夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2008.05.11
XML
カテゴリ: スキー
えい! こうなったらシーズン真っ盛りの写真を載せてやる!

パラダイス冬.JPG

4月いっぱいで私のシーズンも終ってしまった。

今シーズンを振り返って・・・なぁんて、書こうかなと思ったけど
私のスキーなんて、振り返るほどのモノでもないのでヤメタ(笑)

ところで、シーズンを振り返るのに
今の時期ならまだ「今シーズン」と書く。

「今シーズンを振り返る」・・・おかしくない。

終ったシーズンだからと言って「先シーズンを振り返る」って書くと


これが夏ごろになって振り返る時は、当然「先シーズン」だ。

いつ「今シーズン」から「先シーズン」に変わるのだろう?(笑)

5月中は、まだなんとか「今シーズン」でいけそうだけど
6月になるとキビシイ? どう?
う~ん、実際に6月になってみないと分からないな。


「来シーズン」にしたってそうだ。

「来シーズンの予定」って言ってたのが
秋も深まって寒くなり始めると
「今シーズン」の予定どうする? なんて言い出す。
まだ雪も降ってないのに。

いつ「来シーズン」から「今シーズン」に変わるのだろう?


その時期の雰囲気で使い分けてる。

文章を書く上で、なにか基準とか決まりとかあるのだろうか?
新聞とかでは、どうしてるんだろ?

例えば
新聞協会の申し合わせで6月1日より「来シーズン」と表現しております・・・


というワケで、仙台の地元新聞「河北新報」に問い合わせてみた。

「そのへん、どうなのよ?」いや、こんな聞き方はしなかったけど(笑)
メールで聞いた。

こんな質問にちゃんと返事してくれるのかな?と思ってたら翌日返事がきて
そしたら、明確な基準とか基準日は無いそうだ。

で、「意図する時期が読者に伝わるよう、表現に工夫を凝らしています。」
とのこと。

本人の感覚っていうかセンスで書きなさい、ってことね。

ま、逆に言えば、基準なんか無いんだから・・・テキトーでいいってことか(笑)




こんな変な質問に対しても、ちゃんと答えなきゃいけないなんて
新聞社も大変だな、と思った人はクリックしてチョーダイませ。

まずは私自身がクリック、ポチッ(笑)
banner_03.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.11 23:23:34
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: