まいにちてでぃ

まいにちてでぃ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あーきさん

あーきさん

カレンダー

お気に入りブログ

耐えるのも嬉し たまろーるさん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

よつ葉のボイス よつ葉のボイスさん
とこなつ便り イズミ団長さん
q’ ・・・…゛★ acoさん

コメント新着

あーきさん @ Re[1]:頭がくらくらするニュース(05/31) miimaruさん、こんばんは! ほんっとに…
miimaru@ Re:頭がくらくらするニュース(05/31) こんばんは、私も内閣不信任案には?なぜ…
あーきさん @ Re[1]:原子番号 72・73・74・82(05/08) miimaruさん、こんばんは♪ 浜岡原発が…
miimaru@ Re:原子番号 72・73・74・82(05/08)  お久しぶりです。管総理やりましたね。…
あーきさん @ Re:そうですよね。(04/16) はてなのゆりさん、はじめまして! コメ…
2011年05月08日
XML
カテゴリ: 映画&TV
予見の照さんの4月20日の日記に、こんな記述がありました。

72・73・74・82
Date: 2011.04.20 | Category: 世見 | Tags:

昨日から72・73・74・82こんな数字が気になって仕方がない。
いったいどう云う意味なのだろうか?
東日本大災害が起きたのが3月11日、もしかすると、その日から数えた日の事なのだろうか?
こんな事を書くと多くの人はこの日に大災害が来ると思い、大騒ぎになるかもしれない事が心配でもあるのですが、それとも、原子力発電所に関わる何かのヒントの数字なのだろうかとも思います。
今日はこの数字を書かずにおれなくなってしまった。
誰かこの事を解読して欲しいと思ってしまう自分がいます。



そして、今日の日記には、この数字のなぞが書かれていました。

Date: 2011.05.08 | Category: 世見 | Response: 0

昨夜、夢を見ました。
あの夢が正夢なら、私はどんなに嬉しい事でしょう。

今回の福島原発内に溜まっている高濃度の放射能水の吸着には、火山灰土が良いと云って、
皆が富士山の麓から長い行列を作り、ホイサ・ホイサと福島原発までバケツリレーをしているのです。
「火山から噴き上げる時の温度は、地球上の自然界では最高の温度です。
人工的にあの2000度を超える温度って、そうは作れないと思うのよ。」
こんな会話も聞こえました。
「この土に含まれる酸化鉄が、最高」と、云っている人もいました。

次の場面も、多くの人がワッサ・ワッサと言って
「水の中に72のハフニウムを溶かせ、溶かせ」と言いながら、かき混ぜています。
その溶けた水を溜まった放射能水に流し込んでもいます。

「73のタンタルで固めろ、固めろ」と云って、原発の炉にかけているのです。

皆でかけ終わると、
今度は、「74のタングステンシートをかける、かけろ」と云って、
大きな大きなシートを炉の上から覆っています。
このシートは、この時見渡すと至る所でかけられていました。

82の鉛を海岸辺りに貼り付ける人々が、「海を助けろ、助けろ」と云っています。

又、こんな声も聞こえました。
「融点327.4℃以上に上げろ。
比重11.34に対し、硬度1.5を上回れ。
空気中で酸化されにくいが、さびをつくれ、このさびは緻密で内部進行しない。
この事を理解して海を助けるのだ。」

鉛が有毒くらいは、私も知っていますが、毒は毒で制する。
こんな言葉を思い出しましたが、夢は夢物語なのかも知れません。

「ゼオライト」
これも心の何処かで気になっています。
ハフニウムが水に溶けるかは疑問だが、もし溶ければ何かが起きるかもしれない。
ア~ どうか夢ではなく、現実なって欲しい!



72、73、74、82は、原子番号だったのですね!
とは言っても、それらがどのようにして役に立つのかは、まったくわかりませんが・・・
誰か解明して下さい~(他力本願)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月09日 00時05分19秒
コメント(2) | コメントを書く
[映画&TV] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:原子番号 72・73・74・82(05/08)  
miimaru さん
 お久しぶりです。管総理やりましたね。えらい!あーきさんの様な方たちの思いが通じたんでしょうね。ニュースを見た時、とてもうれしかったです。明るい日本の未来が見えた気がしました。愛媛県の伊方発電所も断層の上に建っているように思うのですが、違いますかね?勉強不足ですみません。とにかく、原発はいりません。使いこなせない物を振り回しては危険です。
 照さんのブログ私も読んでますよ。3.11以降の新参ものです。毎日、楽しみにチェックしてます。色々な話があってどきどきしながら読んでます。私は、単純なのでそうなんだ~と何も疑わずに読んでます。天気予報の様に地震予報が出来るようになるといいですね。きっと、そんな日が来ますよね。 (2011年05月10日 15時39分08秒)

Re[1]:原子番号 72・73・74・82(05/08)  
miimaruさん、こんばんは♪

浜岡原発が全基停止してくれるって聞いたときは!やったぁ!」って
思いましたけど、でも海江田大臣が、そのほかの原発は安全であると
国が補償するって発言した時には、何~!?って思いました。
国が補償して、もし原発に何かあったときには電力会社の責任は問われなくて
国が税金を投入して何とかするって言うことなのかなって
思いました・・・
そんなことやったら、原発なんて廃止できないよねぇ・・・絶対(--;)

伊方原発も、活断層が近くにある上に稼動30年以上の原子炉ですから、危険ですよね(汗)
他にも断層が近くにある原発に、敦賀原発、もんじゅ、美浜原発、柏崎刈羽原発も危険みたいです・・・
といいますか、この地震大国にあって、本当に安全な原発なんてあるのでしょうか?
国民投票でも何でもやって、クリーンエネルギーへの転換を
早急に進めて欲しいものですね(TT)
日本は、今までだって世界が驚くような開発を進めてきたじゃないですか!
本気になってエネルギー対策すれば、5年から10年くらいで
発電所自体が不要になるくらいな高機能の太陽光発電が、
まるでテレビのアンテナをつけるような感覚で家の屋根や窓に設置する日が
くるかもしれませんね!
送電による電力のロスも無くなって、電力の自給自足をする時代が必ずやって来ると思います。
早くそうなって欲しいと切に願います☆

照さんのブログ、私も3.11からの読者です(笑)
読んでも専門的すぎて理解できない所がもどかしくて、
こんなことなら、物理学とか本気で学んでおけばよかったなぁと
ちょっと後悔してしまいます・・・

今回の原子番号についても、物理学者の井口和基さんが少し解説して下さってます。
合わせて読まれると少しわかるかもしれません。 (2011年05月10日 22時47分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: