Kouglof's Cafe☆

Kouglof's Cafe☆

PR

プロフィール

Kouglof

Kouglof

December 10, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
フルーツケーキ(画像)♪.JPG


今風の30センチ長さの長~いパウンドで焼いてみました。
規定量で3本きっちり焼けました。

フルーツケーキ2.JPG

近くで見るとこんな感じです。
毎年、クグロフかミニパウンドで人数分を焼いています。
今年は何人かにお渡ししたいので、カットしやすいこの型。
シロップを打ち終わっていますが、良い香が~。
粉糖とナパージュの2種類の仕上げをします。

子供の頃は、昔風のお菓子に感じていました。

お菓子の詰め合わせの中からは、絶対コレを選んでいました。
ブランデーが効いていて、リッチな風味。
父の友人の船長さんが、世界のお菓子を送ってくれていました。
外国のお菓子って他にどんなのがあるんだろう?と
考えるキッカケになったお菓子。

フルーツケーキ3.JPG

カット面はこんな感じ。
レーズンも3種類で色・形を変えて入っています。
今回は市販のフルーツミックスにオレンジカットを使用。
フルーツミックスを香よくしっとりなるように漬け込み、
オレンジは別で漬け込んだ物を生地に合わせています。
スパイスが効き、甘い風味に爽やかなオレンジが効いています。


・フラワーバッター法でアールグレイが効いている。
・メレンゲを使用して、くるみもたっぷりのシナモン味。
・砂糖が通常より半量で大き目のドライフルーツがごろごろ。

それぞれ、砂糖の種類も違い、出来上がりの食感も違います。
今回は、卵液が多く含まれる生地。

スパイスもシナモン・ナツメグ・ジンジャー・クローブを使用。
少しの量で、主役のフルーツを邪魔する程ではありません。
ずっしりと言うより、ふわんっ!って感じです。

小さな頃から、オーブンに付いているレシピ本の写真を
繰り返し眺めてはウットリしていました。
昭和を感じる画像ではなく、古いフランス風だった記憶があります。
この通りやれば、同じ物が作れると思い込んでいた怪しい自信。

赤毛のアンに出てくるパウンドケーキやお茶会と言う言葉に惹かれ、
一体どんな物だろう?と挿絵入りの本を探したりしました。

トースターでは出来ないのかな?と器具にも感心が高まり、
オーブントースターで、型抜きクッキーを綺麗に焼く術を、
なんとか編み出し、自由研究で発表した記憶があります。

OLになりたての頃、辻クッキングのお菓子の本で、
そそられる画像とコメントのパウンドケーキとの再会!!
取りつかれたように練習しました。
配合も作り方も基本なだけに奥が深かったです。

パウンド型の種類も流行が出てきました。
昔は大きい型が主流で、大きな敷き紙が大量に残っています。
(気に入っている物がなくなると不安なんでつい・・。)
型に合わせてカットして使っていますが、
使い捨てのミニパウンドのアルミ型も残っているので、
他に使い道を考えないといけないです。

本日も1クリックをお願いします☆
にほんブログ村 スイーツブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 10, 2009 10:36:47 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フルーツケーキ(画像)♪(12/10)  
harurun427521  さん
よく研究していらっしゃる!
とても参考になります。

パウンドも確かに最近細く長くお洒落と思ってました。
私の型は昔々からの基本型の愛用品で、これで作ると、やけにでかく、野暮ったく感じますね!

赤毛のアン、アリスのティーパーティーの本を私も見たことありますが、空想の世界、挿絵だけで、不思議なお菓子の名前…と結局作れずじまいでした。
それらは今でも、私の想像の中で存在しているお菓子です。 (December 10, 2009 11:33:00 PM)

Re[1]:フルーツケーキ(画像)♪(12/10)  
Kouglof  さん
harurun427521さん
>よく研究していらっしゃる!
>とても参考になります。

>パウンドも確かに最近細く長くお洒落と思ってました。
>私の型は昔々からの基本型の愛用品で、これで作ると、やけにでかく、野暮ったく感じますね!

>赤毛のアン、アリスのティーパーティーの本を私も見たことありますが、空想の世界、挿絵だけで、不思議なお菓子の名前…と結局作れずじまいでした。
>それらは今でも、私の想像の中で存在しているお菓子です。
-----
アリスのティーパーティ!!
紅茶ポットとかテーブルセッティングにそそられました。
”アリスのティーポットテーブルコレクション”
なるクッキー会社の企画がありましたが、皆さん憧れるんでしょうね。

私は食べるなら大きめの型で焼いた方が食感は好きですよ。
1センチに拘ってあーでもない!こーでもない!とパウンド型ばかり買っていました。
やっと好みの型に落ち着きましたが、たまーに大きな型で焼くと懐かしいんですよねぇ。

そうそう!
私は教室へは1人参加派ですよ。
ワクワクするドキドキ感なのですが、皆違うのかな?


(December 11, 2009 11:14:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penchan929 @ Re:スィートポテトタルト(画像)♪(11/12) こんばんは。 うっとりするような美しい…
Kouglof @ Re[1]:バナナケーキ(画像)♪(09/24) penchan929さん >お久しぶりです。 > >…
penchan929 @ Re:バナナケーキ(画像)♪(09/24) お久しぶりです。 可愛いですね~! ハー…
Kouglof @ Re[1]:レーズンバンズ&ピザ(05/13) penchan929さん >お久しぶりです~~。 …
penchan929 @ Re:レーズンバンズ&ピザ(05/13) お久しぶりです~~。 パン教室、楽し…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: