要領の良い人はどんな時も都合のいいように動けるものなんですよね~風邪引いて辛くても頑張って出て来て働く正直者がバカを見る!?
でも、ちゃんと見てくれてる人もいるものです。
どこかで帳尻が合うようになってるものです。
~なんてね(笑)

アケさんも正月休みにはしっかり疲れた体を癒して、年明けにはまた元気に仕事頑張って下さいね。 (2008/12/28 05:21:05 PM)

のほほん日記

のほほん日記

PR

Profile

アケ0311

アケ0311

Calendar

Comments

Itop1127 @ Re:ご報告♪(12/30) 少し涼しくなってきましたね。 風邪などひ…
Itop1127 @ Re:ご報告♪(12/30) まだまだ暑いすね~^_^;
Itop1127 @ ちは~ お元気してますか~(^^♪
こじけん☆ @ Re:ご報告♪(12/30) 以前は就職で進路のこと、そして、結婚で…
チルス @ おめでとう! 明日だったら、新年の挨拶か婚約のおめで…

Freepage List

2008/12/28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちはウィンク今日も晴れていますね~寒いけど、気持ちのいい朝です。

26日は、御用納めでしたスマイルみなさんの中にある公務員のイメージは、御用納めの日は仕事をしないというイメージかもしれませんが、今はそんなことないですよきっちり一日仕事をして、終わってから、お部屋でちょびっと飲みましたぽっ思い返してみると、今年は早かったな~と感じました

そうそう、ずっとお休みしていた人のことですが、19日に出てきました星連続して3ヶ月休むと、休職扱いになり、お給料が8割になるんですよびっくり案の定、19、22日は出てきましたが、24日からは風邪を引いたとか言って、結局御用納めの日も来ませんでした新人のNくんは、ボソッと「オレなら、這ってでも出てきますけどね…」とつぶやいておりました大笑いNくんは、私とかなり似た考えを持っているので、彼の気持ちは、私にもよく分かりました。一日二日出てきただけで、休職にならないというのは、本当に納得しがたいものです怒ってるただ、今の法律がそれを認めているので、どうしようもない状態のようです国会議員のみなさんに、ぜひ法律を改正してもらいたいですね

それでは、今日はこの辺でウィンク今日もみなさんにとって素敵な一日になりますように





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/28 10:37:16 AM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます^^  
どらねこ77  さん
 一般企業ではその人。何らかの別理由でポイッされているでしょうね。どうして官公庁・お役所はこういった給料泥棒を許すんでしょう。アケちゃんとN君の気持ち。ドラねこはよっくわかりますよ。
 いっそのことマスコミにリークしちゃえ~。(←冗談ですよ) (2008/12/28 10:40:55 AM)

ちわー  
Itop0410  さん
どーしようもないバカっすね~
ダメっすね(>_<)
(2008/12/28 10:55:32 AM)

Re:納得できません!(12/28)  
こじけん☆  さん
うちの会社は有給休暇がなくなったら日割りで引かれるけど、休んでいても給与全額出るってことでしょうか???
今の不景気って公務員には大した影響ないからニュースとかでも他人事みたいな印象があるけど、きっと、そういう人がいるからそう思えちゃうんだろうな…。一生懸命やってる人よりテキトーにやってる人の方が目立ちますしね。 (2008/12/28 11:09:50 AM)

「あっ」というまの一年!  
ちびパピ  さん
休んで給料貰えるの?
仕事してなくて貰えりゃ辞めれませんよね!
病める人は辞めてよ!
ったく甘いね!
(2008/12/28 04:07:48 PM)

Re:納得できません!(12/28)  
emisho0121  さん

今晩は  
チルス  さん
不況の煽りを食うのは、民間です。
公務員は、随分と厚遇されていると、昔から思ってました。
国民の税金をお給料に充てているのだから、もっとしっかり勤務状態を管理して貰わないと、不公平ですよね。 (2008/12/28 09:33:07 PM)

そんな人結構いるんじゃ~  
まあ普通の会社では3ヶ月も休んだら、席がなくなっています。「あんただれ?」って忘れられちゃいます。毎日必死で昼夜たがわず働いていてもある日突然「解雇」通告される人が民間には溢れているというのに、こうなると公務員制度は一度ガラガラポンにすべきだと言わざるおえませんね。
多分その人の方が、今異常な状態にある僕(この年末に家に書類を持ち帰り、今の時間まで戦ってます)なんかよりも給料もらっているだろうし、ボーナスも退職金もその後の天下りもあるのでしょうねえ。
本当におかしな世の中です。
そのうち、解雇ハケンの人々が、昔の百姓一揆のような行動に出そうだけど、警察はやっぱり民間人よりもお上を守るんだろうなあ~。
僕が裁判員に任命されたら、裁判所にいってまずはそう言う人たちを「弾劾」したくなっちゃうだろうなあ~。

(2008/12/30 12:15:21 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: