今日は、天気予報のとおり
一日中雪が降り続きました。
窓の外は、みるみるうちに雪景色となりました。
さて、今日も無事に仕事が終わり
7時から、PTAの地区懇談会に出席しました。
途中で副会長さんから電話がありました。
「会社の人が雪でスリップして事故ったんだ。病院に行くから行けないかも」
命に別状なければ良いのですが‥
さて、毎年学期末に行われる懇談会は、2地区合同で行われます。
5~6人がグループになって席に着き
少人数で話し合いをして
話し合いが終了した後
話し合いの内容を、皆に紹介します。
今回の地区懇談会で出た話題は
学習不足、携帯電話、インターネット
すべて、親の不安材料です。
私のグループは、受験生の母親が3名いて
一人は今年受験生を持ったお母さんなので
「今頃って、どんな風でした?」
という質問が出ていました。
私の地域は、近くに大型のショッピングセンターがあります。
それが出来る前は、本当にのどかな田園地帯でした。
ショッピングセンター建設に関わっては
賛否両論でしたが
一番懸念されたのは、環境の悪化でした。
でも、ショッピングセンターができたからといって
子どもたちが、そこに入り浸ると言う事もなく
そんなに大きな変化はありませんでした。
変わったのは、昔からの田んぼがあったところに
大きな建物が建設されたということだけで
私が住んでいるところは
たまに道に迷った車が通るくらいで
ほとんど変わっていません。
でも、これから先のことはわかりません。
PR
カレンダー
コメント新着