ワーホリレポート(ミヤケ印別館)

2013.03.16
XML
カテゴリ: 矯正奮闘記
今回は、いよいよ下の歯にも器具を装着。

普通は下の歯も2本抜くのだけれど、私の場合は1本でいいとのこと♪

口の中で針金をパチパチ切られたり、ペンチでねじねじされると、
人形の骨組みワイヤーを修理している時の人形の気持ちになるのは職業病か。

歯の様子を診て先生が、
「これは下に リンガルバー を絶対つけた方がいい」

○○バーというと、上あごにスクリューで固定したパラタルバーが思い浮かばれ、

長崎ちゃんぽんみたいなバー は?!
下あごにもフランケンですかっっ;;
どこに埋めるんだよっ!

と、真っ青になり、先生がいなくなってからそっと助手の人に聞くと、

リンガルバーは、矯正中に歯が浮いてくるのを防ぐもので、
スクリューで固定せず、歯の裏にバーを這わせるのだという。

とのことで、次回はバー装着のために下の歯の型取りをするらしい。

でも…、バーはバーでしょ。
それは全ての食材がひっかかる弊害棒でしょ。
また食欲はあるのに食べるのが億劫という現状がひどくなるだけ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.16 18:59:47
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: