あこのTR実践日記 ~ 特別な女性になるために ~

あこのTR実践日記 ~ 特別な女性になるために ~

初めにお読みください

『THE RULES』 は私が実践している恋愛のバイブル本です。

ただ、 『THE RULES』 はサッっと目を通しただけでは誤解されることが多いので、
興味を示された方は、購入して読んでみることをお勧めします。

どなたかの日記に書いてあったのですが、(ごめんなさい。どなたのだかは忘れてしまいました。)
『バイブル本などで自分を磨くというのではなく、行動したことにより彼が喜ぶ
 → 女性自身が「これは彼が喜んでくれるんだ。」と実感し、その行動が自然と身に付いてくる。
 → 彼が喜ぶ。
 →2人円満。』

たしかに!!
と思いました。

もちろん自分を磨く努力も必要だと思っていますが、こうした数々の恋愛本は、上手な恋愛の仕方を手ほどきしてくれているのかもしれません。

何回も何回も漢字の練習をして覚えるみたいなのも?<違う!?

皆様。
ともに、素敵な恋愛をしていきましょう。 ☆^ヽ(*^-゚)v

★THE RULES用語★

THE RULES(ザ・ルールズ) 『TR』
ある一定の信念のもとにまとめられた恋愛の法則です。
恋愛中の女性の弱さをわかった上で、どうしたら短期間でクオリテイが高い成果(相手を見つけるか)を安全に出せるかという視点でまとめられています。
『THE RULE1 の写真』

RULES GARL(法則ガール) 『RG』 】 
TR実践中の女性のこと。


RULES WIFE(法則妻) 『RW』 】 

TR実践中で結婚している女性のこと。


違反ガール 】 
RG(RW)の対極にいる女性。TRを知らないってことも・・・


法則ハズ(法則ハズバンド)
女性を幸せにしてくれる旦那様になる可能性のある男性のこと。


お魚さん
広い意味で彼氏候補(友だちではない)。
法則ハズなのか自分に相応しい相手なのか、法則を実践しつつ様子をみることを【養殖】といい可能性がないと思ったら静かに去ることを【放流】という。
TRの「海(世の中)にはたくさん魚(男性)がいる」 からきている用語だ、と思う。


ジョン・グレイ 】 
彼の著書はTR副読本として適切です。
主として男性心理を理解し、どのようにして想いを伝え、願いを叶えるかという視点でまとめられています。
ジョングレイは女性心理も分析しており、男性にもお勧めです。
TRに抵抗を示した人でも、受け入れやすい内容です。
ジョン・グレイ氏の著書もアップしていけたらと思っています。
私的には、
『この人と結婚するために』 がお勧め。


『ラブ・ビッチ』
ルールズと基本的には同じ路線でまとめられた恋愛本。
女性が、いかに自分を大切にしながら恋愛を味わうか、という視点で描かれています。
恋愛すると、受け身になりがちな女性の必読書。
私のリンクする
☆綾花さん☆ の日記に 『彼の気持ちを引きつけて離さない方法♪』 として内容が掲載されています。


『愛させる技術』 】 
恋愛で自我を忘れてしまわないように、ちょっとしたプロジェクトだと思うこと。
「結婚するまでは両目を開けて相手を観察し、結婚したら片目を閉じて相手を許す」
  って感じの視点で描かれた恋愛本です。


プラスパワー
TR実践で大切なのは気分。
浅見帆帆子さんのプラスパワー関係の本は、TR実践中の不安な気持ちを解消してくれるかも!?

文章引用&参照 『みずきさんのTR実践日記』 より



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: