2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
先日大阪で開催された桂由美さんのBraidal Showに行って来ました。ブーケの勉強をしているので、ショーで使われるブーケが観たいと思っていたところにテレビで桂由美さんのお話を聞いて彼女自身にも興味が沸き、早速問い合わせてチケットを用意して頂きました。コーフンが伝わったのか、郵送は間に合わないので当日受付で渡して貰える事に!私の席はエプロンステージの最前列の真ん中で特等席。暫くしてから気づいたのですが、そこは関係者ゾーンでした。協賛のお花の学校の生徒や服飾デザイナー、ヘアメイク仲間、垢抜けする人達はモデルの友達で、皆知り合い同士で変やなあって思ってたんです。主役の小池栄子さん、綺麗で可愛くて素敵☆黒曜石の様な瞳は吸い込まれそうで、和服がとてもお似合いでした。プロポーションは皆さんご存知の通りですが、小さな顔に細いウエストに驚き!他のモデルさん達も細いのに健康的な体つきで、どんな日常を送ったらあんな風に?あの人達もお買い物や映画にお出かけしたり、普通に息してるの??同じヒトに分類してはいけない気が。。見た目じゃなくて中身!なんて負け惜しみな気が。。(笑)ショーもイリュージョン形式で、フランス人形のようなモデルの動きに合わしてヴァイオリンの調べとゴスペルが響き渡り、華やかなスポットライトが当たります。一瞬照明が落ちたと思ったら、夜光塗料で輝くドレス。ふわふわの羽で出来たドレス。和紙で出来たドレス。歩くたびにキラキラ光るふわふわのお姫様みたいなドレス。総絞りの着物生地のシンプルなドレス。着物に薄いヴェールをかけたドレス風の和服も素敵!普通の着物やんって思ってたら振り返ったら、長い着物の裾の透き通った生地の中に本物の揺れるお花。私のお気に入りは白いレースに淵が黒のドレスとお揃いのパラソルのスタイル。ワンショルダーやシンプルな都会的な大人っぽいドレスが多かったのが印象的。モデルさんが持つブーケを見て、自分の中で行き詰っていたブーケのレッスンにも新しい熱が入りました。2次会をイメージたWedding Partyは絵本の中の舞踏会のようなシーン。会場からも、「栄子ちゃんかわいい!」「栄子~っ!」て声が。華麗なダンスが披露されるメンズセレクションも会場から「おおぉぉ~!」「コンパしてー!」って歓声が上がっていました。この日、桂由美さんも新作のターバンでした。(笑)余韻に酔いしれてJR大阪駅付近を歩いている時に、水泳の飛び込み選手の様にビタンッ!って転んでしまい、モデル以上に注目された気が。。今は膝がじんじんしていますが、次回も潜り込んで、じ~んって感動したいです。
July 22, 2004
コメント(2)

ウィークエンドはレモン風味が定番ですが、メイプル風味ご紹介します。パーティに早めに用意出来、持ち運びや車の中の場所にも困らないので週末に作られるケーキ。日持ちするので、長いヴァカンスには1切れづつティータイムに楽しむそう。イギリスのお菓子ですが、フランスでも名前はウィークエンドだそうです。 ↑奥に見えるのは、ラズベリー風味のショコラマカロンです。*材料 18cmパウンド型 or 16cmクロンヌ型 型にたっぷりバターを塗って冷蔵庫で冷やしておく。卵 120g(2個)メープルシュガー 70g砂糖 70g塩 ひとつまみ____B薄力粉 100gB.P 3g______A 2回振るう生クリーム 60g 牛乳で代用可無塩バター 36g 湯せんで溶かしておく・仕上げ メープルシュガー 30g 水 15g メープルシュガーを火にかけ、冷めかけたら粉糖15gを加えて 様子をみて水15gを加える。(15g=大1)アプリコットジャム 適 宜 水適宜を加えて温める*作り方1.卵を軽くほぐしてBを加え、湯煎にかけてハンドミキサーで泡立てる。2.40~50℃になれば、湯銭から外し、6~7分泡立てる。3.生地が完全に冷めて、生地がリボン状に線が残る位になれば、 ホイッパーで生クリームを加えてさっと混ぜ、Aを振り入れて、 ゴムベラで馴染むまで合わせ、バターを加え混ぜる。4.型に薄く強力粉を付けてから生地を流し入れ、 170~175℃、35~40分で焼成後、型から外して冷ます。 底が上になるようにして、型で軽く抑えて形を整える。5.アプリコットジャムを塗ってから、グラス・オ・メイプルを 刷毛で素早く塗って完成! ラム酒をたっぷり染み込ませてから粉糖で仕上げても良い。
July 13, 2004
コメント(1)
卵を使わず、生地を手で丸く形づけていきます。たっぷりのアーモンドと風味の良いサクッとした生地は大人気。きなこ・ココア・抹茶・乾燥ストロベリーの粉末で仕上げます。☆作る事が分かっている場合は、計量したバターをボールに入れて、 ラップフィルムをかけて用意。*材料 10個~15個 ボール状に焼きあがり、仕上げの衣を付ければ、トリュフみたいです。バター 50g 粉糖 25g薄力粉 20gアーモンドプードル 20gコーンスターチ 20g____A 一緒に振るうアーモンドダイス 20g粉糖 適 量仕上げ・・・ココア、きな粉、抹茶、乾燥ストロベリーの粉末*作り方 用意:バットに粉糖を広げておく。1.ボールでバターを木杓子で滑らかにして粉糖を加え馴染ませる。2.振るったAを加えて優しく馴染ませ、アーモンドダイスを合わす。3.最低15分冷蔵庫で生地を休ませる。夏は長めに!4.手でキュッと軽く握って直系1.5~2cmのボール状にする。5.オーブン皿に間隔を空けて並べ、180℃、20分で焼成。6.焼きあがったら熱い内に粉糖を全体にまぶして冷蔵庫で冷やす。7.熱が取れたら、好みのパウダーを全体にまぶして完成! 密閉容器に出来れば乾燥剤も入れて保存して下さい。 ☆きな粉がオススメ!です。 使用するパウダーにも適量粉糖を混ぜても良いです。 ☆衣の種類を何種類か作って、透明の箱や袋に詰めると プレゼントにもピッタリです。
July 5, 2004
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1