re:スキースクール(03/19)  
ドジボ  さん
はる☆SSSさん
>夏油に雫石に箕輪にオニコウベ,各地で教えを請いました(笑)

随分いったのですね。
時々スクールに入って基本を教えてもらって、普段は色んな斜面や雪質をドンドン滑ってバランス能力やリカバリー能力を高める。で、またスクールに入ってみる。ってのが良いのかな?

変な斜面へ連れて行く担当はドジボにお任せを(笑)
(2008.03.21 22:00:21)

Re[1]:スクールの遠く淡い思ひ出(03/19)  
ドジボ  さん
ねずねずいたちさん
>私は基礎練マニアなのでスクール大好きです。

上手くなる過程では、マニアやオタクやバカになる時期が必ずあります。それがあって上手になるのです。ねずいたちさん、性格的に素質十分ですね(笑)
(2008.03.21 22:02:41)

Re:スクールの遠く淡い思ひ出(03/19)  
abeh99  さん
きれいなおねーさん 大好きですね。
今では奥様一筋ですが・・・(笑)

スクールは、昔は時間がもったいなく、お金もなく
入ったことはありませんでしたが、最近は体力の
衰えと共に簡単にカービングで滑ろうと言うことで
スクールにはシーズン3・4回は行ってますね。

そうだ。ドジボさん
今度4月5日(土)ですが山形蔵王温泉スキー場へ
行ってみようかと思っています。
私ひとりですが、諸般の事情で行けそうなのです。
良かったら、蔵王を案内して頂けませんでしょうか?
連絡を取り合うためにはどうしたらいいのでしょうか?
お願いばかりですが宜しくお願いします。<(_ _)> (2008.03.24 12:34:39)

Re[1]:スクールの遠く淡い思ひ出(03/19)  
ドジボ  さん
abeh99さん
>そうだ。ドジボさん
>今度4月5日(土)ですが山形蔵王温泉スキー場へ
>行ってみようかと思っています。
>私ひとりですが、諸般の事情で行けそうなのです。
>良かったら、蔵王を案内して頂けませんでしょうか?
>連絡を取り合うためにはどうしたらいいのでしょうか?
>お願いばかりですが宜しくお願いします。<(_ _)>

蔵王に来られるのですね♪ しかも声かけて頂いてありがとうございます。
しかし残念ながら、その日は仕事なのです(涙)
毎年3~4月は忙しくて毎週土曜日は出勤してるのです。もちろん日曜日はスキーに行ってますが(笑)

翌日の6日(日)だと大丈夫なのですが、その日は滑らないのでしょうか?
せっかくなので、ご一緒したいですね。

あ、あと個人あてのメッセージは、ブログのホームの脇っちょにある「Mail」欄のメッセージを送るから送ると当人だけにしか分からないようです。

(2008.03.24 20:52:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: