
夕べは久しぶりにベアレンのビール会に行って来ました。
今回の企画は、キッチンスタッフのMくんがメインです。
彼はベアレンのスタッフになって一年が過ぎました。
これまでずっと、シェフのサブをしていて
デザートのスイーツ作りが得意だったのですが
今回は、お料理の企画から製作まで
すべてひとりでやるのだそうです。
そんなことを聞きつけて、
じゃあMくんの応援に行かなくちゃと
飲み友だちの ちゃげきさん も無理矢理^^;誘って、
午後7時からビール会の始まりです。

最初は牛ハツのカルパッチョ・フェストビールドレッシング
ハツは、ハーツで心臓のことです。
くせもなく、さっぱりした味でした。

お次はエビの麦芽パン粉オーブン焼き
麦芽の粉はきなこのようでした。

自家製ライ麦パンのモッツェラチーズ焼き
ライ麦パンもMくんが焼いたのだそうです~
ほんのり甘くて、美味しいパンでした。

牛ほほ肉のライ麦ビール煮
お肉はほろりと口の中でとろけるくらい柔らかくて
ソースも美味しかった~

かりかりベーコンが乗った
パスタ・カルボナーラ
そして、本日シェフのTさんが作ってくれた

栗のデザート
けっこうボリュームがありました。
栗もクリームも大好きなので~幸せ...
本日のメインはライ麦ビールかなあ
とてもコクのあるビールなのだそうですよ。
サリンジャーの「キャッチャー・イン・ザ・ライ」の話も出ました。
ライ麦は、普通のムギより背が高いのだそうです。
人が迷い込むと、周りが見えなくなり不安になるし
恋人同士もライ麦畑に入ってしまえば見えなくなるのでしょうね。
そんな話を社長から伺い
いつものように熱く語るビール談義もとても楽しくて
あっという間にお開きの時間となりました。
帰りにMくんに「美味しかったよ~」と声をかけると
ちょっぴり照れ屋のMくんは、喜んでいました。
これからも頑張って欲しいと思います。
ちゃげきさんは、このあともう一軒寄って帰るそうなので
私はお先に失礼しました。
10月3日(日)には
北山のベアレンの工場で、 オクトーバー・フェスト が開催されます。
スタッフの皆さんは、お天気のことを気にしていました。
でも雨でもやるそうなので、お近くの方はぜひ
足をお運び下さい。
で、私は...
その日は宮古まで落語を聴きに行く予定なので~
残念ながら行けません。
ごめんなさい~
PR
カレンダー
コメント新着