夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2008.07.23
XML
カテゴリ: スキー
早くコイコイ、こんな冬。ニョーボのシュプール。なんかグジャグジャ。
シュプール.JPG

休日の昼間、ソファーでくつろいでた。
ってか、ただゴロゴロしてた。

あまりに暑かったので、整理されてないマガジンラックから
スキージャーナルを引っぱり出してペラペラとめくってみた。
あんまり暑いと冬が恋しくなっちゃって、つい。

オフシーズンでも、何かしらスキーのことに触れていたくて
ちょくちょくスキー雑誌を買っている。
ただ、技術の解説や理屈とかには全く興味がないので


で、暇だった私は珍しく技術のページを開いた。
たまには読んでみようかな。少しは知識を蓄えないと。

ちょっとは真面目に取り組む気が起きたのか? 私も。

しかし、予想通り・・・分からない。

「トップ&テールコントロール」
・・・? 内容を読んでも・・・「?」

次いこ、次のページ。

「骨盤の向きを回転内側のエッジの延長線方向に正対させる」

・・・ごめん、意味不明。理解しようとする気にもならずにパス。

だいたしにして、骨盤なんて言葉
「あの娘は骨盤が大きいから安産タイプだね」って

こんなスキーの雑誌に登場していたとは(笑)

次のページでは、連続写真で、二人のデモの滑りの違いを解説してて
もっともらしいことが書いてあったけど(いや、ちゃんとモットモなことなんだろうけど)
いくら比べて見ても私には分かんない。
ってか、どっちも上手いんだからイイじゃん。


重力の方向、ナンタラの方向、体軸の内傾角、カンタラの角度・・・。


・・・目を閉じ、静かに本も閉じさせて頂きました。


まぁ、雑誌も目新しいことを書かないと売れないので
次から次へと新しい造語や、変わった理論とかを載せたがる。
そもそもスポーツの技術を文章で伝えるのって難しいし
読んでるほうは理解して追いつくのが大変だ。

それでもスキーの場合は、SAJっていう大きな組織が
統一した技術論を作ってるみたいだから、そんなに混乱はないのだろうけど
ゴルフ雑誌なんかは、さらにグチャグチャだ。

ゴルフの場合、一人一人のプロがそれぞれ自分の理論を持ってて
まったく正反対のことを言ったりしてるのだ。
あるプロに「こうしろ」と言われたことが
別のプロには「そんなことしちゃダメだ!」と一喝される。

で、ゴルフ雑誌も、先週書いたこととまるっきり反対のことを
今週書いてたりする。平気で。

これをスキーに例えると
あるスキースクールでは「両足荷重が基本です」と言われ
別なスクールでは「外足荷重に決まってるでしょ」と怒られるようなもんだ。
(あくまで例えね)

さらに別なスクールで「ホントは内足荷重が一番なんだよ」なんて言われて
その隣のスクールでは「お尻で滑りましょう」なんて言われちゃったら、どうする?(笑)
ゴルフの理論はこれくらい百花繚乱ってか、何でもありなのだ。

だから、真面目に雑誌を読みすぎると、頭がゴチャゴチャになって
スイングをメチャクチャにしちゃう。
ゴルファーなら一度は迷い込む道だ。

そんな経験を散々して賢くなったゴルファーは
いちいち雑誌やプロの言ってることを鵜呑みにしないで
自分にピンときたことだけ取り入れているのだ。


私は本日、スキー技術論を読むことを諦めたけど(笑)
理論を楽しんでるスキーヤーもたくさんいるだろう。
仲間と飲んで、スキー理論で盛り上がるのも楽しそうだし。

ただ、くれぐれも、雑誌の記事や
流行りを作らんが為のとってつけたような理論に、踊らされないようにと
大きなお世話を焼かずには居られないのだ。



ゴルフ理論で頭がこんがらがって、もう面倒くさいので
技術論を捨てて感覚だけでゴルフをしたら、スコアが良くなっちゃったドジボに
毎度毎度のクリックを。
banner_03.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.24 00:01:16
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: