ひまつぶそ♪

ひまつぶそ♪

▽うんちゃん

質問 うんちゃん

Q1.名前は?
A1.うんちゃん

Q2.生年月日・年齢・英語部歴を教えて。
A2.S60,6,1の18才あと少しで19才・・・。6年です。

Q3.今の時代背景は?
A3.春休みをグダグダすごしている状態です。

Q4.なぜ英語部に入部しましたか?
A4.月・金週2回あってめっちゃ楽しそうと思って入部しました

Q5.迷ったクラブある?
A5.えーっと、バスケ部かな?きびしいって聞いてすぐ断念したけど。

Q6.舞台に立つ者として忘れてはいけない事はありますか?
A6.素にならないこと。素になった時点で恥ずかしくなるからね。

Q7.舞台で感動して「今年一番泣いた!」と思う年はいつ?
A7.・・・ごめんなさい。毎年泣いてません(笑)けど一番感動したのはH2のとき。

Q8.その理由は?
A8.同輩のみんなの素敵な姿を見て、感動したから。←第三者的な見方やけど。

Q9.もう1回、再演したい、もしくはして欲しい、見たいと思う劇は?
A9.ムーラン・ルージュを再演して、クリスチャンをしてみたいです(笑)見たいのはアニー。お客さんとして見たいです。

Q10.もし、今度また劇ができるなら何を題材にしたい?
A10.H先生がやたらとおしていた美女と野獣。野獣がもとに戻るときがどうするのは興味あるわぁ。

Q11.そしてその題材の何役がしたい?
A11.もちろんベル!!

Q12.今までやった舞台の役の中でどれが一番印象的?
A12.たいして出てないけど、H2のときのノールかな??

Q13.一番好きな裏方仕事(スポット・照明・幕など)は?
A13.スポットです。

Q14.舞台の公演時間は短い?長い?何分ぐらいがベスト?
A14.ちょうど良いんじゃないかな。これ以上長くなると見るのしんどそうやし…。

Q15.今までやったシナリオの中でどれが一番印象的?
A15.M1のときのチモシー。全くどんなセリフやったかとか覚えてないけど・・・(笑)

Q16.シナリオの本番までの練習期間は短い?長い?
A16.ちょうど良いです。

Q17.その理由は?
A17.これ以上したら飽きて、練習しなくなりそうかな。

Q18.顧問の中で誰に一番お世話になった?
A18.H先生は絶対に一番。あとはYかな・・・。うまい具合にH先生に使われてたし。

Q19.自分がもし英語部顧問になったとして、今の英語部のここを直したいと思うところはどこ?
A19.お金がないこと、どっかから私が顧問になったら奪い取ってやる。

Q20.もし部員の中の誰かに顧問になってもらうとしたら誰がピッタリ?
A20.ちなっちゃん。

Q21.その理由は?
A21.H先生みたいに、沢山のことをテキパキとこなせるから。

Q22.部室の広さは狭い?広い?
A22.私ら15人にしては狭い。荷物も多いから、もう少し広くして欲しい。

Q23.何畳ぐらいの広さは必要だと思う?
A23.20畳。1人1畳は下さい。

Q24.「部室になにか1つプレゼントします」といわれたら何を頼む?
A24.ベッド。疲れた人の休憩用に。あとは昼寝したい人用に。

Q25.部室の中で、これは捨てれないと思うものは?
A25.かべに張ってあるポスター。

Q26.部室はどんな存在?
A26.ずっと部室にいたいです。私らが一番落ち着く場所じゃないかな?

Q27.絶対みんな覚えてないな~と思う出来事は?
A27.きっとみんな知らないやろうけど、くわちゃんといーぴーとやっけ?部室にかくれて先輩おどかして遊んだこと。

Q28.英語部的座右の銘は?
A28.座右の銘?うーん・・・よく分からないけど、浜先生のよく言う横と縦の関係を大切に。

Q29.先輩に言われた心に残る格言は?
A29.格言かは分からんけど、サムのおじいちゃんの話。

Q30.それは誰先輩?
A30.K先輩。

Q31.憧れる先輩は?
A31.私らが中1のときの高英の部長さん。名前わかりません・・・すみません。

Q32.それはなぜ?
A32.シナリオを見に来た時にアフロになってたから(笑)

Q33.英語部に貢献した部員No.3をあげてください。またその理由も。 A33.部員はH3のみんなです。3人あげられません…なので部室の物にします。勝手にかえてごめん。
No.1ミシン
こわれたらみんなに怒られて動いたらとりあいになって・・・かわいそうな存在です(笑)
No.2しばざきさん。
おっさんが名前をつけるまでは、誰にも愛されずに針をさされていたから。
No.3部室のカーペット
みんなの臭い足にふまれ(笑)、お菓子はこぼされ、ありには屁をこかれ・・・。きっとつらかったやろうに。

Q34.誰かに「これだけは物申したい!!」と思うことは?
A34.あり!大学になったら、すかしっぺをこくのをひかえましょうね(笑)

Q35.英語部を一言で言うと?
A35.家族かな。

Q36.先輩へ一言。
A36.H3になって先輩の素晴らしさにあらためて気付きました。本当にありがとうございました。

Q37.後輩へ一言。
A37.これからも英語部で沢山の思い出を作ってね。きっと卒業式のときに思い出すのはクラブにことばっかりやと思う。私はそうやったから・・・だから卒業するときに沢山泣けるように、英語部を楽しんで下さい。

Q38.同輩へ一言。
A38.今まで本当に支えてくれてありがとう。みんなが一人一人協力してくれたおかげでH3をやり終えたと思います。大学生になっても絶対にみんなで遊びましょう。H先生の家にみんなでおしかけよう(^v^)

Q39.そして今後の英語部に一言。
A39.これからもホンワカな雰囲気の英語部でいてね。

Q40.そして自分に一言。
A40.6年間もよく頑張りました(笑)


色々なことが思い出されて楽しかったよ。6年間でほんまに学校のほとんどをクラブにつやしていたとあらためて思います。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: