夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2008.06.01
XML
カテゴリ: 日々のこと
今日の野球観戦は暑かった~。というワケで少し涼みましょう。

ユートピアスキー.JPG

宮城県人の私がホームにしてるスキー場は、山形県の蔵王だ。
私としては、隣の県同士仲良くしてほしいのだけど
宮城県と山形県では、昔から激しいバトルを繰り広げている。

J2ベガルタ仙台とモンテディオ山形の、みちのくダービーか?
そんなことではない。

蔵王といったら宮城か山形か、って問題か?
蔵王町という地名は宮城県にあるけど

・・・なんてことでもない。

もっと根の深い、民族的、歴史的、文化的な争いだ。

それは、芋煮会だ。


芋煮会ってのがあるのだ。
読んで字のごとく、芋を煮る会だ。

宮城県以外の人は、「芋煮」までは分かるけど
なんでそれに「会」が付くの? って不思議に思うだろう。

でも、まさに皆で集まって、鍋で芋煮汁を作る会なのだ(笑)

宮城県では秋になると、友達連中や、会社仲間、学生達、町内会・・・
いろいろな仲間が河原に集まって芋煮会をする。

準備としては、まず大きな鍋を持ってくる。

薪も必要だ。なんと仙台ではコンビニで芋煮会用の薪が売ってるのだ。
店先にたくさん積まれてる。

鍋の材料は、何と言っても里芋。芋がなくっちゃ芋煮会じゃない。
もともとは秋の豊作を祝って農家がやってたらしい。

肉は豚肉。ネギ、大根、ニンジン。コンニャクは手でちぎって入れる。

ま、豚汁みたいなものをイメージすればいい。

3~4人のグループから、何十人ものグループまで
河原のそこかしこで芋煮会をやってる。

春の花見と並ぶ年中行事のひとつだ。
「今年は芋煮会3回目だよ」「俺はまだ1回だ」なんて話が挨拶代わりに交わされるほど。
仙台人で芋煮会をやったことのない人はイナイ。
・・・と断言してもいいくらいポピュラーなのだ。必須科目なのだ。

秋晴れの下、屋外で食べる芋煮鍋は、とんでもなく美味しい。
当然ビールもセットだ。当然うまい!
気の利く女の子はオニギリも持ってくる。これまた旨いのだ。

最近は秋のスキー場でも芋煮会で客を呼び込もうとしている。
材料から何から全部用意してある、手ぶらパックとかが人気だ。

子供の頃から芋煮会を当たり前のようにやってたので
全国で普通にやってるもんだと思ってた。
宮城県だけだと聞いた時はビックリしたものだ。あんなに楽しいのに。

あ、そうそう、宮城だけじゃなく山形でも芋煮会をやってるんだった。

で、初めにに言った「宮城・山形バトル」。
宮城と山形では芋煮の味付けが違ってて
どっちが美味しいかでバトルが繰り広げられてるってワケだ(笑)

いや、笑いごっちゃなくて、長年マジでバトルになってるのだ。

宮城が豚肉&みそ味なのに対して
山形側は牛肉&しょうゆ味。
さすがに米沢牛を擁する山形県だけあって牛肉なのだ。強敵なのだ。
ま、だからと言って米沢牛を使ってるワケじゃないんだけどね。・・・たぶん。

だいたいにして、芋煮会は昔っから豚肉みそ味って決まってるのだ。
実際に宮城の方が旨いし。
私は、断固としてみそ味で作る。
宮城県人として、ここだけは譲れない。
牛肉しょうゆ味は邪道だ!

(こんなことを、お互いにず~~っと言い合っている)(笑)

かくて結論が出るワケもなく、これからもこのバトルは続くのであろう・・・。


そんなのどっちでもいいよ、と思った人も
芋煮会やってみたいと思った人も、クリックしてチョーダイませ。
banner_03.gif


最後まで読んでくれた人にだけ、そっと教える。
宮城の芋煮も美味しいけど・・・、実は山形の芋煮もムチャクチャ旨いのだ!
(立場上、大声では言えないけどね・笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.19 00:48:57
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: